記録ID: 4501746
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
葛城山・金剛山 (歩荷)
2022年07月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,228m
- 下り
- 1,212m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 9:39
17:07
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・他、水越峠バス停手前や公衆トイレ近くに駐車地があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に危険なところはありません。が、また少し荒れ始めてきています。 ・雪見シーズン、ツツジシーズン、紅葉シーズンでもないので、草刈り等の整備がされてないので、チョッピリ藪っぽくなってました(笑) |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
コンパス
笛
筆記具
ライター
ナイフ
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
スパッツ
手袋
ビニール袋
替え衣類
シュラフ
シュラフカバー
ザックカバー
クマよけ鈴
水筒
時計
日焼け止め
非常食
テント
コンロ
ガスカートリッジ
コッヘル(鍋)
ファーストエイドキット
医薬品
ラジオ
カメラ
ストック
マスク
|
---|
感想
このコースを歩くのも2年ぶりとなりました。
昨年の2021年06月20日にも訪れようと思いましたが、駐車場がイッパイで、急遽「額井岳・戒場山」に転進して以来となりました。
人が多くなりすぎて、敬遠しておりましたが、連休中なので遠征組もおらず、天気がイマイチなことで、にわかハイカーもいなくて静かであろうと予測しました。
予想どおり、人は少なかったです。
水越川公共駐車場も満車に近かったものの、なかには犬の散歩に来てる人やデイキャンプ的に来てる人もいました。
ちょうどヤマレコ登録300回目の山行になる予定でしたが、前日17日に訪れた平城宮跡の記録が先になってしまいました。
まぁ、301回目の新たなる1歩と思えば、私にとってのメモリアル的な山行ができたものと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する