ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4489938
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

笹平から市道山★メインは作業道歩き

2022年07月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:25
距離
15.7km
登り
1,246m
下り
1,240m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:00
合計
5:25
6:50
100
8:30
8:30
155
11:05
11:05
70
小坂志林道
12:15
笹平バス停
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
市道山へは作業道経由で登ろうと思います。小坂志林道を少し進み、ここから左に下りていきます。
2022年07月17日 07:05撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 7:05
市道山へは作業道経由で登ろうと思います。小坂志林道を少し進み、ここから左に下りていきます。
洗い越しになっています。雨のためか水量多いです。ドボン確実。靴を脱いで渡りました。
2022年07月17日 07:06撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/17 7:06
洗い越しになっています。雨のためか水量多いです。ドボン確実。靴を脱いで渡りました。
立派な作業道です。
2022年07月17日 07:18撮影 by  SH-M12, SHARP
7/17 7:18
立派な作業道です。
終点。
2022年07月17日 07:40撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 7:40
終点。
ピンクリボンありますが、先に踏み跡はなく崖です。リボンは終点を表しているのかな。
2022年07月17日 07:40撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 7:40
ピンクリボンありますが、先に踏み跡はなく崖です。リボンは終点を表しているのかな。
少し戻って上に登る作業道を進むと、
2022年07月17日 07:36撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 7:36
少し戻って上に登る作業道を進むと、
すぐに終点。ここから斜面を登って
2022年07月17日 07:45撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 7:45
すぐに終点。ここから斜面を登って
すぐに登山道に合流!
2022年07月17日 07:46撮影 by  SH-M12, SHARP
7/17 7:46
すぐに登山道に合流!
晴れてきました。神々しい。
2022年07月17日 08:04撮影 by  SH-M12, SHARP
2
7/17 8:04
晴れてきました。神々しい。
市道山。
2022年07月17日 08:29撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 8:29
市道山。
ここから作業道に入り、小坂志林道まで降りたいと思います。
2022年07月17日 08:38撮影 by  SH-M12, SHARP
7/17 8:38
ここから作業道に入り、小坂志林道まで降りたいと思います。
あれ、歩く予定だった作業道と違う…。分岐もしてます。かなり入り組んでますね。上には登らずそのまま進みます。
2022年07月17日 08:44撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 8:44
あれ、歩く予定だった作業道と違う…。分岐もしてます。かなり入り組んでますね。上には登らずそのまま進みます。
日当たりが良い所はイバラのヤブです。
2022年07月17日 08:46撮影 by  SH-M12, SHARP
2
7/17 8:46
日当たりが良い所はイバラのヤブです。
予定していた作業道に合流。
2022年07月17日 08:48撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 8:48
予定していた作業道に合流。
5差路に到着。南方向は2つに分岐。
2022年07月17日 08:56撮影 by  SH-M12, SHARP
7/17 8:56
5差路に到着。南方向は2つに分岐。
北方向は3つに分岐。右は今歩いてきた所、中央は上の作業道へ、左は小坂志林道へ続きます。
2022年07月17日 08:56撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 8:56
北方向は3つに分岐。右は今歩いてきた所、中央は上の作業道へ、左は小坂志林道へ続きます。
まずは南方向の左上へ。プチピークで休憩場所みたいな広場になっています。
2022年07月17日 08:57撮影 by  SH-M12, SHARP
7/17 8:57
まずは南方向の左上へ。プチピークで休憩場所みたいな広場になっています。
南方向の右へ進むと、また左右の分岐△。左へ進みます。
2022年07月17日 08:58撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 8:58
南方向の右へ進むと、また左右の分岐△。左へ進みます。
すぐに左右の分岐。右へ。
2022年07月17日 08:59撮影 by  SH-M12, SHARP
7/17 8:59
すぐに左右の分岐。右へ。
右の道はピークを巻いてすぐに終点。
2022年07月17日 09:01撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 9:01
右の道はピークを巻いてすぐに終点。
もどって分岐を左へ。こちらもすぐに終点。
2022年07月17日 09:06撮影 by  SH-M12, SHARP
7/17 9:06
もどって分岐を左へ。こちらもすぐに終点。
分岐まで戻る。ここ4差路になっていたんですね。右に進みます(左は分岐△悄
2022年07月17日 09:07撮影 by  SH-M12, SHARP
7/17 9:07
分岐まで戻る。ここ4差路になっていたんですね。右に進みます(左は分岐△悄
入口はヤブですが、すぐに幅広の立派な道になります。
2022年07月17日 09:14撮影 by  SH-M12, SHARP
7/17 9:14
入口はヤブですが、すぐに幅広の立派な道になります。
おっと、道が崩落していました。
2022年07月17日 09:19撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 9:19
おっと、道が崩落していました。
いったん沢に下りて、
2022年07月17日 09:21撮影 by  SH-M12, SHARP
7/17 9:21
いったん沢に下りて、
路面に復帰。
2022年07月17日 09:22撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 9:22
路面に復帰。
少し進むと終点。
2022年07月17日 09:24撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 9:24
少し進むと終点。
終点から先は緩やかな沢で進んでいけそうですが、この先沢登りのルートにもなってますので引き返します。
2022年07月17日 09:25撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 9:25
終点から先は緩やかな沢で進んでいけそうですが、この先沢登りのルートにもなってますので引き返します。
今度は分岐△留Δ愎覆澆泙后
2022年07月17日 09:42撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 9:42
今度は分岐△留Δ愎覆澆泙后
九十九折の立派な道です。
2022年07月17日 09:45撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 9:45
九十九折の立派な道です。
上下に分岐。下に進みます。
2022年07月17日 09:49撮影 by  SH-M12, SHARP
7/17 9:49
上下に分岐。下に進みます。
終点。
2022年07月17日 09:54撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 9:54
終点。
終点から先には大きな滝が見えます。先程、沢を進んでいたら詰んでましたね。
2022年07月17日 09:55撮影 by  SH-M12, SHARP
2
7/17 9:55
終点から先には大きな滝が見えます。先程、沢を進んでいたら詰んでましたね。
先程の上下の分岐を今度は上に進みます。
2022年07月17日 10:04撮影 by  SH-M12, SHARP
7/17 10:04
先程の上下の分岐を今度は上に進みます。
終点。
2022年07月17日 10:08撮影 by  SH-M12, SHARP
7/17 10:08
終点。
この小尾根から上の作業道へショートカットできそうです。
2022年07月17日 10:09撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 10:09
この小尾根から上の作業道へショートカットできそうです。
できました。
2022年07月17日 10:15撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 10:15
できました。
5差路に戻ってきました。左の小坂志林道への道を進みます。
2022年07月17日 10:21撮影 by  SH-M12, SHARP
2
7/17 10:21
5差路に戻ってきました。左の小坂志林道への道を進みます。
上の分岐は市道山への作業道につながります。
2022年07月17日 10:24撮影 by  SH-M12, SHARP
7/17 10:24
上の分岐は市道山への作業道につながります。
左右に分岐。小坂志林道へは右(下方向)です。
2022年07月17日 10:38撮影 by  SH-M12, SHARP
7/17 10:38
左右に分岐。小坂志林道へは右(下方向)です。
左はすぐに終点。
2022年07月17日 10:39撮影 by  SH-M12, SHARP
7/17 10:39
左はすぐに終点。
ここも左右に分岐。
2022年07月17日 10:43撮影 by  SH-M12, SHARP
7/17 10:43
ここも左右に分岐。
左はすぐに終点。
2022年07月17日 10:44撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 10:44
左はすぐに終点。
尾根の乗り越し箇所。
2022年07月17日 10:48撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 10:48
尾根の乗り越し箇所。
プチピークへは倒木で断念。
2022年07月17日 10:49撮影 by  SH-M12, SHARP
7/17 10:49
プチピークへは倒木で断念。
お、ここはなんかヤブっぽいです。
2022年07月17日 10:57撮影 by  SH-M12, SHARP
7/17 10:57
お、ここはなんかヤブっぽいです。
ビニールシートが見えたら、
2022年07月17日 11:05撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 11:05
ビニールシートが見えたら、
すぐに小坂志林道に到着。
2022年07月17日 11:05撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 11:05
すぐに小坂志林道に到着。
以前、東側から取り付いた563mピークを西側から眺めてみる。とんでもない急斜面の伐採地。むしろ崖。東側から登って良かった…。
2022年07月17日 11:17撮影 by  SH-M12, SHARP
2
7/17 11:17
以前、東側から取り付いた563mピークを西側から眺めてみる。とんでもない急斜面の伐採地。むしろ崖。東側から登って良かった…。
笹平バス停まで歩きがてらVRの取付口を探してみます。
湯場ノ尾根の取付口?
2022年07月17日 11:28撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 11:28
笹平バス停まで歩きがてらVRの取付口を探してみます。
湯場ノ尾根の取付口?
ん?ここも湯場ノ尾根の取付口?
2022年07月17日 11:36撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 11:36
ん?ここも湯場ノ尾根の取付口?
ピンクリボンと踏み跡あり。763mピークに行けるかな?
2022年07月17日 11:37撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 11:37
ピンクリボンと踏み跡あり。763mピークに行けるかな?
ここからも763mピークに行けそう。
2022年07月17日 11:46撮影 by  SH-M12, SHARP
7/17 11:46
ここからも763mピークに行けそう。
この作業道で尾根上まで行って763mピークに行けそう。
2022年07月17日 11:50撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 11:50
この作業道で尾根上まで行って763mピークに行けそう。
沢の右岸に踏み跡あり。辿ると左右に分岐。右手に赤テープと踏み跡。どこに行く?
2022年07月17日 11:54撮影 by  SH-M12, SHARP
7/17 11:54
沢の右岸に踏み跡あり。辿ると左右に分岐。右手に赤テープと踏み跡。どこに行く?
左には祠。
2022年07月17日 11:53撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 11:53
左には祠。
左岸にも踏み跡あり。
2022年07月17日 11:55撮影 by  SH-M12, SHARP
7/17 11:55
左岸にも踏み跡あり。
ネコ。
2022年07月17日 12:12撮影 by  SH-M12, SHARP
2
7/17 12:12
ネコ。
笹平バス停。
2022年07月17日 12:15撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 12:15
笹平バス停。

感想

先週、市道山を歩いた時に気になった作業道をうろうろしてみました。
市道山付近の作業道は思った以上に入り組んでいますね。作業道は廃道化しており、ヤブや大量の小石で歩きにくくかなり疲れました😖
小坂志林道からのVRも思った以上にありそう。このあたりはちょこちょこ穴埋めしていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人

コメント

tama26さん こんにちは。
暑さと湿度の中の低山VR、さすがです。
あのあたりは随分と多くの道があるのですね。
驚きました。
これからは気温がいっそう高くなるようなので、お体にはお気を付け下さい。
2022/7/21 17:08
hazenekoさん、こんばんは😄
わりと一本道な登山道の横に、こんなに入り組んだ作業道があったとは驚きです(しかも立派!)
昔からかなり通ってたエリアなのに…盲点でした。
夏本番はまだまだこれからですよね😖いっそう体に気を付けて夏山を楽しみたいと思います!
hazenekoさんもお気をつけて!😊
2022/7/21 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら