記録ID: 4500043
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山
2022年07月14日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:41
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,612m
- 下り
- 1,602m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 10:39
距離 12.8km
登り 1,612m
下り 1,612m
15:04
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回は天気も微妙な時期に有給休暇を取って北海道へ来ました。何と絶妙なタイミングで天気も良く北海道の百名山二座を登ってきました。前日、神戸から北海道入りしてレンタカーを借りてニセコ方面へ。倶知安町のホテル?で前泊し、早起きして半月湖畔自然公園 駐車場へ向かいます。この日は野営場へ車で入れなかったのでココから出発です。朝は少々曇っていて山容も見えない中、歩き始めましたが山頂に近づくにつれ青空が出てきました。しかし流石単独峰。地味で単調な登りは心身ともに疲れてきますし、この日は暑かった。山頂はお鉢回りを半周程すると最高峰に着きます。大迫力の火口も下界を覆う雲海も景観は最高でした。
妻曰く「わかってたけどしんどかった。特に下り。滑るし」
と、少々滑り易い地質で下りはペースが上がりませんでした。下山後は札幌へ移動し翌日の旭岳に備えます。この日も夜は宴会。地元の料理もウマいし北海道の山旅もイイ感じです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する