ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4486733
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

阿蘇山

2022年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
またやん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
6.1km
登り
737m
下り
720m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:32
合計
3:51
9:11
110
11:01
11:01
8
11:09
11:32
17
11:49
11:58
24
12:22
12:22
12
12:34
12:34
28
13:02
13:02
0
13:02
ゴール地点
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
酒田から新潟空港はマイカー、新潟空港から福岡空港はアイベック、福岡空港からレンタカー。自宅から20分の庄内空港からは羽田乗継になり航空運賃は倍以上なので、2時間余りかけて新潟空港を利用。登山は仙酔峡の駐車場利用。
コース状況/
危険箇所等
仙酔峡のレストハウス入口に登山ポスト有。特に危険個所は無いが常に火山警戒レベルの状況をチェック必須。風向きのせいか仙酔尾根の途中で特に硫黄臭がきつかった。中々寄せ付けない阿蘇山、百名山目指している方は行ける時に最優先で計画した方が良いと思います。
その他周辺情報 この7月1日から「亀の井ホテル阿蘇」に変わった「旧かんぽの宿阿蘇」に前泊。仙酔峡まで15分程度と便利です。日帰り入浴は700円。
https://www.kanponoyado.japanpost.jp/aso/
前泊した宿の主
2022年07月16日 08:35撮影 by  SH-02M, SHARP
7
7/16 8:35
前泊した宿の主
火口東側にある仙酔峡登山口 直前までどしゃ降り、何とか雨具の世話にならずに済んだ。
2010年まで仙酔峡ロープーウェイが運行されていたようだ。
2022年07月16日 09:02撮影 by  SH-02M, SHARP
2
7/16 9:02
火口東側にある仙酔峡登山口 直前までどしゃ降り、何とか雨具の世話にならずに済んだ。
2010年まで仙酔峡ロープーウェイが運行されていたようだ。
2022年07月16日 09:09撮影 by  SH-02M, SHARP
2
7/16 9:09
2022年07月16日 09:37撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/16 9:37
2022年07月16日 09:59撮影 by  SH-02M, SHARP
2
7/16 9:59
2022年07月16日 10:25撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/16 10:25
高岳分岐到着 月見小屋見えた。前回はガスっていて中岳に向かっているのに何故か月見小屋まで行ってしまうアクシデントがあった。
2022年07月16日 11:00撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/16 11:00
高岳分岐到着 月見小屋見えた。前回はガスっていて中岳に向かっているのに何故か月見小屋まで行ってしまうアクシデントがあった。
中岳と廃墟と化した仙酔峡ロープウェイの火口東駅が見える。
2022年07月16日 11:04撮影 by  SH-02M, SHARP
3
7/16 11:04
中岳と廃墟と化した仙酔峡ロープウェイの火口東駅が見える。
高岳
2022年07月16日 11:05撮影 by  SH-02M, SHARP
3
7/16 11:05
高岳
1998年12月28日以来、二回目の高岳
還暦から再挑戦している二巡目の百名山、188座です
2022年07月16日 11:11撮影 by  SH-02M, SHARP
7
7/16 11:11
1998年12月28日以来、二回目の高岳
還暦から再挑戦している二巡目の百名山、188座です
中岳方面
2022年07月16日 11:43撮影 by  SH-02M, SHARP
3
7/16 11:43
中岳方面
中岳山頂
2022年07月16日 11:50撮影 by  SH-02M, SHARP
3
7/16 11:50
中岳山頂
中岳で
2022年07月16日 11:51撮影 by  SH-02M, SHARP
6
7/16 11:51
中岳で
2022年07月16日 11:55撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/16 11:55
第一火口が見えてきた
手前は火口東展望所
2022年07月16日 12:05撮影 by  SH-02M, SHARP
2
7/16 12:05
第一火口が見えてきた
手前は火口東展望所
第一火口と火口東展望所
2022年07月16日 12:05撮影 by  SH-02M, SHARP
2
7/16 12:05
第一火口と火口東展望所
砂千里
2022年07月16日 12:09撮影 by  SH-02M, SHARP
3
7/16 12:09
砂千里
第一火口と火口東展望所
2022年07月16日 12:11撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/16 12:11
第一火口と火口東展望所
去年10月、大噴火を起こした第一火口
火口東展望所から
2022年07月16日 12:20撮影 by  SH-02M, SHARP
4
7/16 12:20
去年10月、大噴火を起こした第一火口
火口東展望所から
仙酔尾根と高岳
2022年07月16日 12:32撮影 by  SH-02M, SHARP
3
7/16 12:32
仙酔尾根と高岳
火口東展望所を振り返る
2022年07月16日 12:32撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/16 12:32
火口東展望所を振り返る
仙酔峡ロープーウェイの支柱や仙酔峡駅と阿蘇市の街並み
2022年07月16日 12:40撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/16 12:40
仙酔峡ロープーウェイの支柱や仙酔峡駅と阿蘇市の街並み
ミヤマキリシマ残照
2022年07月16日 12:59撮影 by  SH-02M, SHARP
2
7/16 12:59
ミヤマキリシマ残照
無事下山
2022年07月16日 13:01撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/16 13:01
無事下山
降りたら晴れ間も広がり…。
2022年07月16日 13:21撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/16 13:21
降りたら晴れ間も広がり…。
2016年の熊本地震で被災した阿蘇神社にお参り
2022年07月16日 14:20撮影 by  SH-02M, SHARP
3
7/16 14:20
2016年の熊本地震で被災した阿蘇神社にお参り
火口西側の山上広場に向かう途中から仙酔尾根を望む(奥の尾根)
2022年07月16日 14:51撮影 by  SH-02M, SHARP
4
7/16 14:51
火口西側の山上広場に向かう途中から仙酔尾根を望む(奥の尾根)
山上広場手前から火口方面
2022年07月16日 15:04撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/16 15:04
山上広場手前から火口方面
2019年5月以来、二回目の「肥後の陣屋」
2022年07月16日 19:08撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/16 19:08
2019年5月以来、二回目の「肥後の陣屋」
郷土料理「ひともじのぐるぐる」 茹でたネギのわけぎをぐるぐる巻きにし、酢味噌で
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/itimonji_no_guruguru_kumamoto.html
2022年07月16日 19:32撮影 by  SH-02M, SHARP
2
7/16 19:32
郷土料理「ひともじのぐるぐる」 茹でたネギのわけぎをぐるぐる巻きにし、酢味噌で
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/itimonji_no_guruguru_kumamoto.html
前回同様、熊本ラーメン桂花本店で〆
2022年07月16日 21:24撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/16 21:24
前回同様、熊本ラーメン桂花本店で〆
今回は桂花ラーメン(700円)の小盛、「こけいか」550円
2022年07月16日 21:11撮影 by  SH-02M, SHARP
3
7/16 21:11
今回は桂花ラーメン(700円)の小盛、「こけいか」550円

感想

去年11月に九州の百コンプリート目指し、開聞岳と一緒に計画したところ10月の大噴火でお預けに。令和元年5月もレベル2でも登れたようだったが入山規制中と勘違し、急遽、霧島に変更。ようやく終了です。
平成10年12月28日以来、二回目の高岳。同じルートの前回は年末で雪が舞い何も見えず、おまけに道に迷うアクシデントもあったけど、今回は何とか第一火口なども見れて規制解除中の穏やかな阿蘇山を満喫できた。
連日、感染拡大記録更新中の熊本県だけど、熊本に宿泊してハラハラドキドキしながら辛子蓮根、ひともじのぐるぐるなどの郷土料理を頂きました。翌日は島原にフェリーで渡り雲仙岳にも登りましたが、とうとう九州に行く口実が無くなってしまった(笑)
※翌日の雲仙普賢岳 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4491060.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人

コメント

matayannさん
ご無沙汰してます。昨年、皇海山でご一緒したht3tmです。いつも投稿は拝見していますが、相変わらずアクティブですね。
私も、昨年同時期(というか同じ日)阿蘇へ行きましたが、直前の噴火で根子岳しか登っていません。くまもんの写真はかんぽの宿?あの辺はみんなくまもんですよね。笑
私の地元、奥多摩方面にお越しの際は、ぜひ連絡ください。私も久村の酒場へ行くときは連絡しますね。
ではまた。
2022/7/17 21:39
こんばんわ。お久し振りですね。そうですか…⤵️くまもん、かんぽと分かるなんて流石。また行けなくなるといけないので、是非、くまもんに会いに行ってください!久村酒場で飲みたいですね😃
2022/7/17 21:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら