ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 449077
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

燕岳(中房温泉ピストン) 初の北アルプス(*^^*)

2014年05月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
1,435m
下り
1,435m
MarkerMarker
5 km

コースタイム

5:40 中房温泉着
6:15 中房温泉登山口
6:50 第一ベンチ
7:15 第二ベンチ
7:45 第三ベンチ
8:30 富士見ベンチ 
9:00~9:20 合戦小屋
10:30~11:00 燕山荘
11:35~12:00 燕岳山頂
12:30~13:00 燕山荘 
13:40 合戦小屋
14:00 富士見ベンチ
14:20~14:30 第三ベンチ
15:00 第二ベンチ
15:30 第一ベンチ
15:45 中房温泉登山口



天候 曇り~晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:秋葉原21:55発 毎日アルペン号(竹橋で一旦下車し受付) 中房温泉5:40着
帰り:中房温泉15:55発 中房温泉定期バス 穂高駅16:50着
コース状況/
危険箇所等
ダブルストック使用、ピッケルはお守りに。

《第二ベンチ》を過ぎたところから残雪がちらほら
《第三ベンチ》以降は雪道が続き、富士見ベンチ手前でアイゼンを装着
《燕山荘から燕岳山頂》までは残雪はありましたがアイゼン無しでOK
午後は雪が柔らかくなりズルズルと滑りながらの下山となりました。
《第三ベンチ》でアイゼン外しました。残雪、どろどろ、乾いた道の繰り返しでした
秋葉原にて毎日アルペン号に乗車
どきどきわくわく…♪
2014年05月18日 00:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
5/18 0:18
秋葉原にて毎日アルペン号に乗車
どきどきわくわく…♪
竹橋の毎日新聞社で一旦バスを降り、受付をします
2014年05月15日 22:16撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/15 22:16
竹橋の毎日新聞社で一旦バスを降り、受付をします
うとうと(ぐっすり?)寝ていたら中房温泉に到着!!
2014年05月16日 05:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
5/16 5:24
うとうと(ぐっすり?)寝ていたら中房温泉に到着!!
登山計画書出しました
2014年05月16日 06:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/16 6:01
登山計画書出しました
いざ!出発!!
2014年05月16日 06:17撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/16 6:17
いざ!出発!!
爽やかな空気
2014年05月16日 06:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/16 6:32
爽やかな空気
第一ベンチ
2014年05月16日 06:53撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/16 6:53
第一ベンチ
ちらほら残雪出てきました
2014年05月18日 00:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/18 0:19
ちらほら残雪出てきました
第二ベンチ
2014年05月16日 07:17撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/16 7:17
第二ベンチ
青空!表銀座方面にはまだ雲が…
2014年05月16日 07:40撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
5/16 7:40
青空!表銀座方面にはまだ雲が…
第三ベンチ
2014年05月18日 00:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/18 0:20
第三ベンチ
アイゼン付けました
2014年05月18日 00:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
5/18 0:20
アイゼン付けました
富士見ベンチ
富士山は雲の中
2014年05月16日 08:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/16 8:33
富士見ベンチ
富士山は雲の中
2014年05月18日 00:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/18 0:21
左奥の山ぎわの雲がうっすら取れてきたような…♪
2014年05月16日 09:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/16 9:01
左奥の山ぎわの雲がうっすら取れてきたような…♪
合戦小屋でしばし休憩
ドン小枝食べました♪
2014年05月16日 09:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
5/16 9:04
合戦小屋でしばし休憩
ドン小枝食べました♪
よっしゃー!もうひと頑張り
2014年05月16日 09:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/16 9:27
よっしゃー!もうひと頑張り
雲のようすをうかがいながら
2014年05月16日 09:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
5/16 9:31
雲のようすをうかがいながら
「晴れる、はれる、ハレル・・・」と念じながら一歩いっぽ進みました!
2014年05月16日 09:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
5/16 9:32
「晴れる、はれる、ハレル・・・」と念じながら一歩いっぽ進みました!
合戦の頭
2014年05月16日 09:39撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/16 9:39
合戦の頭
燕山荘と燕岳、見えた---!!
2014年05月16日 09:39撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/16 9:39
燕山荘と燕岳、見えた---!!
槍が見えそうでっ見えない~
2014年05月16日 09:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/16 9:45
槍が見えそうでっ見えない~
雲が切れてきて、ウキウキ♪
2014年05月16日 09:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/16 9:48
雲が切れてきて、ウキウキ♪
槍さま見えたー!!!
ちらっと見えるだけでもかっこいいー(´∀`)
2014年05月16日 09:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
5/16 9:50
槍さま見えたー!!!
ちらっと見えるだけでもかっこいいー(´∀`)
ちょっとずつ近づいてきた!雲も減ってきた!!
2014年05月16日 09:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/16 9:56
ちょっとずつ近づいてきた!雲も減ってきた!!
登って来た道を振り返ってみる
2014年05月16日 10:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/16 10:03
登って来た道を振り返ってみる
槍を見る
2014年05月16日 10:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10
5/16 10:08
槍を見る
雷鳥さんにも会えました♪
2014年05月16日 10:16撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
15
5/16 10:16
雷鳥さんにも会えました♪
2014年05月16日 10:16撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
5/16 10:16
雲よ~なくなっておくれ~
2014年05月16日 10:16撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
5/16 10:16
雲よ~なくなっておくれ~
また槍を見る
2014年05月16日 10:17撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
5/16 10:17
また槍を見る
あと少しあと少し♪
2014年05月16日 10:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/16 10:22
あと少しあと少し♪
もう少しっ♪
2014年05月16日 10:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/16 10:26
もう少しっ♪
心の中で「ひゃっほー\(´∀`)/」と叫んでいました
2014年05月16日 10:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
5/16 10:29
心の中で「ひゃっほー\(´∀`)/」と叫んでいました
槍さまと♪
2014年05月16日 10:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
21
5/16 10:31
槍さまと♪
美しい~
2014年05月16日 10:35撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
5/16 10:35
美しい~
今までヤマレコさんで写真で見ていた燕山荘、
実物\(^^)/
2014年05月16日 10:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/16 10:41
今までヤマレコさんで写真で見ていた燕山荘、
実物\(^^)/
iphoneパノラマモード
2014年05月17日 10:36撮影 by  iPhone 5, Apple
6
5/17 10:36
iphoneパノラマモード
しばし写真撮影タイム♪
2014年05月17日 10:39撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/17 10:39
しばし写真撮影タイム♪
2014年05月17日 10:45撮影 by  iPhone 5, Apple
9
5/17 10:45
2014年05月16日 10:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
12
5/16 10:47
2014年05月16日 10:58撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
5/16 10:58
2014年05月16日 11:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
5/16 11:01
いざ!山頂へ!!
2014年05月16日 11:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/16 11:09
いざ!山頂へ!!
イルカ岩
2014年05月16日 11:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10
5/16 11:13
イルカ岩
アイゼン無しでも大丈夫です
2014年05月16日 11:15撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/16 11:15
アイゼン無しでも大丈夫です
メガネ岩
2014年05月16日 11:28撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
5/16 11:28
メガネ岩
山頂見えたっ
2014年05月16日 11:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
5/16 11:29
山頂見えたっ
山頂到着\(^o^)/
2014年05月16日 11:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11
5/16 11:38
山頂到着\(^o^)/
2014年05月16日 11:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
5/16 11:41
燕山荘から槍まで
2014年05月16日 11:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
5/16 11:42
燕山荘から槍まで
三角点
2014年05月16日 11:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
5/16 11:45
三角点
山頂にてiphoneパノラマ
2014年05月17日 11:34撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/17 11:34
山頂にてiphoneパノラマ
立山方面
2014年05月16日 11:51撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
5/16 11:51
立山方面
燕岳山頂降ります~
2014年05月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/16 11:58
燕岳山頂降ります~
えびの尻尾
2014年05月16日 12:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
5/16 12:05
えびの尻尾
えびのつらら?
2014年05月16日 12:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/16 12:05
えびのつらら?
帰り道のいるかちゃん
2014年05月16日 12:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
5/16 12:18
帰り道のいるかちゃん
次回は宿泊してみたい!!
バッチを購入しました♪
2014年05月16日 12:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
5/16 12:49
次回は宿泊してみたい!!
バッチを購入しました♪
なごりおしいけれど、下山です(>_<)
2014年05月16日 13:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
5/16 13:05
なごりおしいけれど、下山です(>_<)
登って来た道を下ります!
2014年05月16日 13:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/16 13:10
登って来た道を下ります!
帰りも雷鳥さんに会えました♪
2014年05月16日 13:15撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
5/16 13:15
帰りも雷鳥さんに会えました♪
2014年05月16日 13:16撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
5/16 13:16
2014年05月16日 13:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
5/16 13:19
ガスが…(´・△・`)
2014年05月16日 13:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/16 13:19
ガスが…(´・△・`)
と心配したらすぐに晴れました♪
雪がかなりやわらかくなっていました
2014年05月16日 13:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/16 13:29
と心配したらすぐに晴れました♪
雪がかなりやわらかくなっていました
青い空と合戦小屋
2014年05月16日 13:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
5/16 13:42
青い空と合戦小屋
下界も美しい
2014年05月16日 13:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/16 13:45
下界も美しい
青空に元気をもらいながら下山
2014年05月16日 13:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
5/16 13:46
青空に元気をもらいながら下山
今回は行きも帰りも富士山拝めず
2014年05月16日 14:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/16 14:01
今回は行きも帰りも富士山拝めず
2014年05月16日 14:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/16 14:20
第三ベンチ
アイゼン外しました
2014年05月16日 14:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/16 14:36
第三ベンチ
アイゼン外しました
2014年05月16日 14:39撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/16 14:39
第二ベンチ
この辺りから中房温泉定期バスの最終に間に合うか焦り出す(・・;)
2014年05月16日 15:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/16 15:00
第二ベンチ
この辺りから中房温泉定期バスの最終に間に合うか焦り出す(・・;)
第一ベンチ
写真だけ撮って先を急ぐ(゜o゜;)
2014年05月16日 15:28撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/16 15:28
第一ベンチ
写真だけ撮って先を急ぐ(゜o゜;)
何とか間に合いました…!!膝ががっくがくになりました(>_<;)
中房温泉、次回は入りたいっ♪
2014年05月16日 15:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
5/16 15:48
何とか間に合いました…!!膝ががっくがくになりました(>_<;)
中房温泉、次回は入りたいっ♪
こちらが中房温泉定期バス
焦ってどたばたと下山し、バスでの小一時間は放心状態でした(゜-゜)
2014年05月16日 15:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
5/16 15:48
こちらが中房温泉定期バス
焦ってどたばたと下山し、バスでの小一時間は放心状態でした(゜-゜)
穂高駅で下車
お疲れさまでした♡
2014年05月16日 16:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
5/16 16:49
穂高駅で下車
お疲れさまでした♡
撮影機器:

感想

今まで低山しか登っていなかった私にとってあこがれの燕岳!!初めての北アルプス!
初めて&単独だったので前日の朝ギリギリまでてんくらとにらめっこ(・_・)日中の登山指数がBになり、決行を決断!毎日アルペン号を予約しました。そしてまだ持っていなかったトレッキングポールとピッケルを購入!
この日の夜、一人秋葉原でバスを待ち乗車しましたがずっとドキドキしていました。

朝5:40頃、中房温泉に到着登り始めは曇りがちで、「晴れる~きっと晴れる~!!」と念じながら足を進め、合戦小屋以降はちらちら見える槍さまや雷鳥に励まされ・・・燕山荘に着いた頃には快晴に(*^О^*)
何度眺めても写真をと撮っても足らないくらい最高の眺めでした!!
日帰りだったのでとても名残惜しかったですが13時に下山開始。第三ベンチ以降、中房温泉の最終バスに間に合うのか不安になり膝をがくがくさせながら進みました(゜-゜;)発車10分前に無事下山、穂高駅までの約1時間バスの中で放心状態でした(^^;)
今度は雪がなくなった頃に宿泊し、日暮れやご来光を眺めたり大天井岳などにもいってみたいです!!いつの日か表銀座縦走も・・・♡

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1498人

コメント

まさかの
ヤマレコ見てびっくりです!
下りの第二ベンチで会った滋賀の人ですよw
まさか山頂でのバックショット撮った人と同一人物だったとは。
昨日の燕岳は最高でしたね!
おつかれさまでした
2014/5/18 17:17
まさかの*\(^o^)/**/
asm39さん、コメントありがとうございます‼︎
第二ベンチや下山時にお話した&山荘前で素敵な写真を撮って下さった方だったのですね*\(^o^)/*素敵なバックショット、表紙にさせてもらっています(^O^)
前を行くasm39さんの速さに驚きながら自分もバスに間に合わせなければと必死に下りました!
忘れられない燕岳となりました( ´ ▽ ` )お疲れさまでした!!*/
2014/5/20 7:26
tori-pさん、こんにちは!
いきなりレベルアップしましたね♪
しかも、ソロでバスで行き、tori-pさんの度胸には感心してしまいます!

ちょうど1年前、昨日の巻機山の際のメンバーに燕岳へ誘われて登ったので、不安なく行けた感じです。

晴れる願いも通じ、素晴らしい景色を満喫できて、良かったですね!

tori-pさんと同じく、雪のない頃に燕山荘に泊まり、のんびりしたいです。
2014/5/19 18:30
Re: tori-pさん、こんにちは!
ayamoekanoさん、こんばんは(^0^)コメントありがとうございます!
山での事故のニュースをよく聞くなかで、まだまだ経験が少ない自分が一人で登ってよいものか天候も含めギリギリまで悩みましたが、天気予報もよくなりどうしても行ってみたくて決断しました(>_<)
単独で行くと声をかけてくださる方が多いのですが、今回も登山口付近で会話をした方と一緒に登らせてもらいとても心強かったです!山での出会いに感謝です(*^^*)
2014/5/20 20:46
途中から
tori-pさんとおじさんとご一緒させていただいたものです。燕岳の記録見てたら見つけました!最高の景色でしたね。
日帰りにもかかわらずかなりのスローペースにあわせていただきすみません…ありがとうございました!
無事バス間に合って良かったです。
夕日は雲がかかって見られませんでしたが、日の出のときは晴れててすごくきれいでしたよ!
またどこかの山で会えましたら!
2014/5/20 22:02
Re: こんばんは!
yahajiさん、見つけていただいて、コメントしていただいてありがとうございます(^О^)
燕では本当にありがとうございました!!一緒に登らせてもらって心強かったし、楽しかったです(´∪`)本当に感謝です。
登っている最中は曇りがちで心配でしたが、山頂や山荘では最高の景色でしたね!!私も次回は燕山荘に泊まってみたいです!
またお会いできることを楽しみにしています(*^^*)
2014/5/21 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!