記録ID: 4481311
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
釈迦ヶ岳/高原山、県民の森からピストン
2022年07月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:20
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 1,578m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:18
距離 26.7km
登り 1,591m
下り 1,580m
12:43
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | 城の湯で汗を流した。大人500円。サウナなし露天風呂あり。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
雨具
昼食
|
---|
感想
茨城の山から日光の山々が見えることがある。そういうとき、そのやや北に、けっこう形のいい山があり、気になっていた。調べたら、高原山という山だった。今週末は関東の天気予報はイマイチだったが、高原山は午前中晴れそうだったので、登ってみることにした。
県民の森事務所近くの大きな駐車場に駐車。キャンプ場、ミツモチ山、八海山神社を経て高原山に至った。八海山神社あたりから高原山のトレイルではところどころハイカーさんに出会ったが、キャンプ場から八海山のトレイルには人っ子一人いなかった。
天気は上々。先週の谷川山系のような猛暑もなく、ほぼ樹林帯で助かった。斜度も高原山ピーク手前を除けば穏やかで、下りは走りやすかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する