ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 444758
全員に公開
ハイキング
近畿

赤西山(宍粟の秘峰)〜波佐利山(周回)

2014年05月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
8.5km
登り
820m
下り
819m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:33赤西林道駐車場−10:03〜10:12赤西山(あかさいやま)頂上−11:46〜12:23波佐利山(はさりやま)頂上(食事)−12:43音水(おんずい)登山口分岐−13:10赤西川出合−13:50赤西林道駐車場
天候 快晴(風少しあり)(波佐利山頂上13℃)
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道29号線を北上。「道の駅はが」を過ぎ、すぐ左折して原不動滝へ。橋を渡ってすぐ右折して、赤西(あかさい)渓谷へ。赤西林道を進み、先代杉の先の橋を渡ったところが駐車場。(赤西渓谷入り口から約2Kmだけ舗装されていて、あとは未舗装。駐車場までは4WDの車でないと無理かも)
コース状況/
危険箇所等
[赤西林道駐車場〜赤西山頂上]
取り付きは写真7の矢印の急坂。この急坂を登って尾根に乗る。この尾根ははっきりしていて、わかりやすく登りやすい。うすいピンクのテープまたは黄色のテープかあるのでこれらのテープを追っかけながら登る。1030m付近で林を抜けると、上部に大きな杉の木が見える。これを目標にして登るとすぐ赤西山頂上に着く。
[赤西山頂上〜波佐利山頂上]
1047mのコルまでは見通しの良い尾根でルートははっきりしている。1047mのコルから登り切ったところの尾根の一番奥(P1130+)が分岐になっている。写真28の標石がその分岐になっているので、ここで北東の尾根に進んでいく。途中のピークで東南東に方向を変え、進んで行けば波佐利山頂上に達する。
[波佐利山頂上〜赤西川出合]
写真37の音水登山口の標識のところで右に折れ、赤西川へつづらおりの道を下っていく。この道は明瞭である。
[赤西川出合〜赤西林道駐車場]
途中橋がなくなっているところがあり、迂回して少し徒渉すると、広い林道になる。
概略図です。図をクリックして、[元サイズ]をクリックすると拡大します。
概略図です。図をクリックして、[元サイズ]をクリックすると拡大します。
軍師官兵衛のタイトルバックの撮影が赤西渓谷のこの場所で行われました。
2014年05月10日 07:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 7:43
軍師官兵衛のタイトルバックの撮影が赤西渓谷のこの場所で行われました。
赤西林道の入り口。ここから先は自己責任で進入する。
2014年05月10日 07:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/10 7:53
赤西林道の入り口。ここから先は自己責任で進入する。
赤西林道の脇に先代杉の案内板があります。
2014年05月10日 08:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 8:10
赤西林道の脇に先代杉の案内板があります。
案内板から少し入ったところに先代杉があります。
2014年05月10日 08:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
5/10 8:11
案内板から少し入ったところに先代杉があります。
駐車場。もう少し奥の林道にも駐車場があります。
2014年05月10日 08:36撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 8:36
駐車場。もう少し奥の林道にも駐車場があります。
駐車場から少し奥に行くと写真のように林道が2つに分かれます。ここで矢印の急坂を登ると尾根に出ます。
駐車場から少し奥に行くと写真のように林道が2つに分かれます。ここで矢印の急坂を登ると尾根に出ます。
急坂を登って尾根に出たところです。
2014年05月10日 08:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/10 8:48
急坂を登って尾根に出たところです。
前の写真の尾根を登るとまもなく林道(森林鉄道跡)に出ます。写真の林道の左横のうすいピンクのテープのところからさらに上の尾根に行きます。
2014年05月10日 08:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 8:52
前の写真の尾根を登るとまもなく林道(森林鉄道跡)に出ます。写真の林道の左横のうすいピンクのテープのところからさらに上の尾根に行きます。
尾根の途中にあった白い花です。(ミヤマシキミ?)
2014年05月10日 09:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
5/10 9:05
尾根の途中にあった白い花です。(ミヤマシキミ?)
尾根は雑木林と植林が混在している場合が多かった。
2014年05月10日 09:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 9:13
尾根は雑木林と植林が混在している場合が多かった。
尾根に大きな古株がありました。
2014年05月11日 18:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/11 18:32
尾根に大きな古株がありました。
約1030mを過ぎると林を抜け、見晴らしがよくなります。古株にナナカマドがたくましく生えています。
2014年05月10日 09:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
5/10 9:53
約1030mを過ぎると林を抜け、見晴らしがよくなります。古株にナナカマドがたくましく生えています。
登ってきた道を振り返る。
2014年05月10日 09:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 9:56
登ってきた道を振り返る。
左手に三室山と竹呂山が見えた。
2014年05月10日 09:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
5/10 9:59
左手に三室山と竹呂山が見えた。
目印になる大杉です。この大杉を過ぎると赤西山の頂上は目の前です。
2014年05月10日 10:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
5/10 10:03
目印になる大杉です。この大杉を過ぎると赤西山の頂上は目の前です。
頂上に着きました。標石があるところが赤西山の頂上です。
2014年05月10日 10:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
5/10 10:12
頂上に着きました。標石があるところが赤西山の頂上です。
赤西山頂上から少し西へ行くと見晴らしのよいところに出ます。そこから見た三室山へ続く稜線です。
2014年05月10日 10:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/10 10:10
赤西山頂上から少し西へ行くと見晴らしのよいところに出ます。そこから見た三室山へ続く稜線です。
赤西山の頂上に咲いていたオオカメノキの花です。
2014年05月10日 10:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
5/10 10:17
赤西山の頂上に咲いていたオオカメノキの花です。
赤西山の頂上から北へつづく尾根を下っていきます。途中大きなブナの木があります。見晴らしが良い極楽尾根です。
2014年05月10日 10:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 10:21
赤西山の頂上から北へつづく尾根を下っていきます。途中大きなブナの木があります。見晴らしが良い極楽尾根です。
木々も芽吹いています。
2014年05月10日 10:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 10:22
木々も芽吹いています。
途中のルートに木が少し生えているところもありますが、歩くのにそんなに邪魔にはなりません。
2014年05月10日 10:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/10 10:31
途中のルートに木が少し生えているところもありますが、歩くのにそんなに邪魔にはなりません。
展望所(概略図参照)から赤西山を振り返ったところです。下りてきた尾根がよく見えます。この尾根が兵庫県と鳥取県の県境になります。
2014年05月10日 10:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/10 10:43
展望所(概略図参照)から赤西山を振り返ったところです。下りてきた尾根がよく見えます。この尾根が兵庫県と鳥取県の県境になります。
途中にあった立ち枯れの木です。
2014年05月10日 10:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/10 10:43
途中にあった立ち枯れの木です。
右の植林に覆われているのが波佐利山。左はP1130+か。
2014年05月10日 10:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 10:53
右の植林に覆われているのが波佐利山。左はP1130+か。
波佐利山に近づいて来た。
2014年05月10日 10:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 10:55
波佐利山に近づいて来た。
途中にあったイノシシのぬた場。
2014年05月10日 11:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 11:00
途中にあったイノシシのぬた場。
この標石のあるところがP1130+の分岐(概略図参照)。
2014年05月10日 11:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 11:15
この標石のあるところがP1130+の分岐(概略図参照)。
P1130+の分岐から北東の方向の尾根に下りていきます。
2014年05月10日 11:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 11:22
P1130+の分岐から北東の方向の尾根に下りていきます。
若桜町の集落が見える。
2014年05月10日 11:28撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 11:28
若桜町の集落が見える。
波佐利山頂上手前のコル。
2014年05月10日 11:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 11:37
波佐利山頂上手前のコル。
北の方向に氷ノ山が見える。
2014年05月10日 11:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 11:38
北の方向に氷ノ山が見える。
タムシバの花。1本だけ見つけました。
2014年05月10日 11:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 11:45
タムシバの花。1本だけ見つけました。
波佐利山頂上に着きました。ここで単独の男性1名(音水登山口から)と後から私に追いついて来た男性3名のグループ(私と同じコース)に会いました。ここで、全員食事。
2014年05月10日 11:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/10 11:50
波佐利山頂上に着きました。ここで単独の男性1名(音水登山口から)と後から私に追いついて来た男性3名のグループ(私と同じコース)に会いました。ここで、全員食事。
食事後、頂上で会った4人と一緒に下山しました。途中、波佐利山に行く15、6人のグループに出会いました。
2014年05月10日 12:36撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 12:36
食事後、頂上で会った4人と一緒に下山しました。途中、波佐利山に行く15、6人のグループに出会いました。
尾根を南下して、P1122を通過。
2014年05月10日 12:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 12:43
尾根を南下して、P1122を通過。
音水登山口分岐。道標通りまっすぐ進めば音水登山口へ。ここで右へ曲がって尾根を下りれば赤西川へ。
2014年05月10日 12:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 12:47
音水登山口分岐。道標通りまっすぐ進めば音水登山口へ。ここで右へ曲がって尾根を下りれば赤西川へ。
矢印のように曲がって、赤西川へ下ります。
矢印のように曲がって、赤西川へ下ります。
1名は音水登山口へ。残り3名と私は赤西川へ下ります。
2014年05月10日 12:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 12:47
1名は音水登山口へ。残り3名と私は赤西川へ下ります。
下山途中にあった人面杉です。一緒だった人から場所を教えてもらいました。
2014年05月10日 12:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/10 12:55
下山途中にあった人面杉です。一緒だった人から場所を教えてもらいました。
下山途中から見た赤西山。
2014年05月10日 13:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/10 13:04
下山途中から見た赤西山。
赤西川に下りて来ました。
2014年05月10日 13:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 13:14
赤西川に下りて来ました。
赤西川にあった赤西川源流碑。
2014年05月10日 13:18撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 13:18
赤西川にあった赤西川源流碑。
赤西川はヤマメがいそうな清流。
2014年05月10日 13:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/10 13:21
赤西川はヤマメがいそうな清流。
クロモジの花。クロモジは香りがいいので高級爪楊枝になるそうです。一緒だった人から教えてもらいました。
2014年05月10日 13:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
5/10 13:23
クロモジの花。クロモジは香りがいいので高級爪楊枝になるそうです。一緒だった人から教えてもらいました。
これはザゼンソウ。花は終わっていました。これも教えてもらいました。今日はいろいろ勉強になりました。
2014年05月10日 13:36撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/10 13:36
これはザゼンソウ。花は終わっていました。これも教えてもらいました。今日はいろいろ勉強になりました。
橋が崩壊したところです。矢印のように迂回して広い林道に出ます。
1
橋が崩壊したところです。矢印のように迂回して広い林道に出ます。
迂回するとき少し渡渉します。
2014年05月10日 13:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/10 13:37
迂回するとき少し渡渉します。
広い林道に出れば駐車場はすぐです。
2014年05月10日 13:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/10 13:38
広い林道に出れば駐車場はすぐです。
撮影機器:

感想

1.今回で赤西山は3回目です。赤西山や波佐利山では今まであまり人には会わなかったが、今日はたくさんの人に会えました。
2.山の天気(てんきとくらす)では、三室山は今日の午前中までは10m/s以上の風があり、登山に適さない「C」の予報だったが、赤西山や波佐利山ではあまり風は強くなく、好天でよかった。そして、春の極楽尾根を満喫できてよかった。
3.いつも単独だが、今日は波佐利山で会った人と一緒に下山し、植物についていろいろ教えてもらい勉強になった。また、一緒だったグループの中に、私が山登りするのによく参考にさせてもらっているHPの管理人の人がおられ、お礼を言えたのもよかった。(最初の赤西山登山のきっかけもこの管理人の人のHPでした。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2402人

コメント

赤西山
ymgoroさん こんばんは
私もヤマレコにやっとアップしました。 今日も明神山に登りましたが昨日の疲れが残っており登りがしんどかったです。
昨日はお会い出来て幸運でした。
2014/5/11 22:52
hino_yamaさん おはようございます
ヤマレコ アップと明神山登山お疲れさんです。
私はいつものパターンで昨日は1日休養しておりました。とても連日登山するスタミナはありません。hino_yamaさんのスタミナには参ります。
今回、山でご一緒していただき、ありがとうございました。これからもHP参考にさせていただきます。よろしくお願いします。
2014/5/12 8:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら