ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4486213
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(プリンスルート)🗻

2022年07月15日(金) ~ 2022年07月16日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
22:13
距離
14.7km
登り
1,604m
下り
1,597m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:21
休憩
1:05
合計
4:26
2日目
山行
5:20
休憩
2:01
合計
7:21
2:39
2:43
93
4:16
4:19
2
4:22
4:26
1
4:26
4:27
17
4:44
4:57
10
5:07
5:07
4
5:11
5:16
1
5:17
5:31
2
5:33
5:35
43
6:18
6:19
11
7:43
7:44
28
8:32
8:32
25
8:58
9:08
11
9:20
9:22
10
9:32
9:32
12
9:44
9:45
7
9:51
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
水ヶ塚公園駐車場利用

富士宮口五合目までシャトルバス
コース状況/
危険箇所等
途中、大きな落石に2回ほど遭遇(目撃はしていないが小屋宿泊者の情報によると数メートル台の岩だったらしい)もの凄い音がしてました…。
場所は赤岩八合館の手前辺り、富士宮ルート八合目からのトラバースルートは落石の危険が含まれると思います
その他周辺情報 下山後、御体内温泉利用

大人1人 800円
予約できる山小屋
御殿場口七合四勺・わらじ館
宝永山の先端が見えます。
この頃には雨も上がってくれました。
2022年07月15日 14:08撮影 by  iPhone 12, Apple
7/15 14:08
宝永山の先端が見えます。
この頃には雨も上がってくれました。
下界は雲に包まれています。
2022年07月15日 14:08撮影 by  iPhone 12, Apple
7/15 14:08
下界は雲に包まれています。
山頂も雲に包まれております。
それにしても人いないw
2022年07月15日 14:08撮影 by  iPhone 12, Apple
7/15 14:08
山頂も雲に包まれております。
それにしても人いないw
3,000m突破‼️
富士山だと簡単に3,000mを超えてきます。
2022年07月15日 14:37撮影 by  iPhone 12, Apple
7/15 14:37
3,000m突破‼️
富士山だと簡単に3,000mを超えてきます。
少し下界の雲も取れてきました。
2022年07月15日 18:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/15 18:50
少し下界の雲も取れてきました。
宿泊地の赤岩八合館。
練炭のコタツがあって…一度入ると全く出れなくなりましたw
2022年07月15日 18:50撮影 by  iPhone 12, Apple
7/15 18:50
宿泊地の赤岩八合館。
練炭のコタツがあって…一度入ると全く出れなくなりましたw
山頂方向。
夕方には雲が取れてました。
このときには少し景色が見えたのかな??
2022年07月15日 18:51撮影 by  iPhone 12, Apple
7/15 18:51
山頂方向。
夕方には雲が取れてました。
このときには少し景色が見えたのかな??
宝永山の下に双子のような塚があります。
これも火山活動でできたのかな?
2022年07月15日 18:52撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/15 18:52
宝永山の下に双子のような塚があります。
これも火山活動でできたのかな?
富士宮方向の市街地も見えました。
2022年07月15日 18:53撮影 by  iPhone 12, Apple
7/15 18:53
富士宮方向の市街地も見えました。
よーく見ると海も見えます🏖
2022年07月15日 18:54撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/15 18:54
よーく見ると海も見えます🏖
富士宮の夜景。
2022年07月15日 19:55撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/15 19:55
富士宮の夜景。
浅間神社の奥宮。
やっぱ山頂はガッスガスでした…。
2022年07月16日 05:11撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/16 5:11
浅間神社の奥宮。
やっぱ山頂はガッスガスでした…。
初日は見れなかった宝永火口の上部。
恐竜の背びれ🦖みたいな形状で「岩脈」や「貫入」というらしいです。
岩石の間にマグマが入り込んだりを繰り返しながら出来た地形のようです。
よーく見ると層になっている部分も分かります。

以前ブラタモリで見た場所を直に見れて感動。
2022年07月16日 08:29撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/16 8:29
初日は見れなかった宝永火口の上部。
恐竜の背びれ🦖みたいな形状で「岩脈」や「貫入」というらしいです。
岩石の間にマグマが入り込んだりを繰り返しながら出来た地形のようです。
よーく見ると層になっている部分も分かります。

以前ブラタモリで見た場所を直に見れて感動。
落石の跡。
下に見える岩が落ちてきたようです。
ゆうに3メートル程はありそうな大きさでした?
2022年07月16日 09:03撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/16 9:03
落石の跡。
下に見える岩が落ちてきたようです。
ゆうに3メートル程はありそうな大きさでした?
宝永第一火口。
2022年07月16日 09:09撮影 by  iPhone 12, Apple
7/16 9:09
宝永第一火口。
刺々しい岩のかたち。
2022年07月16日 09:09撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/16 9:09
刺々しい岩のかたち。
壁のような宝永山。
2022年07月16日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/16 9:15
壁のような宝永山。
撮影機器:

感想

一年ほど前に先輩のyoungpineさんが「富士山に登らない?」と誘ってくれました。
自分的には10年以上も富士登山をしていなかったし、「久々に富士山登ってみたいかも〜」と返事をしていました。
そのあとよくよく理由を聞くと…先輩の義理のお父さんが「一度富士山に登ってみたい」との希望を叶えてあげたいというものでした。
その先輩の優しさと心意気に共感し、少しでもサポートしたいなぁと思ったのを覚えています。

富士登山当日。
ルートは富士宮口から宝永山を経由して御殿場ルートから山頂を目指すプリンスルートです。
先輩が色々と下調べをしてくれた結果、人が少なく歩きやすいこのルートを選んでくれました。
そして初日は8合目付近の赤岩八合館に宿泊します。

富士宮口には水ヶ塚公園駐車場まで車でアクセスし、そこからはバスで五合目登山口まで向かいます。
水ヶ塚公園では曇っていた天気ですが、富士宮五合目に到着すると…普通に雨☔️少し不安を感じながら歩き始めることになりました。
宝永第一火口まではトラバース道でフラットで歩きやすいです。
ただそこからは遠目に見ると壁のようにそびえ立つ宝永山を登っていきます。
そしてこの宝永山…砂利道で登りづらいので有名です。この日は悪天候が味方してくれ、砂利道でのグリップが少し良かったような気がしました。
しかしそんなことでホッとしていると、稜線に出る手前…雨足が強くなり、そして風も強くなってきました。
強風が宝永山の斜面を駆け登ってき、雨も完全に横殴り…。多分、ひとりで登っていたら引き返しているレベルです。
3人で相談。天気予報では午後から明日の午前中までは天気も回復する見込みだったので、小屋まで目指すことに!
そのあと少しすると雨も風も止み、なんとか快適に登山を進めることが出来ました。

赤岩八合館に到着。
富士山での小屋泊は初でした。
わりとアットホームな感じで他の登山客の方たちも登山慣れしている方ばかり。皆さんマナーも良くて快適に過ごせました。ただわたしが猛烈にいびきをかいていたようで…申し訳ありません😭

2日目の出発は午前2時。
元々の先輩の計画では小屋にてご来光を見て、そのあとゆっくり登る予定でした。
しかし小屋番の方の話では2日目の午後の天気が大荒れになる可能性が強いそうで、早めに出発して午前中には下山する計画に変更しました。

月間で700km以上もウォーキングをしているという先輩の義理のお父さん。
空気が薄い富士山でも健脚を発揮します。
とても70代とは思えないペースで登っていきます。
当初の予定よりも早く剣ヶ峰に到着。
あいにく山頂はガスのなかで富士山の高度感は味わえなかったですが、無事に登頂できて良かったです。
そのあとは赤岩八合館に戻り、朝御飯を頂き、帰路につきました。

先輩と義理のお父さんの関係が本当に素敵だなと思いました。果たして自分が一緒に行ってしまって良かったのかな?と今でも分かりませんが、いつかわたしも先輩のような恩返しをできるようになりたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人

コメント

良い登山しましたね(^.^)
登山している時のあなたの存在は絶大です!
きっと義理のお父さんも安心した山行になったと思います♪

しかし見かけによらず
イビキ凄いんだ 笑
2022/7/21 16:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら