ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 448440
全員に公開
雪山ハイキング
白山

白山-御前峰■リベンジ登山は快晴!toshiさんも一緒

2014年05月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:59
距離
12.5km
登り
1,533m
下り
1,531m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:55 別当出合
5:27 中飯場
6:36 甚之助避難小屋 6:50
7:49 黒ボコ岩
8:18 室堂 8:50
9:36 御前峰 9:55
10:20 室堂 11:10
12:00 甚之助避難小屋
12:58 中飯場
14:05 別当出合
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日からの車中泊。別当出合まで前日の夕方開通しています。
コース状況/
危険箇所等
中飯場以降雪が続きます。甚之助からアイゼン必須。十二曲ルートもエコーラインへの直登ルートもピンクリボンのついた竹の目印がついていますので安心。
十二曲ルートもまだほとんど冬道で、十二曲の部分も曲がらず直登になります。
弥陀ヶ原は全面雪で歩き放題です。
御前峰への道は上半分くらいはもう岩が出ています。
別当出合にはもう雪がありません。
2014年05月17日 04:55撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/17 4:55
別当出合にはもう雪がありません。
吊り橋も快適
2014年05月17日 04:56撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/17 4:56
吊り橋も快適
2週間前は屋根近くまであった中飯場の雪もすっかり少なく、。
2014年05月17日 05:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/17 5:27
2週間前は屋根近くまであった中飯場の雪もすっかり少なく、。
ここらでアイゼン装着
2014年05月17日 05:44撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
5/17 5:44
ここらでアイゼン装着
不動滝
2014年05月17日 05:45撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/17 5:45
不動滝
まだ朝6時ころ、霧の中を進みます
2014年05月17日 06:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/17 6:00
まだ朝6時ころ、霧の中を進みます
朝日が幻想的
2014年05月17日 06:33撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
13
5/17 6:33
朝日が幻想的
甚之助避難小屋到着
2014年05月17日 06:35撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/17 6:35
甚之助避難小屋到着
雲が晴れ、別山が見えてきました。
2014年05月17日 06:37撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9
5/17 6:37
雲が晴れ、別山が見えてきました。
十二曲ー黒ボコルートで登ります。
振り返りの甚之助避難小屋
2014年05月17日 06:56撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/17 6:56
十二曲ー黒ボコルートで登ります。
振り返りの甚之助避難小屋
さらに雲が晴れ、
2014年05月17日 06:56撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
14
5/17 6:56
さらに雲が晴れ、
今日は快晴だ〜!
2014年05月17日 07:14撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
5/17 7:14
今日は快晴だ〜!
青い!
2014年05月17日 07:15撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
5/17 7:15
青い!
朝日がまぶしいです
2014年05月17日 07:20撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/17 7:20
朝日がまぶしいです
綺麗ですね
2014年05月17日 07:21撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
5/17 7:21
綺麗ですね
toshiさんにいただいた画像を何枚か追加します。
これ絵になると思いませんか。
2014年05月17日 07:22撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
5/17 7:22
toshiさんにいただいた画像を何枚か追加します。
これ絵になると思いませんか。
別山を見て感動しているのか??
と思ったら、
2014年05月17日 07:28撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
16
5/17 7:28
別山を見て感動しているのか??
と思ったら、
い、いきなりなんだ!
このポーズ
(有名なkchanポーズだそうです)
2014年05月17日 07:28撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
15
5/17 7:28
い、いきなりなんだ!
このポーズ
(有名なkchanポーズだそうです)
夏道もあります
2014年05月17日 07:28撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/17 7:28
夏道もあります
かなりの直登です。
2014年05月17日 07:34撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/17 7:34
かなりの直登です。
ガシガシ
2014年05月17日 07:43撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/17 7:43
ガシガシ
ヒップソリの方を発見
うれしいですね〜
2014年05月17日 07:46撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/17 7:46
ヒップソリの方を発見
うれしいですね〜
絵になると思いません?
2014年05月17日 07:46撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
5/17 7:46
絵になると思いません?
雲海が素晴らしいですね。

「ぼくは空になる〜」
2014年05月17日 18:33撮影 by  SLT-A65V, SONY
11
5/17 18:33
雲海が素晴らしいですね。

「ぼくは空になる〜」
弥陀ヶ原は、
2014年05月17日 07:54撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/17 7:54
弥陀ヶ原は、
真っ白で、歩き放題、
2014年05月17日 07:54撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
5/17 7:54
真っ白で、歩き放題、
気持ちいい〜
2014年05月17日 07:54撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
15
5/17 7:54
気持ちいい〜
五葉松にもエビの尻尾
2014年05月17日 08:05撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
5/17 8:05
五葉松にもエビの尻尾
室堂到着です
2014年05月17日 08:18撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
5/17 8:18
室堂到着です
このくらい埋まっていて、
2014年05月17日 08:18撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
5/17 8:18
このくらい埋まっていて、
鳥居はこのくらい
2014年05月17日 08:49撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
12
5/17 8:49
鳥居はこのくらい
横から見た鳥居
2014年05月17日 08:50撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
5/17 8:50
横から見た鳥居
さあ、もう少し
2014年05月17日 08:51撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/17 8:51
さあ、もう少し
エビの尻尾
2014年05月17日 09:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
11
5/17 9:00
エビの尻尾
一昨日の雨が白山では雪だったようです
2014年05月17日 09:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/17 9:00
一昨日の雨が白山では雪だったようです
上から見た室堂
2014年05月17日 09:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
5/17 9:00
上から見た室堂
別山
2014年05月17日 09:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8
5/17 9:00
別山
青岩(ここで3分の1くらい)
ここから先は天上界だそうです
2014年05月17日 09:05撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/17 9:05
青岩(ここで3分の1くらい)
ここから先は天上界だそうです
真っ白ですね
2014年05月17日 09:05撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
5/17 9:05
真っ白ですね
太陽が、まぶしい〜
2014年05月17日 09:05撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8
5/17 9:05
太陽が、まぶしい〜
発達しています
2014年05月17日 09:11撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/17 9:11
発達しています
上にいくにつれて石道に
2014年05月17日 09:25撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/17 9:25
上にいくにつれて石道に
今年もよろしくお願いします。
2014年05月17日 09:34撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
5/17 9:34
今年もよろしくお願いします。
石にもエビの尻尾
2014年05月17日 09:34撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/17 9:34
石にもエビの尻尾
ここに来たかった!
2014年05月17日 09:35撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
12
5/17 9:35
ここに来たかった!
ヤッホ〜
2014年05月17日 09:35撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
35
5/17 9:35
ヤッホ〜
剣ヶ峰
2014年05月17日 09:38撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
5/17 9:38
剣ヶ峰
大汝峰
2014年05月17日 09:38撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
5/17 9:38
大汝峰
雲海が広がっていてきれい
2014年05月17日 09:38撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
5/17 9:38
雲海が広がっていてきれい
痛い〜。
風速20mオーバーだと思います、このエビが、
2014年05月17日 09:40撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
5/17 9:40
痛い〜。
風速20mオーバーだと思います、このエビが、
このエビが、風ではがれて顔にバシバシ当たります。
2014年05月17日 09:40撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
5/17 9:40
このエビが、風ではがれて顔にバシバシ当たります。
実験すると、
2014年05月17日 09:50撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
5/17 9:50
実験すると、
エビのしっぼはぽろっとまとめて取れます。
面白いんだけど、痛いのは、、
2014年05月17日 09:51撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
5/17 9:51
エビのしっぼはぽろっとまとめて取れます。
面白いんだけど、痛いのは、、
方位盤
これが「わが白山連峰」を書かれた長島幸雄さんが1957年に担いで運ばれたもの
2014年05月17日 09:52撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9
5/17 9:52
方位盤
これが「わが白山連峰」を書かれた長島幸雄さんが1957年に担いで運ばれたもの
こちらもtoshiさんからのいただきもの
帰りはヒップそり
2014年05月17日 17:20撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
5/17 17:20
こちらもtoshiさんからのいただきもの
帰りはヒップそり
室堂まではそり天国
2014年05月17日 17:21撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
5/17 17:21
室堂まではそり天国
も、一回やろ!
2014年05月17日 17:21撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
5/17 17:21
も、一回やろ!
行け~
2014年05月17日 17:21撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
5/17 17:21
行け~
ひやっほ〜
2014年05月17日 17:21撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
5/17 17:21
ひやっほ〜
アップ
2014年05月17日 17:21撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
5/17 17:21
アップ
室堂に戻り、昼食
2014年05月17日 10:34撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9
5/17 10:34
室堂に戻り、昼食
さあ、帰ろう
2014年05月17日 11:13撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/17 11:13
さあ、帰ろう
甚之助裏にテントが2つ
2014年05月17日 11:55撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
5/17 11:55
甚之助裏にテントが2つ
さすがスーパーキッズ。
2階から飛ぼうとしていました。
2014年05月17日 12:01撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
5/17 12:01
さすがスーパーキッズ。
2階から飛ぼうとしていました。
中飯場
2014年05月17日 12:58撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/17 12:58
中飯場
降りてきても今日は空が青かった
2014年05月17日 13:05撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/17 13:05
降りてきても今日は空が青かった
ショウジョウバカマ
2014年05月17日 13:30撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
5/17 13:30
ショウジョウバカマ
スミレ
2014年05月17日 13:30撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/17 13:30
スミレ
もうすぐです
2014年05月17日 13:36撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/17 13:36
もうすぐです
タムシバとムシカリ(別名オオカメノキ)
2014年05月17日 13:36撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/17 13:36
タムシバとムシカリ(別名オオカメノキ)
エンレイソウ
2014年05月17日 13:50撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
5/17 13:50
エンレイソウ
ニリンソウ
2014年05月17日 13:51撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9
5/17 13:51
ニリンソウ
鳥居に到着。
2014年05月17日 14:05撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
5/17 14:05
鳥居に到着。
時間が早かったので大嵐山の登山口と鳴谷山の登山口を見に行きました。
2014年05月17日 15:50撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/17 15:50
時間が早かったので大嵐山の登山口と鳴谷山の登山口を見に行きました。
大嵐山の登山口横に水場がありました
2014年05月17日 15:54撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/17 15:54
大嵐山の登山口横に水場がありました
噂に聞いていた超でかい駐車場
2014年05月17日 15:54撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/17 15:54
噂に聞いていた超でかい駐車場
こちらは鳴谷山のゲート
外されていましたがゲートに記載された文字は「通行禁止」ではなく、「通行・落石 注意」でした。
2014年05月17日 15:59撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/17 15:59
こちらは鳴谷山のゲート
外されていましたがゲートに記載された文字は「通行禁止」ではなく、「通行・落石 注意」でした。
こちらの登山口まではずっと未舗装のダート。
車高の高い4WDがいいと書かれていたので不安になり確かめに来たわけです。私の車でもなんとか登山口まで来れました。
2014年05月17日 16:15撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/17 16:15
こちらの登山口まではずっと未舗装のダート。
車高の高い4WDがいいと書かれていたので不安になり確かめに来たわけです。私の車でもなんとか登山口まで来れました。
鳴谷山はじぶねというそうです。
2014年05月17日 16:16撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/17 16:16
鳴谷山はじぶねというそうです。

感想





2週間前に行った白山はホワイトアウトでやむなく室堂まででした。
昨日、別当出合まで道路が開通したと聞いてまたまた行ってきました。

前日から車中泊し、チューハイ1杯だけの酒盛りのあと就寝。
今回は4時前に起きれました。

別当出合まで開通したと教えてくれたtoshiさんをロックオン!
とかfacebookで言ったものの、会えるかどうかと思っていたら、
朝起きて車のドアを開けて用意していると目の前にはtoshiさん。
「なぜ分かったの〜」驚きでした。

ついて行けるかが不安だったのですが、全く大丈夫でした。
日頃は4時間以上かかる室堂が3時間程度で行けました。
しかも全く疲れませんでした。

前回、迷いやすかった中飯場付近は、夏道がすっかり出ていてもう迷うことはありません。
甚之助でまだ6時半、霧が多かったのが嘘のように晴れ渡ってきました。
別山方面のきれいに見えてきました。

甚之助からピンクリボンのついた竹の目印がずっとついている十二曲から登ったのですが、
帰りみたら、甚之助からエコーラインへの直登ルートにもピンク目印がありました。
朝はガチガチでしたがアイゼンはよく効き不安はありません。
帰りはほどよく柔らかくなっていて歩きやすくなっていました。
一昨日の雨が白山では雪だったのか、パウダービーズ状の雪がうっすら積もっていました。
今日は行く先がきれいに見渡せました。

十二曲への道は前回1か所だけ夏道でしたが、今回は結構出ています。
ただし、十二曲の部分はまだ直登。
延命水もまだ埋まっているようでした。

弥陀ヶ原は一面の雪で、もう歩き放題。
五葉松の間は前回も夏道が出ていてアイゼンは歩きにくかったので通らず、
左に巻いて行きました。今限定の道にわくわくです。
空は青く、うつくしい散歩でした。

まだ8時すぎなのに室堂到着。
御前峰は風が強く、多分風速20mはあったと思います。
室堂に戻り、とっても早めの昼食です。
皆さんご存知のとおり、室堂内は火気厳禁ですが、
外は風が強かったためコンロの使用をOKいただきました。
5/3もそうだったのですが今だけですので、必ずスタッフさんに確認が必要ですね。
ありがとうございました。

帰りの甚之助で超元気な小学校の女の子がいました。
有名なスーパーキッズだそうで、合わせてくれたtoshiさんにも感謝です。

アイゼンを外してからtoshiさんちょっと滑って足をひねられたのが気がかりです。
早く完全復帰されるよう願っています。

また一緒に行ってくださいね。
今日はありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1648人

コメント

ご迷惑かけました
windnaoさん、おはようございます
昨日は最後に変な歩き方で右足が疲労困憊
早々に寝ちゃって早くに目が覚めてレコを書き上げてます

昨日は本当に申し訳ありませんでした
色々とご気遣い頂きありがとうございますm(__)m
今日、病院へ行ってきます
足首を動かさなければ痛みは無いのでたぶん捻挫で済みそうです

あぁそれと17枚目のポーズはヤマレコの一部で流行ってる(?)kchanちゃんポーズです
一度、やってみたかった50過ぎのおちゃらけおじさんでした
2014/5/18 4:36
Re: ご迷惑かけました
トシさんおはようございます。
大事にならなくて何よりです。
早くよくなって下さいね。
今日も快晴、
泊まられたutaotoちゃんたちは素晴らしい天気を満喫しているんでしょうね。
2014/5/18 8:27
いい天気でしたね。
windnaoさん、おはようございます。
朝方の曇り空に少し心配してましたが天気が回復してよかったです。
鳴谷山からの「白山どーーーーん!!」は最高ですよ(笑)
2014/5/18 6:11
Re: いい天気でしたね。
syutoさんおはようございます。
白山は早々に晴れて、下には雲海が広がっていました。
天気が良いと山の上だけ快晴ということもあるんですね。
鳴谷山は「鳴谷山〜シゲジ」のレコ見てからずっと考えていて、昨日下見に行って登山口でお会いした方も白山が綺麗だったと言われていました。
おーっと、予定に入れられているじゃないですか。
日程会えば、是非今度ご一緒してください。
2014/5/18 8:38
すばらしい白山
toshiさん、こんばんは お久しです。
はじめまして、 windnaoさん。

白山はまだ冬模様なんですね。
でも、駐車場まで車でいけるようになったという情報。
行きたいなあ〜未踏の地。景色すばらしいです。
windnaoさんがとても楽しそうで羨ましいです。
toshiさん早くトンソク治してくださいね
夏までには1回ぐらいコラボしましょう。
2014/5/21 22:46
Re: すばらしい白山
はじめまして〜iwaemon21さん、windnaoです。

toshiさんとの山行きは楽しかったです。
おかげで子供に帰って楽しめました。

トンソクになりながらも私を気遣っていただいたtoshiさん、
早く治ってほしいです〜。

iwaemon21さんも気をつけてくださいね。

コメントいただきありがとうございました。
2014/5/22 17:17
Re: すばらしい白山
いわえもんさん、コメありがとうございます
豚足のtoshiです
白山は、どの時期でも楽しめますので是非、登ってみて下さい
ただ、年寄のtoshiは足の治りが遅いみたいです
1ヶ月ぐらいはoffにして、徐々にリハビリ山登りしま〜す
完治したら絶対、コラボよろしくです
2014/5/23 15:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら