ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7307076
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(↑不動沢ルート↓宝永山)

2024年10月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:22
距離
11.5km
登り
1,517m
下り
1,518m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
1:20
合計
8:22
距離 11.5km 登り 1,517m 下り 1,518m
6:50
6:53
311
12:04
13:12
4
13:16
13:22
0
13:22
14
14:14
15
14:29
5
14:43
14:44
18
15:02
ゴール地点
天候 晴れ~ガス~晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士宮口新五合目
コース状況/
危険箇所等
不動沢は富士宮口からみて主杖流しの一個手前の沢です。
概ね溶岩のスラブを登っていけますが、斜度は終始42度以上あり、足を水平に置けるところは少ないです。
ルート取り次第では石ゴロゴロで全く安定しないところを多く通る羽目になります。
予約できる山小屋
御殿場口七合四勺・わらじ館
自宅を3時20分に出て6時頃到着。
6時39分スタート。
2024年10月02日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/2 6:39
自宅を3時20分に出て6時頃到着。
6時39分スタート。
お中道を進みます。
2024年10月02日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/2 7:14
お中道を進みます。
5度目の見慣れた光景。
2024年10月02日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/2 7:22
5度目の見慣れた光景。
トラバースは注意。
2024年10月02日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/2 7:26
トラバースは注意。
よく晴れて南ア南部全山が見える。
2024年10月02日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/2 8:00
よく晴れて南ア南部全山が見える。
不動沢の手前で面白そうな岩場があったのでここから取り付く。
kaikaireiさんが入ったとことほぼ同じところだと思います。
なんか晴れると思ってたのにガスってしまってちょっと悲しい。
2024年10月02日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/2 8:10
不動沢の手前で面白そうな岩場があったのでここから取り付く。
kaikaireiさんが入ったとことほぼ同じところだと思います。
なんか晴れると思ってたのにガスってしまってちょっと悲しい。
しかしすぐに岩場は消失気味で石ゴロゴロで安定しない登りになってしまったので不動沢方面に向かってトラバース気味に登っていく。
2024年10月02日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/2 8:31
しかしすぐに岩場は消失気味で石ゴロゴロで安定しない登りになってしまったので不動沢方面に向かってトラバース気味に登っていく。
不動沢に出る。
どうやら下からスラブで全部つながっているようだ。
2024年10月02日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/2 8:35
不動沢に出る。
どうやら下からスラブで全部つながっているようだ。
登りやすいところを上がっていく。
2024年10月02日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/2 8:52
登りやすいところを上がっていく。
おお、再び晴れの予感・・・?
2024年10月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/2 9:25
おお、再び晴れの予感・・・?
安定した溶岩を求めたルート取りが求められる。
最初不動沢の左岸を登っていたが途中で右岸に逃げました。
2024年10月02日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/2 9:55
安定した溶岩を求めたルート取りが求められる。
最初不動沢の左岸を登っていたが途中で右岸に逃げました。
まさに反り立つ壁!
2024年10月02日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/2 10:28
まさに反り立つ壁!
ついに南アルプス全山が姿を現した!
2024年10月02日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/2 10:40
ついに南アルプス全山が姿を現した!
白峰三山。
この斜度やばすぎる。
2024年10月02日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/2 10:41
白峰三山。
この斜度やばすぎる。
空気が気持ちいい!!
2024年10月02日 11:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/2 11:02
空気が気持ちいい!!
やっと頂上が見えました。
最後は主杖流しと合流します。
2024年10月02日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/2 11:30
やっと頂上が見えました。
最後は主杖流しと合流します。
足の調子が悪くて最後の2時間くらいは全然ペースが上がりませんでした。
2024年10月02日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/2 11:56
足の調子が悪くて最後の2時間くらいは全然ペースが上がりませんでした。
富士山が高すぎて南アルプスと八ヶ岳を圧倒的に見下ろしている。
2024年10月02日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/2 12:03
富士山が高すぎて南アルプスと八ヶ岳を圧倒的に見下ろしている。
頂上観測所の裏手を通って西側に回る。
2024年10月02日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/2 12:03
頂上観測所の裏手を通って西側に回る。
「下界まで断崖 富士の壁に立つ」
まさしく。
2024年10月02日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/2 12:06
「下界まで断崖 富士の壁に立つ」
まさしく。
山頂奥には戦没者の慰霊碑があります。
2024年10月02日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/2 12:08
山頂奥には戦没者の慰霊碑があります。
白山岳素晴らしい。
2024年10月02日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/2 12:08
白山岳素晴らしい。
お釜。
2024年10月02日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/2 12:08
お釜。
山頂では恒例ののんびり。
2024年10月02日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/2 12:25
山頂では恒例ののんびり。
山頂で飲むコーヒーは最高だねえ。
2024年10月02日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/2 12:39
山頂で飲むコーヒーは最高だねえ。
富士山の西側のバリエーションも5つ目となりました。やっぱり富士山は西側からですね!
2024年10月02日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/2 12:56
富士山の西側のバリエーションも5つ目となりました。やっぱり富士山は西側からですね!
剣ヶ峰。
2024年10月02日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/2 13:14
剣ヶ峰。
御殿場ルートで下る。
いつもここで完全にガスってしまうのですが、今日はまだ晴れてる!
2024年10月02日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/2 14:02
御殿場ルートで下る。
いつもここで完全にガスってしまうのですが、今日はまだ晴れてる!
宝永山からの富士山はじめてみました!
素晴らしい!
2024年10月02日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/2 14:12
宝永山からの富士山はじめてみました!
素晴らしい!
宝永山。登ってくる観光者がそれなりに。
2024年10月02日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/2 14:34
宝永山。登ってくる観光者がそれなりに。

感想

天気予報を見るとこの日以降はしばらく晴れなそう。
前日に計画をはじめる。最初北岳のバリエーションをやろうかと思い地図を眺めていましたが、ふくらはぎを1週間以上痛めててかつお腹の調子も悪かったのと、どのルートを考えても平日だと長い林道歩きと藪漕ぎが発生しそうなので、深夜が近づくにつてやる気がなくなってきました。

そこで急遽思いついたのが富士山。富士山のバリエーションなら充実感は得られる一方で、林道歩きのようなものはなく藪漕ぎもありません。
大沢崩れ右岸、主杖流し、鬼ヶ沢、大沢崩れ左岸とやってきたので、今回はkaikaireiさんの記録で気になっていた主杖流しの一個手前の沢である不動沢を登ってみることにしました。

前日24時に子どもの授乳をして就寝するもなぜか寝付けないまま自宅を3時20分に出る。そのまま一気に御殿場まで運転してセブンイレブンで適当に調達して富士宮口には6時頃到着しました。到着時は予報に反して爆風でとても寒かったです。

登山開始からしばらくは調子がよかったものの、不動沢を登り始めて1時間くらいしたくらいで1週間ずっと痛かったふくらはぎが早くも限界を迎え始める。しかも天気は晴れ予報だったのに取り付いてからずっとガスガスです。こんな状態で残り標高差700mも果たして登れるのか?という気分の中登っていました。

しかしその後徐々に晴れてくる。どんなに遅くても13時にはつくだろうし、のんびり登っていこうという考えになり、果てしなくのんびり登っていき、12時になんとか頂上につけました!ルート取りがよかったのか、序盤以外で石ゴロゴロの不安定ゾーンをあまり通過せずに済んだのはよかったです。

頂上で1時間ほどのんびりして下山はいつも通り御殿場ルート経由。今回晴れていたので宝永山に寄りましたが、ここからの富士山は素晴らしいものがありました。富士宮口には頂上から1時間半ほどで下山。

下山後は山崎精肉店で生馬刺しを調達し(普段使っている武藤精肉店は木曜入荷なので水曜では品切れリスクがあった)、御胎内温泉で汗を流し、行きつけの定食屋でうなぎと寿司と天ぷらを食べ、もともと住んでいたから慣れたもので、19時には御殿場を出て20時半には帰宅できました。帰宅後は2回の授乳をしてようやく寝ることができました。

急ではありましたが、出かけさせてくれた妻に感謝です。翌日2人で馬刺しを食べたけどめっちゃうまかった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら