ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4496898
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

雁峠〜雁坂峠〜甲武信ケ岳

2022年07月17日(日) ~ 2022年07月18日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:49
距離
27.3km
登り
2,360m
下り
2,228m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:18
休憩
0:00
合計
6:18
9:35
145
新地平(雁峠入口)
12:00
12:00
15
亀田林業林道終点
12:15
12:15
18
雁峠
12:33
12:33
16
雁峠分岐
12:49
12:49
92
雁峠
14:21
14:21
31
古礼山
14:52
14:52
38
水晶山
15:30
15:30
23
雁坂峠
15:53
雁坂峠小屋
2日目
山行
8:56
休憩
0:00
合計
8:56
4:19
2
雁坂峠小屋
4:21
4:21
70
雁坂峠
5:31
5:31
41
雁坂嶺
6:12
6:12
58
東破風山
7:10
7:10
38
西破風山
7:48
7:48
73
破風山避難小屋
9:01
9:01
35
甲武信小屋
9:36
9:36
32
甲武信ヶ岳
10:08
10:08
21
甲武信小屋
10:29
10:29
67
木賊山
11:36
11:36
74
徳ちゃん新道分岐
12:50
12:50
25
西沢山荘
13:15
西沢渓谷入口
天候 7/17:曇、7/18:曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:バス(塩山駅→新地平バス停)990円
復路:バス(西沢渓谷→塩山駅)1050円
コース状況/
危険箇所等
雁峠~雁坂峠~甲武信ケ岳の尾根は踏み跡がしっかりして迷うことはありません。危険な箇所も少ないと思います。
その他周辺情報 道の駅みとみ バス待ちの時間があれば買い物ができます。
西沢渓谷線の新地平バス停からスタート
2022年07月17日 09:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 9:37
西沢渓谷線の新地平バス停からスタート
亀田林業林道のゲート
2022年07月17日 09:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 9:50
亀田林業林道のゲート
亀田林業林道を進む
2022年07月17日 09:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 9:50
亀田林業林道を進む
沢沿いを進みます。川の音が涼しげ。
2022年07月17日 10:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 10:22
沢沿いを進みます。川の音が涼しげ。
ピンクテープを見逃さず、徒渉ポイントを渡る。数か所渡る必要があります。
2022年07月17日 11:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 11:16
ピンクテープを見逃さず、徒渉ポイントを渡る。数か所渡る必要があります。
川幅が少しづつ狭くなります。
2022年07月17日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 11:36
川幅が少しづつ狭くなります。
熊出没注意
2022年07月17日 11:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 11:42
熊出没注意
笹が多くなって雰囲気がでてきました。
2022年07月17日 11:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 11:49
笹が多くなって雰囲気がでてきました。
雁峠の少し手前の笹原
2022年07月17日 12:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 12:01
雁峠の少し手前の笹原
雁峠の少し手前。前方が明るくなってきました。
2022年07月17日 12:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 12:01
雁峠の少し手前。前方が明るくなってきました。
雁峠から登ってきた方向を振り返る。
2022年07月17日 12:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 12:13
雁峠から登ってきた方向を振り返る。
赤線をつなげるため少しだけ笠取山方向へ向かいます。
2022年07月17日 12:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 12:17
赤線をつなげるため少しだけ笠取山方向へ向かいます。
分水嶺。多摩川方向から。向こうにこれから進む燕山が見えています。
2022年07月17日 12:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/17 12:27
分水嶺。多摩川方向から。向こうにこれから進む燕山が見えています。
荒川方向から。
2022年07月17日 12:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 12:27
荒川方向から。
富士川方向から。向こうの山は笠取山。
2022年07月17日 12:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/17 12:30
富士川方向から。向こうの山は笠取山。
雁峠分岐方向を見下ろすと原っぱ。
2022年07月17日 12:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 12:29
雁峠分岐方向を見下ろすと原っぱ。
マルバタケブキの群生でした
2022年07月17日 12:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 12:32
マルバタケブキの群生でした
つぼみの時期です。
2022年07月17日 12:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 12:34
つぼみの時期です。
つぼみの時期です。
2022年07月17日 12:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 12:34
つぼみの時期です。
これから進む燕山は雲の中。
2022年07月17日 12:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 12:30
これから進む燕山は雲の中。
再び雁峠へ戻ります。縦走路の燕山への登り。
2022年07月17日 12:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 12:49
再び雁峠へ戻ります。縦走路の燕山への登り。
雁峠を振り返る。数年前笠取山からこちらの方向へ来たいと思っていましたが、いよいよ進みます。
2022年07月17日 12:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 12:53
雁峠を振り返る。数年前笠取山からこちらの方向へ来たいと思っていましたが、いよいよ進みます。
マルバタケブキのつぼみ。もう少しで咲くか?
2022年07月17日 12:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 12:56
マルバタケブキのつぼみ。もう少しで咲くか?
踏み跡は明瞭で不安はありません。
2022年07月17日 13:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 13:07
踏み跡は明瞭で不安はありません。
ガスが出ています。雲の中のはず。
2022年07月17日 13:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 13:27
ガスが出ています。雲の中のはず。
燕山の山頂に到着。
2022年07月17日 13:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 13:33
燕山の山頂に到着。
燕山は狭い山頂です。
2022年07月17日 13:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 13:35
燕山は狭い山頂です。
ガスのため展望はありませんが、雰囲気があります。
2022年07月17日 13:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 13:40
ガスのため展望はありませんが、雰囲気があります。
晴れていれば絶景らしいのですが。驚きの白さ。。。
2022年07月17日 13:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 13:58
晴れていれば絶景らしいのですが。驚きの白さ。。。
古礼山南東側の登り。立ち枯れや倒木が多い場所があります。
2022年07月17日 14:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/17 14:06
古礼山南東側の登り。立ち枯れや倒木が多い場所があります。
古礼山山頂近くのベンチ。絶景らしいのですが。ダメです。何も見えません。
2022年07月17日 14:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/17 14:16
古礼山山頂近くのベンチ。絶景らしいのですが。ダメです。何も見えません。
古礼山山頂。展望はありません。
2022年07月17日 14:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 14:21
古礼山山頂。展望はありません。
古礼山の北側。先ほどとは植物の在り方が違いがあり興味深いです。北側に苔が目立つのはいろいろなところで見ることができました。
2022年07月17日 14:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 14:23
古礼山の北側。先ほどとは植物の在り方が違いがあり興味深いです。北側に苔が目立つのはいろいろなところで見ることができました。
古礼山からの下りです。
2022年07月17日 14:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 14:25
古礼山からの下りです。
この天気でよいのは、苔や小さい植物が綺麗に見えたことでしょうか。
2022年07月17日 14:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 14:27
この天気でよいのは、苔や小さい植物が綺麗に見えたことでしょうか。
北側斜面、湿度の具合によって苔などが育成されているようです。
2022年07月17日 14:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/17 14:27
北側斜面、湿度の具合によって苔などが育成されているようです。
水晶山南側の登り。
2022年07月17日 14:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 14:49
水晶山南側の登り。
水晶山山頂
2022年07月17日 14:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 14:56
水晶山山頂
水晶山山頂
2022年07月17日 14:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 14:55
水晶山山頂
水晶山山頂。少し開けています。
雁坂小屋のテント場が満員だったとき、ここにテントを張ったという話を聞いたことがあります。
2022年07月17日 14:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 14:55
水晶山山頂。少し開けています。
雁坂小屋のテント場が満員だったとき、ここにテントを張ったという話を聞いたことがあります。
少しの瞬間青空が見えました。少しだけの間です。。。
2022年07月17日 14:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 14:59
少しの瞬間青空が見えました。少しだけの間です。。。
水晶山北側。苔が生い茂っています。
2022年07月17日 15:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/17 15:02
水晶山北側。苔が生い茂っています。
水晶山北側。苔が生い茂っています。
2022年07月17日 15:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/17 15:03
水晶山北側。苔が生い茂っています。
左が雁坂峠、右が雁坂小屋。天気はがまんできるので、まずは雁坂峠へ。
2022年07月17日 15:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 15:15
左が雁坂峠、右が雁坂小屋。天気はがまんできるので、まずは雁坂峠へ。
左が雁坂峠、右が雁坂小屋。天気はがまんできるので、まずは雁坂峠へ。
2022年07月17日 15:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 15:16
左が雁坂峠、右が雁坂小屋。天気はがまんできるので、まずは雁坂峠へ。
雲の中。
2022年07月17日 15:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 15:21
雲の中。
雁坂峠。ダメです。何も見えません。
2022年07月17日 15:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 15:31
雁坂峠。ダメです。何も見えません。
雁坂峠
2022年07月17日 15:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 15:31
雁坂峠
雁坂峠
2022年07月17日 15:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 15:33
雁坂峠
雁坂小屋に向かう途中で急に背後でシカが鳴いてビックリ!
2022年07月17日 15:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 15:43
雁坂小屋に向かう途中で急に背後でシカが鳴いてビックリ!
雁坂小屋に到着。
2022年07月17日 16:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/17 16:11
雁坂小屋に到着。
雁坂小屋に到着。
2022年07月17日 16:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/17 16:12
雁坂小屋に到着。
雁坂小屋のトイレ
2022年07月17日 16:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 16:18
雁坂小屋のトイレ
到着後、雨が強くなったのですが、その後晴れ間が見えてきました。北側の雁坂嶺の尾根。
2022年07月17日 16:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 16:44
到着後、雨が強くなったのですが、その後晴れ間が見えてきました。北側の雁坂嶺の尾根。
テント場。10張りほど。
2022年07月17日 16:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 16:56
テント場。10張りほど。
今回は雁峠から甲武信ケ岳を歩く予定です。
2022年07月17日 17:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 17:01
今回は雁峠から甲武信ケ岳を歩く予定です。
晴れていますが、下には重厚感のある厚い雲があります。
2022年07月17日 17:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 17:04
晴れていますが、下には重厚感のある厚い雲があります。
晴れていると見えるらしい。
2022年07月17日 17:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/17 17:05
晴れていると見えるらしい。
雁坂小屋内部。3段ベットです。本日小屋泊は3名。天気が不安定でキャンセル多数だったようです。
2022年07月17日 18:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/17 18:30
雁坂小屋内部。3段ベットです。本日小屋泊は3名。天気が不安定でキャンセル多数だったようです。
綺麗な小屋です。
2022年07月17日 18:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/17 18:18
綺麗な小屋です。
奥多摩の山々
2022年07月17日 18:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 18:37
奥多摩の山々
19:40に撮影。モコモコした雲が見えています。
2022年07月17日 19:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/17 19:40
19:40に撮影。モコモコした雲が見えています。
翌朝の雁坂小屋。日の出ポイントより。
2022年07月18日 04:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/18 4:21
翌朝の雁坂小屋。日の出ポイントより。
雁坂峠から。雲はありますが見通しが良く期待できる天気です。
2022年07月18日 04:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/18 4:42
雁坂峠から。雲はありますが見通しが良く期待できる天気です。
雁坂峠からこれから歩く北の方向。
2022年07月18日 04:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 4:42
雁坂峠からこれから歩く北の方向。
雁坂峠から山梨・みとみ方向
2022年07月18日 04:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/18 4:42
雁坂峠から山梨・みとみ方向
奥のピークは国師ガ岳?
2022年07月18日 04:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 4:42
奥のピークは国師ガ岳?
雁坂嶺南側の登り
2022年07月18日 05:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 5:08
雁坂嶺南側の登り
富士山にも朝日が当たり始めました。
2022年07月18日 05:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/18 5:12
富士山にも朝日が当たり始めました。
倒木が多いです。
2022年07月18日 05:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 5:27
倒木が多いです。
雁坂嶺山頂。少し開けていますが、展望はありません。
2022年07月18日 05:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 5:35
雁坂嶺山頂。少し開けていますが、展望はありません。
雁坂嶺から西、これから歩く尾根。東破風山、西破風山、木賊山、甲武信ケ岳のはず。
2022年07月18日 05:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 5:38
雁坂嶺から西、これから歩く尾根。東破風山、西破風山、木賊山、甲武信ケ岳のはず。
広瀬湖の高度が1000m、右手奥に見える甲府の町は500m程度。
2022年07月18日 06:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 6:05
広瀬湖の高度が1000m、右手奥に見える甲府の町は500m程度。
東破風山
2022年07月18日 06:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 6:09
東破風山
晴て光が差してきた。
2022年07月18日 06:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 6:12
晴て光が差してきた。
緑が眩しい。
2022年07月18日 06:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 6:12
緑が眩しい。
東破風山東側の登り。
2022年07月18日 06:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 6:22
東破風山東側の登り。
東破風山山頂
2022年07月18日 06:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 6:32
東破風山山頂
東破風山
2022年07月18日 06:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 6:33
東破風山
手前の尾根が甲武信ケ岳への登山道がある戸渡尾根。少し奥にギザギザした鶏冠山と鶏冠尾根。奥に甲武信ケ岳から国師ヶ岳への尾根。
2022年07月18日 06:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 6:42
手前の尾根が甲武信ケ岳への登山道がある戸渡尾根。少し奥にギザギザした鶏冠山と鶏冠尾根。奥に甲武信ケ岳から国師ヶ岳への尾根。
西破風山付近はごつごつした岩が多い。
2022年07月18日 06:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 6:54
西破風山付近はごつごつした岩が多い。
少しづつ下にあった雲が引いてきました。
2022年07月18日 07:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 7:03
少しづつ下にあった雲が引いてきました。
広瀬湖と甲府の街と富士山
2022年07月18日 07:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 7:03
広瀬湖と甲府の街と富士山
西破風山山頂。
2022年07月18日 07:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 7:16
西破風山山頂。
石楠花の木が目立つ。
2022年07月18日 07:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 7:16
石楠花の木が目立つ。
苔の森
2022年07月18日 07:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 7:17
苔の森
西破風山からの眺め。これから歩く尾根。破風山避難小屋、木賊山、甲武信ケ岳のはず。
2022年07月18日 07:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 7:21
西破風山からの眺め。これから歩く尾根。破風山避難小屋、木賊山、甲武信ケ岳のはず。
西破風山から破風山避難小屋への下りは岩のゴロゴロした下り。
2022年07月18日 07:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 7:22
西破風山から破風山避難小屋への下りは岩のゴロゴロした下り。
破風山避難小屋のある笹平
2022年07月18日 07:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 7:48
破風山避難小屋のある笹平
笹平から西破風山を振り返る。
2022年07月18日 07:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/18 7:54
笹平から西破風山を振り返る。
尾根には石楠花の木が多くありましたが時期を逃していました。綺麗に咲いていたのは少しだけでした。
2022年07月18日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 8:24
尾根には石楠花の木が多くありましたが時期を逃していました。綺麗に咲いていたのは少しだけでした。
石楠花
2022年07月18日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 8:24
石楠花
賽ノ河原から西破風山
2022年07月18日 08:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 8:27
賽ノ河原から西破風山
賽ノ河原からの眺望
2022年07月18日 08:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 8:27
賽ノ河原からの眺望
石楠花の木が多い。
2022年07月18日 08:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 8:49
石楠花の木が多い。
木賊山と甲武信小屋の分岐
2022年07月18日 08:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 8:49
木賊山と甲武信小屋の分岐
苔が濃いです。
2022年07月18日 08:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 8:52
苔が濃いです。
甲武信小屋
2022年07月18日 09:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/18 9:01
甲武信小屋
甲武信ケ岳に到着
2022年07月18日 09:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/18 9:29
甲武信ケ岳に到着
大弛峠方面。金峰山も見えている。
2022年07月18日 09:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 9:29
大弛峠方面。金峰山も見えている。
朝から賑わっています。
2022年07月18日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 9:47
朝から賑わっています。
次の機会にはまた縦走路を金峰山、瑞牆山へ歩きたいです。また
埼玉方面も魅力的です。
2022年07月18日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 9:47
次の機会にはまた縦走路を金峰山、瑞牆山へ歩きたいです。また
埼玉方面も魅力的です。
三宝山方面。こういうのを見ると行きたくなります。
2022年07月18日 09:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 9:50
三宝山方面。こういうのを見ると行きたくなります。
甲武信ケ岳から木賊山
2022年07月18日 09:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 9:54
甲武信ケ岳から木賊山
木賊山から甲武信ケ岳。結構えぐれている。上部は登山道の近くに達している。
2022年07月18日 10:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 10:18
木賊山から甲武信ケ岳。結構えぐれている。上部は登山道の近くに達している。
三宝山方面への尾根
2022年07月18日 10:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 10:19
三宝山方面への尾根
木賊山山頂。甲武信ケ岳の賑わいに比べると大分静か。
2022年07月18日 10:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 10:26
木賊山山頂。甲武信ケ岳の賑わいに比べると大分静か。
鶏冠尾根の上部。通行止めになっている。
2022年07月18日 10:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 10:35
鶏冠尾根の上部。通行止めになっている。
雰囲気のある登山道
2022年07月18日 10:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 10:36
雰囲気のある登山道
下山道。倒木が多い部分。
2022年07月18日 11:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 11:15
下山道。倒木が多い部分。
石楠花のトンネル。
2022年07月18日 11:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 11:18
石楠花のトンネル。
新道分岐
2022年07月18日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 11:36
新道分岐
徳ちゃん新道。ブナが増えてきた。
2022年07月18日 12:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 12:10
徳ちゃん新道。ブナが増えてきた。
西沢渓谷の登山口入口
2022年07月18日 12:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 12:55
西沢渓谷の登山口入口
味のある鳥観図
2022年07月18日 13:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 13:01
味のある鳥観図
味のある鳥観図
2022年07月18日 13:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 13:02
味のある鳥観図

感想

奥秩父主脈縦走路の雁峠〜雁坂峠〜甲武信ケ岳の区間を1泊2日で歩きました。1日目は新地平バス停から雁峠を経由して雁坂小屋、2日目は雁坂小屋から甲武信ケ岳を経由し西沢渓谷に下りています。
1日目は雨には降られなかったものの、尾根では雲の中を歩き展望はありませんでしたが、しっとりとした空気の中を奥秩父らしい樹林帯を歩くことができました。2日目は雲は多いものの見晴らしのある天気となり、縦走路の展望をたのしむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら