ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 447366
全員に公開
アルパインクライミング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳(主稜)

2014年05月02日(金) ~ 2014年05月05日(月)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
10.9km
登り
1,697m
下り
1,699m

コースタイム

【5/3(土)】4:00就寝、7:00起床8:45幕営地発→10:10白馬尻→14:10八峰(幕営)19:00就寝
【5/4(日)】3:00起床、5:55幕営地発→12:00白馬岳頂上→15:05猿倉荘、22:00就寝
【5/5(月)】7:00起床9:00撤収完了→大町温泉郷「薬師の湯」⇒18:00帰神
天候 5/3晴れのち雨 5/4晴れ 5/5雨
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【5/2(金)】三宮20:00⇒名神⇒中央道⇒長野道安曇野IC⇒147号線⇒3:00猿倉荘着
コース状況/
危険箇所等
GWは入山者が多く雪面にはステップが残っており登下降は楽であった。
薬師の湯(大町温泉郷)は7:00からオープンしており、途中の案内所で割引券がもらえる。
2014年05月03日 08:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 8:37
中央のラインが主稜コース
2014年05月03日 08:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/3 8:38
中央のラインが主稜コース
2014年05月03日 09:25撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/3 9:25
白馬尻で登攀具を装着
2014年05月03日 10:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 10:26
白馬尻で登攀具を装着
2014年05月03日 10:58撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/3 10:58
2014年05月06日 09:41撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/6 9:41
2014年05月03日 12:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/3 12:02
2014年05月03日 12:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/3 12:02
2014年05月03日 12:04撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/3 12:04
2014年05月04日 04:15撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
5/4 4:15
八峰幕営地の夜明け
2014年05月04日 04:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
5/4 4:39
八峰幕営地の夜明け
2014年05月04日 04:52撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
5/4 4:52
テントを撤収しいざ出発!
2014年05月04日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 5:40
テントを撤収しいざ出発!
2014年05月04日 05:44撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
5/4 5:44
2014年05月04日 06:00撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
5/4 6:00
2014年05月04日 06:05撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
5/4 6:05
2014年05月04日 06:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/4 6:11
2014年05月06日 09:41撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
5/6 9:41
厳しいナイフリッジ
2014年05月04日 06:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
5/4 6:18
厳しいナイフリッジ
2014年05月04日 06:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
5/4 6:19
2014年05月04日 06:24撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/4 6:24
2014年05月06日 09:41撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
5/6 9:41
2014年05月06日 09:41撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/6 9:41
2014年05月04日 06:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 6:37
2014年05月04日 06:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 6:38
(・_・;)
2014年05月04日 06:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 6:38
(・_・;)
杓子岳
2014年05月04日 06:42撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/4 6:42
杓子岳
2014年05月04日 06:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
5/4 6:51
2014年05月06日 09:41撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
5/6 9:41
2014年05月04日 07:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 7:29
2014年05月06日 09:41撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/6 9:41
2014年05月04日 07:31撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
5/4 7:31
ナイフリッジの雪稜が続く
2014年05月07日 00:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
5/7 0:06
ナイフリッジの雪稜が続く
2014年05月04日 07:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/4 7:32
2014年05月04日 07:42撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/4 7:42
2014年05月04日 07:53撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
5/4 7:53
2014年05月06日 09:42撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/6 9:42
2014年05月04日 08:37撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/4 8:37
2014年05月04日 08:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/4 8:47
2014年05月06日 09:42撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/6 9:42
頂上直下
2014年05月04日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/4 9:09
頂上直下
頂上直下の雪壁
2014年05月04日 09:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
5/4 9:34
頂上直下の雪壁
2014年05月07日 00:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/7 0:07
2014年05月04日 11:10撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/4 11:10
2014年05月04日 11:34撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/4 11:34
ハーヒー、腰が抜けた?
2014年05月04日 11:34撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
5/4 11:34
ハーヒー、腰が抜けた?
2014年05月04日 11:37撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/4 11:37
2014年05月04日 11:39撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
5/4 11:39
2014年05月04日 11:43撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/4 11:43
2014年05月04日 11:44撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/4 11:44
2014年05月06日 09:42撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
5/6 9:42
2014年05月04日 11:56撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
5/4 11:56
登頂バンザーイ
2014年05月04日 11:56撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
4
5/4 11:56
登頂バンザーイ
白馬岳頂上
2014年05月04日 12:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/4 12:02
白馬岳頂上
2014年05月04日 13:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:20
大雪渓を下降
2014年05月04日 13:30撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
5/4 13:30
大雪渓を下降

感想

【5/2(金)】20:00に三宮集合。HA号、BU号で猿倉へ向け出発した。途中、運転を交代しながら3:00猿倉荘着。猿倉荘の駐車場に雪はなかった。我々6名は駐車場に6テンで就寝。
【5/3(土)】7:00起床、8:45出発。天候は快晴に恵まれていたが午後から低気圧の通過により一時雨の予想。猿倉荘からは雪道。10:10白馬尻着。夏季は山荘があるが、冬季は取り壊しており、今は何もない。ここで大雪渓へ向かう人々と別れ、我々はアイゼンを装着、急勾配の主稜へ向かった。
NIさんをトップにKE、KAさん、BUさんと続き、HAさんがINさんをアンザイレンしてラストを務めた。今年は雪が少ないとのことで、途中、藪や岩場を通過することもあり、重い荷物を背負ってのアイゼン歩行は私にとっては難しかった。
午後からは雨が降り出し、霧で視界も悪い中、ナイフリッジを進み、14:00に8峰に到着。そこには既に他のパーティがテントを張っており、我々のテントを張るスペース確保が難しかった。そこでHAさんが偵察で先に進み、すぐに適地を見つけた。そこに移動し、テント2張り分の整地に取り掛かった。スコップで斜面の雪をブロック状に切り出して低部に移し、それを平らに踏み固める作業はかなりハードなものだった。なんと我々が整地した斜面のすぐ下に雪洞を掘った跡があり、これを立派なトイレに改造して快適なテント場が完成した。
夕食は、豚汁をメインに辛子明太子や漬物等の豪華版。夕食後は、5人用テントと2人用テントにに分かれ就寝。夕食時には既に低気圧は通過して雨も止んでいたが、就寝時にはテントがたわむ程の強風だった。おかげでいびきは全く気にならなかった。夜中、テントを出てみると満天の星と街明かりの素晴らしい夜景だった。
【5/4(日)】3:00起床、5:00出発の計画だったが、雪が凍っていたため竹ペグの回収に手間取り、5:55出発になった。今日も快晴で日の出とともに気温も上がり、雪の状態はだんだん悪くなっていき、雪の緩んだ急斜面にアイゼンの効きを不安に感じての登行が続いた。
10:00に頂上直下の壁に到着したが、ここでは既に10名以上の順番待ち。もう1時間待っているという人もいた。1本のルートでロープを張るパーティが時間を使っているのが原因だったので、HAさんの「フリーの人はどんどん脇を行けばよい」との提案で渋滞は解消した。
ロープを張る我々の順番が来て、HAさんとNIさんがデッドマンをセット。それからNIさんが60mロープを引っ張って、ダブルアックスで軽快に登り、スノーピケットでランニングビレイを1か所セットし危なげなく頂上に到着した。次にHAさんが登頂したのち、INさんとKAさんがアッセンダーで、KEがプルージックで頂上に到達、最後にBUさんが支点を回収しつつ全員無事に頂上に達した。最後の雪庇を超えると同時に「万歳」と叫び、全員でハグ、喜びを爆発させた。12:00ちょうどに白馬岳主稜をやっちゃいました。
12:30下山開始。疲労が蓄積した我々にとって、下りの大雪渓はきついものだったが、シリセードで下ると結構楽しかった。しかし、シリセードで方向を調節するのはかなり難しかった。
15:05猿倉着。買出の後、しゃぶしゃぶパーティ。22:00就寝。
【5/5(月)】雨。撤収後、日帰り温泉に立寄ったのち帰神。(KE)

白馬尻で幕営し、軽装でアタックが通常であるが、今回我々は八峰での幕営を選び、全装備でアタックした。
全装備を担架しているので歩行速度は落ちるがマイペースで主稜登攀ができるのでこちらを選んだ。
GW期間は入山者が多く雪面に先行者のステップが残っており安心して主稜を登行できた。
メンバーの足並みも揃っており、ほぼ計画通りの山行であった。
猿倉には15:00到着した、町まで信州の食材を買い出しに行き豪華夕食(信州牛のシャブシャブ)を戴いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら