記録ID: 4447960
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸
2022年07月01日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,940m
- 下り
- 1,928m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 7:38
距離 15.1km
登り 1,943m
下り 1,943m
16:25
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初に。 このログの距離と累積標高?が狂ってます。 実際にはこんなに有りません。 ゴーラ沢手前で崩壊している場所が有りましたが、ロープでガイドして道が出来ていて、問題なし。 あとは、問題なしかな。 |
その他周辺情報 | 中川温泉に日帰り温泉有りますが、 17時受付終了の所も有ります、 良く確認してから行く事をオススメします。 |
写真
感想
気温の高い中、自分のレベルにはかなりの難度の高い山に行くのは悩みましたが、とりあえず無事に帰れたのは良かった。
ペットボトル4本、2リッターの水分を全て飲みました。別にラーメン用にプラティパスに1リッター持ってましたが、登りに時間掛かり過ぎたのでラーメンは断念したので1リッターは荷物になりました。
あ、おにぎり2つ握って持参しましたが、保冷剤で冷やしていたので問題ありませんでした。
今回、初めての檜洞丸で富士山🗻を眺める気マンマンだったのに。。見れなかった。
富士山に嫌われているのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する