記録ID: 449077
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳(中房温泉ピストン) 初の北アルプス(*^^*)
2014年05月17日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,435m
- 下り
- 1,435m
コースタイム
5:40 中房温泉着
6:15 中房温泉登山口
6:50 第一ベンチ
7:15 第二ベンチ
7:45 第三ベンチ
8:30 富士見ベンチ
9:00~9:20 合戦小屋
10:30~11:00 燕山荘
11:35~12:00 燕岳山頂
12:30~13:00 燕山荘
13:40 合戦小屋
14:00 富士見ベンチ
14:20~14:30 第三ベンチ
15:00 第二ベンチ
15:30 第一ベンチ
15:45 中房温泉登山口
6:15 中房温泉登山口
6:50 第一ベンチ
7:15 第二ベンチ
7:45 第三ベンチ
8:30 富士見ベンチ
9:00~9:20 合戦小屋
10:30~11:00 燕山荘
11:35~12:00 燕岳山頂
12:30~13:00 燕山荘
13:40 合戦小屋
14:00 富士見ベンチ
14:20~14:30 第三ベンチ
15:00 第二ベンチ
15:30 第一ベンチ
15:45 中房温泉登山口
天候 | 曇り~晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:中房温泉15:55発 中房温泉定期バス 穂高駅16:50着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ダブルストック使用、ピッケルはお守りに。 《第二ベンチ》を過ぎたところから残雪がちらほら 《第三ベンチ》以降は雪道が続き、富士見ベンチ手前でアイゼンを装着 《燕山荘から燕岳山頂》までは残雪はありましたがアイゼン無しでOK 午後は雪が柔らかくなりズルズルと滑りながらの下山となりました。 《第三ベンチ》でアイゼン外しました。残雪、どろどろ、乾いた道の繰り返しでした |
写真
撮影機器:
感想
今まで低山しか登っていなかった私にとってあこがれの燕岳!!初めての北アルプス!
初めて&単独だったので前日の朝ギリギリまでてんくらとにらめっこ(・_・)日中の登山指数がBになり、決行を決断!毎日アルペン号を予約しました。そしてまだ持っていなかったトレッキングポールとピッケルを購入!
この日の夜、一人秋葉原でバスを待ち乗車しましたがずっとドキドキしていました。
朝5:40頃、中房温泉に到着登り始めは曇りがちで、「晴れる~きっと晴れる~!!」と念じながら足を進め、合戦小屋以降はちらちら見える槍さまや雷鳥に励まされ・・・燕山荘に着いた頃には快晴に(*^О^*)
何度眺めても写真をと撮っても足らないくらい最高の眺めでした!!
日帰りだったのでとても名残惜しかったですが13時に下山開始。第三ベンチ以降、中房温泉の最終バスに間に合うのか不安になり膝をがくがくさせながら進みました(゜-゜;)発車10分前に無事下山、穂高駅までの約1時間バスの中で放心状態でした(^^;)
今度は雪がなくなった頃に宿泊し、日暮れやご来光を眺めたり大天井岳などにもいってみたいです!!いつの日か表銀座縦走も・・・♡
お気に入りした人
0人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1498人
ヤマレコ見てびっくりです!
下りの第二ベンチで会った滋賀の人ですよw
まさか山頂でのバックショット撮った人と同一人物だったとは。
昨日の燕岳は最高でしたね!
おつかれさまでした
asm39さん、コメントありがとうございます‼︎
第二ベンチや下山時にお話した&山荘前で素敵な写真を撮って下さった方だったのですね*\(^o^)/*素敵なバックショット、表紙にさせてもらっています(^O^)
前を行くasm39さんの速さに驚きながら自分もバスに間に合わせなければと必死に下りました!
忘れられない燕岳となりました( ´ ▽ ` )お疲れさまでした!!*/
いきなりレベルアップしましたね♪
しかも、ソロでバスで行き、tori-pさんの度胸には感心してしまいます!
ちょうど1年前、昨日の巻機山の際のメンバーに燕岳へ誘われて登ったので、不安なく行けた感じです。
晴れる願いも通じ、素晴らしい景色を満喫できて、良かったですね!
tori-pさんと同じく、雪のない頃に燕山荘に泊まり、のんびりしたいです。
ayamoekanoさん、こんばんは(^0^)コメントありがとうございます!
山での事故のニュースをよく聞くなかで、まだまだ経験が少ない自分が一人で登ってよいものか天候も含めギリギリまで悩みましたが、天気予報もよくなりどうしても行ってみたくて決断しました(>_<)
単独で行くと声をかけてくださる方が多いのですが、今回も登山口付近で会話をした方と一緒に登らせてもらいとても心強かったです!山での出会いに感謝です(*^^*)
tori-pさんとおじさんとご一緒させていただいたものです。燕岳の記録見てたら見つけました!最高の景色でしたね。
日帰りにもかかわらずかなりのスローペースにあわせていただきすみません…ありがとうございました!
無事バス間に合って良かったです。
夕日は雲がかかって見られませんでしたが、日の出のときは晴れててすごくきれいでしたよ!
またどこかの山で会えましたら!
yahajiさん、見つけていただいて、コメントしていただいてありがとうございます(^О^)
燕では本当にありがとうございました!!一緒に登らせてもらって心強かったし、楽しかったです(´∪`)本当に感謝です。
登っている最中は曇りがちで心配でしたが、山頂や山荘では最高の景色でしたね!!私も次回は燕山荘に泊まってみたいです!
またお会いできることを楽しみにしています(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する