記録ID: 445242
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
釈迦ヶ岳&大日岳
2014年05月11日(日) [日帰り]
奈良県
- GPS
- 06:05
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 928m
- 下り
- 928m
コースタイム
6:45 太尾登山口 - 7:05 P1434 - 7:45 古田の森 7:50 - 8:10 千丈平 8:15 -
8:30 釈迦ヶ岳山頂 8:40 - 9:20 深仙小屋 9:40 - 10:05 大日岳 10:10 -
10:30 深仙小屋 10:40 - 11:30 千丈平 - 11:50 古田の森 - 12:30 P1434 -
12:50 太尾登山口
8:30 釈迦ヶ岳山頂 8:40 - 9:20 深仙小屋 9:40 - 10:05 大日岳 10:10 -
10:30 深仙小屋 10:40 - 11:30 千丈平 - 11:50 古田の森 - 12:30 P1434 -
12:50 太尾登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口に有。 釈迦ヶ岳まではP1434まで少し登りますが、ほぼ稜線歩きでアップダウンも少なく景色を見ながら気持よく歩けました。 大日岳への道は少し狭くて天気が悪いと注意が必要かと。最後の登りは岩の直登コースと巻き道がありますが、どちらも注意が必要だと思います。 R168沿いの道の駅「吉野路大塔」に行くまでに大塔温泉「夢の湯」があります。 詳しくは http://www.ootou.jp/fureai.html |
写真
感想
以前から釈迦如来像を見たくて行きたかった釈迦ヶ岳。
ikimasseさんのレコを見てやっぱり行こう〜と、天気を確認したら日曜日の方が良さそう♪
大日岳も登れるか心配だったので、夜中の3時半に自宅を出発して6時半着。2人組の男の子達が一番乗りで2番めでした。準備中にもう1台神戸から単独の男性・・・
前の2人組に追い越し追い越されで、釈迦ヶ岳山頂で一緒になったので話を聞くと大日岳も行くそう。
深仙小屋までもほぼ同じようなペースだったので、小屋の前でおにぎり休憩。
先に行って登りで待たせても悪いし・・・渋滞つくって焦るのも嫌だったし早く来たんだから・・・
途中まで登ってくと男の子達の片方の子が鎖怖くて無理でした。修行が足りません。と言いながら下りてきたので、ちょっと不安になったけどなんとか登る事ができて良かったです。
鎖を下りる方が怖そうな気がしたので、下りは巻き道からにしました。
練習しないといけないなと思ったけど、皆さんはどこで練習するんだろ?
深仙小屋からの登り返しが結構キツかった〜。う〜ん、ちょっと鍛え直さないといけませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hironeeさん、こんにちは。
私のレコを参考にしていただいて光栄です!
鎖場、がんばられましたね
あそこからの眺めは最高ですよね!
私達も同じく帰りはメチャメチャ名残惜しかったです。
お疲れさまでした
では、どこかのお山で会いましょう!
ikimasseさん、こんにちは〜
ikimasseさんの日暈つきの釈迦如来像の写真を見たら、どうしても行きたくなって・・・
あと大日岳にも惹かれて
登れるか少し心配でしたが、なんとかなりました
天気にも恵まれ気持ちのいい山歩きができました
では、どこかの山でお会いできるのを楽しみにしてます
hironeeさん、お疲れさまです。
まだ、歩いてないルートの中では、ひょっとしたら、最短で、大日岳へたどりつけるかもしれない。と期待してしまいます。
素敵なルートをありがとうございます。
やり残した大日岳に。また、いつか行ってみたい。
登山口までの林道?は、舗装路ですか?2駆の車で行けそうですか?
鹿も住んでるんですね。
縦走路では、鹿と出会うこともなかったもので。。
大日岳の行場ルートは、ロープとか道具必要なさそうな感じでしょうか?
とても、期待してるレコ(体力をさほど消耗することなく、ピンポイントで、大日岳へアクセスできそうなルート)を見つけることが出来てうれしいです♪
<< 追記 >>
hironee さん、ありがとう♪
naminoriさん、こんにちは〜
同じ日に歩かれてたんですね
とは言っても、naminoriさんのレコを見てビックリ 超ロングコース
まだまだ修行が足りないと実感しました
太尾登山口まではR169から旭口で旭橋の方へ行き、旭ダム・奥吉野発電所を通り過ぎ旭橋から約13kmで釈迦ヶ岳登山口への分岐があります。そこから5km程走ると旧登山口、更に1.5kmで太尾登山口に着きます。林道は舗装されてますが、釈迦ヶ岳分岐辺りから落石が結構あったのでよけながらといった感じです。たまに大きな落石がありますが車高がめちゃくちゃ低くなければ2躯でも大丈夫です。
大日岳の修験道も距離はそんなにないので、ロープとかはなくても大丈夫でした。
慣れてないので直登コースの鎖に届く前の岩場でちょっと苦労しましたが、naminoriさんなら大丈夫かと・・・巻き道の方も危険箇所にはロープが張られてました。
またnaminoriさんのレコ楽しみにしています
大峰の八経ヶ岳より南へはまだ行ったことがなくて、大日岳のことを稲村ヶ岳の隣の大日山と間違えていました
釈迦ヶ岳の像にも会いたいです
日が長いうちに計画しなきゃ
monsieurさん、こんにちは〜
私も大峰は去年のGWに八経ヶ岳へ行ったきりで久しぶりでした。大峰は登山口までのアクセスが悪いというか・・・距離の割に遠く感じて足が遠のいてましたが、釈迦如来像に会いたくて頑張って早起きしました
大峰は山が奥深くていいですね
また頑張って早起きして行こうと思います
今週末は御在所岳の予定で、来週は小豆島のハーフマラソンです
体力つけないと〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する