ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 44589
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山

2009年08月19日(水) [日帰り]
情報量の目安: C
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
kenpapa その他2人
GPS
10:00
距離
10.4km
登り
1,435m
下り
1,396m

コースタイム

512 登山道入り口発
527 6合目
614 新7合目
702 7合目
747 8合目
840 9合目
929 9合5勺
1010 頂上着
1103 頂上奥宮
1150 剣が峰
1239 頂上発
1300 9合5勺
1320 9合目
1342 8合目
1404 7合目着
1414 7合目発
1432 新7合目
1501 6合目
1512 5合目駐車場
天候 晴れ後ガス
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
八合目池田館
出発前のツーショット
2009年08月19日 05:12撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 5:12
出発前のツーショット
nonkeyさんの愛車
2009年08月19日 15:13撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:13
nonkeyさんの愛車
こんな迷彩な方が・・・・
2009年08月19日 08:52撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 8:52
こんな迷彩な方が・・・・
下界はこの通り
2009年08月19日 09:34撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 9:34
下界はこの通り
山梨県側だってこの通り
2009年08月19日 11:33撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 11:33
山梨県側だってこの通り
火口
2009年08月19日 12:03撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 12:03
火口
富士山でカメムシを見たのは初めてです
2009年08月19日 10:03撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 10:03
富士山でカメムシを見たのは初めてです
テントウムシもいました
2009年08月19日 12:08撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 12:08
テントウムシもいました
日本最高点にて
2009年08月19日 11:55撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 11:55
日本最高点にて
平日なのにたくさんの人です。
相変わらず外人さんが多いです。
若者とお子さんも多かったです。
2009年08月19日 07:47撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 7:47
平日なのにたくさんの人です。
相変わらず外人さんが多いです。
若者とお子さんも多かったです。
吉田口は意外に少ない
2009年08月19日 10:59撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 10:59
吉田口は意外に少ない

感想

せっかく広島からわざわざ登りに来る山友のために何とか良い天気にしたいものだと思っていたが、結果は見事にピーカンの青空。

ただ、下界は雲の下の部分が多く、もうちょっと景色を見せてあげたかった。

それでも剣が峰の「国内最高点」にも立ったし、お鉢巡りもしたので充実した1日となったようです。

お付き合い頂いたnonkeyさん、有り難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1876人

コメント

お疲れさま〜
早朝出発でも御鉢巡りして15時過ぎに下山できるんですね。。。

夜中出発にすればお昼くらいに下山できるかなぁ〜

9月に2連休があれば行っちゃおうかな。。。。
2009/8/19 23:45
ホントは…(^^;
ほーちゃん、この記録は、どうやら賢パパさんにとっては最長記録になったそうです

ホントはね、このくらいに出発しても、昼前までに下りれるんだって…

お鉢巡りも、普通より時間掛かっているし…

これがねぇ…、高度のせいか、日頃の鍛え方不足のせいかよくわからないけど、
3000m越えたら、途端に登れなくなってしまいました。

ちょっと歩いては、止まり、また歩く…って感じで、
かなりのペースダウン。

高所トレーニングが必要かも…
2009/8/20 1:40
リベンジ富士
昨日は、東西の晴れ男、晴れ女のお陰で好天ありがとうございました。
また、機会がありましたらまたよろしくお願い致します。

すみません事後になりましたが、コースタイム使わせていただきました。
2009/8/20 9:44
ほーちゃん、登りにお出でよ。
ほーちゃん、是非一度は登りに来て下さい。

2連休があれば楽勝だよ!
2009/8/20 12:29
最高の青空でした
あーちゃん、nonkeyさん、お疲れ様でした。

もうちょっと雲が切れてくれると良かったんだけどあんな素晴らしい青空だったから良しとしましょうね。

nonkeyさん、コースタイムは写真を撮り忘れた所があって正確でないのがあるかもです。
2009/8/20 12:32
賢パパさん。 こんばんは。
いつもは富士山を午前中ですか!!

明るくなってから出発して、午前中に下山…とは、、、
富士登山のイメージが変わってしまいそうです。

静岡県側の、富士宮口や御殿場口は未だ登ったことが無いので、、、
また、行きたくなってきました。


それにしても、賢パパさん。

メジャーな富士山での「関連する記録」で、賢パパさんの記録が2つも載っていますが、
何回登られているのですか?
2009/8/20 19:32
おはようございます
To-さん、おはようございます、コメント有難うございます。

富士山は登山口まで車で1時間半と山梨あたりの山に出かけるよりもアクセスが良いので年に2、3回は登っています。

今回が15回目か16回目ぐらいだと思いますが7、8月のトップシーズンに登ったのは2回目でほとんど5、6月か9、10月の空いている時に登っています。

まだ、富士吉田口からは登った事がないのでそのうちチャレンジしてみたいと思っています。
2009/8/21 6:59
富士山のエキスパート
こんばんは!!

富士山早登りですね、その高さ登ったこと無いので
わからないけど、凄いですね。

なんだかこみあっていて、つらそうに思うけど。
楽しそうですね。          
2009/8/23 19:28
北アルプスの縦走
おはようございます!

北アルプスの山行はお天気に恵まれた日が多くて良かったですね

充実した山歩きをされているようで羨ましい限りです。

富士山は植物には見るべきものが少ないので楽しみは下界の景色だけ・・・・

だから天気が悪いとどうしようもありません。

幸い今回も好天に恵まれて良かったです。

でも・・・トップシーズンは人が多すぎるのでやっぱりオフシーズンに登るのが良いですねぇ
2009/8/24 4:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら