記録ID: 446353
全員に公開
ハイキング
中国
篭山(905.5m)【鳥取県 智頭町】
2014年05月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2da6eec14dee582.jpg)
- GPS
- 05:05
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 493m
- 下り
- 480m
コースタイム
●所用時間=5時間05分(休憩たっぷり、山菜取りながらのユックリタイム)
●歩行距離=7.5辧 累積標高=+596m
09:05中田登山道
09:40合流点
10:20市之瀬
10:35分岐
11:10反射板
11:25山頂(昼食)
12:20山頂
12:55分岐〜つづら折れ道
13:15合流点(コーヒブレイク)
14:00合流点
14:20中田登山口
●歩行距離=7.5辧 累積標高=+596m
09:05中田登山道
09:40合流点
10:20市之瀬
10:35分岐
11:10反射板
11:25山頂(昼食)
12:20山頂
12:55分岐〜つづら折れ道
13:15合流点(コーヒブレイク)
14:00合流点
14:20中田登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
少し走ると林道篭山線の入口を右折して舗装された林道を走る。 舗装路が終わり未舗装路を少し走ると広場に出ます。 この広場に駐車します。 中田登山道は広場の横にあり指導標もあるのですぐわかります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口にはトイレはありません ・広場は10台以上駐車可 ・中田コースはよく整備されて歩きやすく危険な箇所はありません ・合流点から市之瀬に行く道の方が登りは勾配も緩くて楽チンです。 |
写真
撮影機器:
感想
快晴のなか風が少しありましたが快適な尾根歩きが楽しめました。
樹林がないので山頂まで展望が効いて飽きることなく歩けます。
このいい山が鳥取県の分県登山ガイド本等に記載されていないのは
残念な気がします。お薦めの山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3930人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する