記録ID: 4470981
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(大倉尾根)
2022年07月09日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:34
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,240m
- 下り
- 1,228m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:28
距離 12.7km
登り 1,240m
下り 1,243m
14:30
ゴール地点
この時期の塔ノ岳は、暑さがネックです。
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。 木の階段部分に足を乗せてしまうと、湿っていると下りで滑りやすいところがあります。 私も山頂から少し下りたところでツルッと滑って、転んでしまいました。 |
写真
感想
後半に階段地獄が続く大倉尾根からのコースで、「塔ノ岳」にトレーニング登山のために登ってきました。
登山口から堀山の家までは、暑くて汗が噴き出すように出て、熱中症になりかけて、ふらふらになりましたが、「花立山荘」のイチゴのミルクトッピングのカキ氷に救われました。
天気が良ければ富士山がバッチリ見えるのですが、今日は視界不良。それでも鹿に出会えたり良いこともありました。
秦野丹沢スマートICから、より短い時間で駐車場まで行けるようになったので、便利になりましたね。
今日は、登山口に一番近い民間駐車場に駐車できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する