ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4470279
全員に公開
ハイキング
北陸

無駄に歩かされて大門山!恐怖の林道決してお勧めは出来ません

2022年07月09日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 富山県 石川県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:40
距離
23.0km
登り
1,336m
下り
1,321m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:29
合計
6:40
距離 23.0km 登り 1,337m 下り 1,333m
5:27
132
スタート地点
7:39
7:42
73
8:55
9:20
52
10:12
10:13
114
12:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅から歩く人いますが、それでなくても林道は長い、なので少しでも短縮できるようにゲート前に駐車をお勧めします。ゲートの出入りは、まず無いと思います。
コース状況/
危険箇所等
林道のみで標高750m上げる必要あり、しかも緩やかに登るため10K近い林道歩きを強いれられ、ほんと長く感じます。
あと本文にも書いてありますが、林道にはやたら動物の死骸というか白骨が沢山あります、何故かは分かりませんが動物の墓場なのか?一番驚いたのはデカいヘビまで白骨化してました。気持ち悪い林道なので、ソロで入るのは控えましょう。
静まり返る白川郷PA、気温は23度なので今夜はここに車中泊します。
2022年07月08日 20:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
7/8 20:34
静まり返る白川郷PA、気温は23度なので今夜はここに車中泊します。
朝焼けに染まる白川郷、どうもアルプスに行く気がしなくて季節外れと分かっていたが大門山にやってきた。
2022年07月09日 04:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
28
7/9 4:34
朝焼けに染まる白川郷、どうもアルプスに行く気がしなくて季節外れと分かっていたが大門山にやってきた。
大門山は林道崩落により、ブナオ峠10K手前から通行止めになっています。
2022年07月09日 05:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
7/9 5:26
大門山は林道崩落により、ブナオ峠10K手前から通行止めになっています。
いつまで待っても開通しそうにない!つーとこで、越えてはいけない門を越えていきます。
2022年07月09日 05:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
7/9 5:26
いつまで待っても開通しそうにない!つーとこで、越えてはいけない門を越えていきます。
ゲートから程なく、噂の?崩落地点に到着した。
2022年07月09日 05:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
7/9 5:34
ゲートから程なく、噂の?崩落地点に到着した。
しっかりしたロープが垂れているので、あるものは全て活用する主義です(笑)
2022年07月09日 05:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
7/9 5:34
しっかりしたロープが垂れているので、あるものは全て活用する主義です(笑)
しかーし!わかるでしょうか?ロープを固定するロープはめちゃ頼りない!信用しんとこ。
2022年07月09日 05:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
7/9 5:35
しかーし!わかるでしょうか?ロープを固定するロープはめちゃ頼りない!信用しんとこ。
崩落は写真で見るより危ない!落ちたら死ぬような場所です。
2022年07月09日 05:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
7/9 5:40
崩落は写真で見るより危ない!落ちたら死ぬような場所です。
林道は林道の面影はなくなり、修復不可能な状態です、これは開通することは無いと改めて思った。
2022年07月09日 05:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
7/9 5:41
林道は林道の面影はなくなり、修復不可能な状態です、これは開通することは無いと改めて思った。
朝から暑い!午後から天気は崩れる予報ですが、早く崩れて欲しいとも思った。
2022年07月09日 06:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
7/9 6:05
朝から暑い!午後から天気は崩れる予報ですが、早く崩れて欲しいとも思った。
全く面白くない林道を1時間強歩いてますが、唯一オカトラノオだけが癒してくれた。
2022年07月09日 06:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
7/9 6:44
全く面白くない林道を1時間強歩いてますが、唯一オカトラノオだけが癒してくれた。
大きな崩落2ヶ所目、ここは安全に高巻きできますか、プチ崩落は幾つもあります。
2022年07月09日 06:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
7/9 6:52
大きな崩落2ヶ所目、ここは安全に高巻きできますか、プチ崩落は幾つもあります。
パッとしない山しか見えんし、実は林道には動物の死骸が多く気持ち悪くて怖いです。
2022年07月09日 07:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
7/9 7:14
パッとしない山しか見えんし、実は林道には動物の死骸が多く気持ち悪くて怖いです。
ついに大門山か!写真撮ってませんが早く死骸の恐怖から逃れたい。
2022年07月09日 07:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
7/9 7:25
ついに大門山か!写真撮ってませんが早く死骸の恐怖から逃れたい。
林道で標高を700m上げるのに2時間を要した、そこまで歩くと林道もブナ林になり恐怖のは和らぐ。
2022年07月09日 07:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
7/9 7:35
林道で標高を700m上げるのに2時間を要した、そこまで歩くと林道もブナ林になり恐怖のは和らぐ。
ゲートから2時間15分、ついにブナオ峠とらえた!何故か達成感湧いてます(笑)
2022年07月09日 07:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
7/9 7:39
ゲートから2時間15分、ついにブナオ峠とらえた!何故か達成感湧いてます(笑)
ウォーミングアップは十分できた、本来ならたった2.7Kで済む山なのです。
2022年07月09日 07:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
7/9 7:39
ウォーミングアップは十分できた、本来ならたった2.7Kで済む山なのです。
林道の傷みに反して登山道はしっかりしています。
2022年07月09日 07:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
7/9 7:44
林道の傷みに反して登山道はしっかりしています。
豊かなブナ林、とても気持ちいいと始めは思っていました。
2022年07月09日 07:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
7/9 7:49
豊かなブナ林、とても気持ちいいと始めは思っていました。
巨木もある、なんて所までは良かったのですが、この後道は怪しくなってきた。
2022年07月09日 08:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
7/9 8:11
巨木もある、なんて所までは良かったのですが、この後道は怪しくなってきた。
整備はされてないだけあって、笹は伸び放です。
2022年07月09日 08:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
7/9 8:13
整備はされてないだけあって、笹は伸び放です。
山頂は直ぐそこなので我慢しよう。
2022年07月09日 08:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
7/9 8:14
山頂は直ぐそこなので我慢しよう。
富山県南砺市あたりでしょうか?霞んでいてよう見えません。
2022年07月09日 08:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
7/9 8:28
富山県南砺市あたりでしょうか?霞んでいてよう見えません。
朝早い時間とか、雨上がりならずぶ濡れになる登山道です。
2022年07月09日 08:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/9 8:28
朝早い時間とか、雨上がりならずぶ濡れになる登山道です。
看板倒れてますがようやく分岐に到着、大笠まで縦走する場合は左です。
2022年07月09日 08:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
7/9 8:39
看板倒れてますがようやく分岐に到着、大笠まで縦走する場合は左です。
私は薮の縦走はごめんなので右に進むが薮でした。
2022年07月09日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
7/9 8:40
私は薮の縦走はごめんなので右に進むが薮でした。
山頂見えますが、分岐以降は足元見えない程度のササ薮です。
2022年07月09日 08:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
7/9 8:41
山頂見えますが、分岐以降は足元見えない程度のササ薮です。
あの先には山頂がある!あと少し。
2022年07月09日 08:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
7/9 8:51
あの先には山頂がある!あと少し。
違ってました、あるのは薮ゴソゴソしてます。
2022年07月09日 08:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
7/9 8:53
違ってました、あるのは薮ゴソゴソしてます。
今度は間違い無いでしょう、もう薮はご勘弁ください。
2022年07月09日 08:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
7/9 8:54
今度は間違い無いでしょう、もう薮はご勘弁ください。
山頂標ひく!三百名山まだまだですが65座目になりました、ちょっと時期悪かったね。
2022年07月09日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
23
7/9 8:58
山頂標ひく!三百名山まだまだですが65座目になりました、ちょっと時期悪かったね。
今日はどっちでもよかったけど大門ブルーの世界へようこそ!
2022年07月09日 08:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
40
7/9 8:59
今日はどっちでもよかったけど大門ブルーの世界へようこそ!
白山方面はグレーでした。
2022年07月09日 08:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
7/9 8:59
白山方面はグレーでした。
大笠山から笈ケ岳!奥に白山が見えている構図
2022年07月09日 08:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
7/9 8:59
大笠山から笈ケ岳!奥に白山が見えている構図
こちらは人形山かな?お分かりでしょうが、自撮棒を思いっきり長くして撮ってます。
2022年07月09日 09:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
7/9 9:00
こちらは人形山かな?お分かりでしょうが、自撮棒を思いっきり長くして撮ってます。
富山側もほとんど見えません。
2022年07月09日 09:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
7/9 9:00
富山側もほとんど見えません。
実はこの大笠山、白山も自撮り棒からのアングルです。
2022年07月09日 09:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
7/9 9:00
実はこの大笠山、白山も自撮り棒からのアングルです。
林道崩落前の予定ではお隣の奈良岳から
2022年07月09日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
7/9 9:01
林道崩落前の予定ではお隣の奈良岳から
大笠山まで縦走して三百名山2座の予定でしたが、別々に行く事になりました。
2022年07月09日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
7/9 9:01
大笠山まで縦走して三百名山2座の予定でしたが、別々に行く事になりました。
山頂はこのように150cmの低木に囲まれており、展望はないに等しい
2022年07月09日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
7/9 9:01
山頂はこのように150cmの低木に囲まれており、展望はないに等しい
自撮り棒で薬師岳も確認できたが、往復20Kの林道を歩く価値は三百名山と言う事のみ、決してお勧めは出来ません。
2022年07月09日 09:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
7/9 9:02
自撮り棒で薬師岳も確認できたが、往復20Kの林道を歩く価値は三百名山と言う事のみ、決してお勧めは出来ません。
コッペパン食べて休憩しますが中途半端な低木しかなく炎天下で食べました。
2022年07月09日 09:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
7/9 9:05
コッペパン食べて休憩しますが中途半端な低木しかなく炎天下で食べました。
クワガタも暑くて元気ありません。
2022年07月09日 09:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
7/9 9:08
クワガタも暑くて元気ありません。
炎天下の休憩に限界を感じたので、薮を下山していきます。
2022年07月09日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
7/9 9:20
炎天下の休憩に限界を感じたので、薮を下山していきます。
途中展望ポイントがある事に気がついた。
2022年07月09日 09:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
7/9 9:29
途中展望ポイントがある事に気がついた。
少しだけ快適な道ですが、ほんと少しだけです。
2022年07月09日 09:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
7/9 9:49
少しだけ快適な道ですが、ほんと少しだけです。
ふつー下山に喜ぶシーンですが、地獄の林道が始まる(笑)
2022年07月09日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
7/9 10:12
ふつー下山に喜ぶシーンですが、地獄の林道が始まる(笑)
実は行きから気がついていました、あえて写真は撮らずにいたのですが、あまりにも多くて一部紹介します。
2022年07月09日 11:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/9 11:42
実は行きから気がついていました、あえて写真は撮らずにいたのですが、あまりにも多くて一部紹介します。
閲覧注意!写真撮らんとこうと思ったけど恐らくイノシシ?近くに日本カモシカも白骨化していて、その他小動物もあった。
2022年07月09日 11:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
7/9 11:49
閲覧注意!写真撮らんとこうと思ったけど恐らくイノシシ?近くに日本カモシカも白骨化していて、その他小動物もあった。
閲覧注意!動物の皮?特定できず、ヘビも白骨化しており、やたらと白骨ある林道で気持ち悪い。
2022年07月09日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
7/9 11:51
閲覧注意!動物の皮?特定できず、ヘビも白骨化しており、やたらと白骨ある林道で気持ち悪い。
ようやく崩落地点に戻ってきたが、その前にヘビ2匹と遭遇!悲鳴上げました(笑)
2022年07月09日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
7/9 11:56
ようやく崩落地点に戻ってきたが、その前にヘビ2匹と遭遇!悲鳴上げました(笑)
この様に、落ちたらかなりヤバいので、相当慎重に通過しています。
2022年07月09日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
7/9 11:58
この様に、落ちたらかなりヤバいので、相当慎重に通過しています。
やっと終わった!もう2度と行くことは無い恐怖の林道!多分行ったらわかるでしょう。
2022年07月09日 12:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
7/9 12:07
やっと終わった!もう2度と行くことは無い恐怖の林道!多分行ったらわかるでしょう。
五箇山に来ると必ず立ち寄るお店、いわなに吸い込まれる。
2022年07月09日 12:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
7/9 12:21
五箇山に来ると必ず立ち寄るお店、いわなに吸い込まれる。
先ずはノンアル!時期は悪く気持ち悪い林道が終わった事に乾杯!
2022年07月09日 12:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
7/9 12:26
先ずはノンアル!時期は悪く気持ち悪い林道が終わった事に乾杯!
毎回イワナ寿司と蕎麦セットしか頼みません、次も同じにすると思うけど大門山は2度とない!
2022年07月09日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
36
7/9 12:27
毎回イワナ寿司と蕎麦セットしか頼みません、次も同じにすると思うけど大門山は2度とない!
イワナ寿司は妻のお土産用にも握ってもらいました。
2022年07月09日 12:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
7/9 12:40
イワナ寿司は妻のお土産用にも握ってもらいました。
五箇山のお酒も妻のお土産との名目で買う。とろっとしたお酒でした(既に飲みきり)
2022年07月09日 12:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
23
7/9 12:45
五箇山のお酒も妻のお土産との名目で買う。とろっとしたお酒でした(既に飲みきり)
大汗掻いたので大白川温泉(平瀬温泉)にてさっぱりしてから帰路につきました。
2022年07月09日 13:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
7/9 13:24
大汗掻いたので大白川温泉(平瀬温泉)にてさっぱりしてから帰路につきました。
撮影機器:

感想

今週の天気は土曜日の午後から崩れる予報です。
東海百山は暑いだろうと思い、淡い期待を胸に
北陸の未踏三百名山でもある大門山を選択した。

もとの計画では桂湖に車を停めバイクで
ブナオ峠まで入る、大門山に登り奈良岳〜大笠山
周回して桂湖に下山、車でバイクを回収して
三百名山2座の予定でした。

所が数年前、ブナオ峠に至る林道で
大規模崩落が発生!通行止めとなりました。
山レコを見て開通を待っていても工事する
気配もないどころか、開通の目処はない
とまで書かれていました。
(実際も林道の痛みは激しく開通はないと感じた)
なので季節外れと分かってはいましたが
今回のタイミングで行く事にしました。

行った感想

この時期の山頂は、中途半端な低木が茂り
ほぼ展望はないに等しい!
なので、ただひたすら林道を歩いたことの
思い出以外は残らないと思います。
また、今回の林道は普通の林道ではなく
動物達の墓場となっており、恐怖に怯えながら
とても気持ち悪い印象しか残りません。
それと白山界隈にはヘビが多く生息しており
いるだろうと思いながら歩いていましたが
案の定、白骨化したヘビ1匹と生きたデカいヘビ
2匹に遭遇して悲鳴をあげていました(笑)
そう!ワタクシ実はヘビは大の苦手で
よく木の根を、ヘビと間違え悲鳴をあげているのは
内緒にしておいてください。

いずれにしても三百名山を狙う人以外は
決してお勧めできない山!大門山でした😅
もし・・・いかれる場合は夏は避けてください。
お願いします🙇‍♂️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1459人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら