ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4503518
全員に公開
トレイルラン
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山(周遊コース)と温泉

2022年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
12.4km
登り
773m
下り
773m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:25
合計
3:32
距離 12.4km 登り 773m 下り 781m
8:51
42
9:33
7
9:40
9:45
19
10:04
28
10:32
10:47
7
10:54
10:55
11
11:06
24
11:30
11:32
5
11:37
8
11:45
8
11:53
11:54
28
12:22
12:23
0
12:23
ゴール地点
智恵子抄の「ほんとの空」が見られて良かったです。
スキー場、樹林帯、火山、噴火口、温泉、ビールと非常にバリエーションに富んだ楽しい山行でした。
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
二本松駅から8時15分発土日のみの奥岳行き臨時バスに乗る予定が祝日は土日でない!という事でバスが来ない。本数も少なく仕方なくあだたら高原スキー場(奥岳)までタクシーで登りました。(5800円)
帰りも奥岳からいい時間のバスが無く、岳温泉まで走って降りて(岳温泉とビール飲んで)タクシーで二本松まで帰りました。(3800円)タクシーは呼ばないと乗れません。バスの運行日と時間は良く調べて行くことをお薦めします。
コース状況/
危険箇所等
変化に富んだ面白いコースで危険な箇所や迷う箇所は無し。
くろがね小屋までのガレ場区間など一部歩きにくい箇所もある。
注意が必要なのは「濡れると滑る」地質の箇所が多く、雨天や雨上がりの登山はお気をつけて!
その他周辺情報 くろがね小屋の源泉からお湯を8Kmも引いている麓の岳温泉が定番です。
岳の湯(400円)でお湯に浸かり、佐藤物産店で生ビールを頂きたました。3連休の祝日でしたがけっこう空いてました。
あだたら高原スキー場
トイレ、おみやげ、食堂あり
ゴンドラ(片道1000円)に乗ると一気に1400ⅿまで上がる
2022年07月18日 08:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/18 8:39
あだたら高原スキー場
トイレ、おみやげ、食堂あり
ゴンドラ(片道1000円)に乗ると一気に1400ⅿまで上がる
今日はゴンドラを使わないでゲレンデ脇の登山道を登る
安達太良山周回コースの右回りも左回りもここからスタート
2022年07月18日 08:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/18 8:36
今日はゴンドラを使わないでゲレンデ脇の登山道を登る
安達太良山周回コースの右回りも左回りもここからスタート
ここから山道、登山開始!
2022年07月18日 08:59撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 8:59
ここから山道、登山開始!
くろがね小屋方向に行く人も五葉松平からの登る人もこっち
2022年07月18日 09:03撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 9:03
くろがね小屋方向に行く人も五葉松平からの登る人もこっち
コースの分岐点
くろがね小屋から登りたい人(反時計回り)は右へ
ゴンドラ山頂駅の五葉松平経由で登りたい人(時計回り)は左
2022年07月18日 09:06撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 9:06
コースの分岐点
くろがね小屋から登りたい人(反時計回り)は右へ
ゴンドラ山頂駅の五葉松平経由で登りたい人(時計回り)は左
スキー場のゲレンデ脇、リフトに沿って登って行くのだ
2022年07月18日 09:07撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 9:07
スキー場のゲレンデ脇、リフトに沿って登って行くのだ
冬は雪のゲレンデになるような道です
2022年07月18日 09:10撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 9:10
冬は雪のゲレンデになるような道です
勾配が出てくると次第に粘土質のような道になります。
雨の後など滑りやすいので注意
(雨天の場合は避けた方がよさそうなコース)
2022年07月18日 09:16撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 9:16
勾配が出てくると次第に粘土質のような道になります。
雨の後など滑りやすいので注意
(雨天の場合は避けた方がよさそうなコース)
五葉松平を目指す
2022年07月18日 09:18撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 9:18
五葉松平を目指す
ゲレンデを過ぎると樹林帯に入る
2022年07月18日 09:26撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 9:26
ゲレンデを過ぎると樹林帯に入る
やっと高度を獲得してチラッと展望が見える
2022年07月18日 09:32撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 9:32
やっと高度を獲得してチラッと展望が見える
第一チェックポイント
五葉松平に到着
2022年07月18日 09:36撮影 by  HERO10 Black, GoPro
1
7/18 9:36
第一チェックポイント
五葉松平に到着
青空を獲得
2022年07月18日 09:45撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 9:45
青空を獲得
山の中腹から滝が見えて自然を感じる
2022年07月18日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/18 9:38
山の中腹から滝が見えて自然を感じる
薬師岳!
1322m
2022年07月18日 09:49撮影 by  HERO10 Black, GoPro
1
7/18 9:49
薬師岳!
1322m
薬師岳の展望台で写真スポット
2022年07月18日 09:46撮影 by  HERO10 Black, GoPro
1
7/18 9:46
薬師岳の展望台で写真スポット
安達太良山の山容
テッペンのチョンと出ている山頂の溶岩ドーム
通称「乳首」を目指す
2022年07月18日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/18 9:38
安達太良山の山容
テッペンのチョンと出ている山頂の溶岩ドーム
通称「乳首」を目指す
「この上の空がほんとの空です」
高村幸太郎の智恵子抄より
晴れた日に来るべき場所
2022年07月18日 09:49撮影 by  HERO10 Black, GoPro
1
7/18 9:49
「この上の空がほんとの空です」
高村幸太郎の智恵子抄より
晴れた日に来るべき場所
整備された登山道になり安達太良山を目指す
2022年07月18日 09:50撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 9:50
整備された登山道になり安達太良山を目指す
暫く歩きやすい道を進む
2022年07月18日 10:00撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 10:00
暫く歩きやすい道を進む
次第にガレ場になり最後の頑張り所
2022年07月18日 10:20撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 10:20
次第にガレ場になり最後の頑張り所
やったーもうすぐだ
2022年07月18日 10:21撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 10:21
やったーもうすぐだ
山頂下、乳首のが間近になります
2022年07月18日 10:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/18 10:26
山頂下、乳首のが間近になります
安達太良山をトラバースする下山道の分岐点
右に行くと主要なスポットを全部パスして下山する道になる
2022年07月18日 10:33撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 10:33
安達太良山をトラバースする下山道の分岐点
右に行くと主要なスポットを全部パスして下山する道になる
安達太良山到着〜!
あとは乳首(溶岩ドーム)を登ってテッペンへ
2022年07月18日 10:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/18 10:30
安達太良山到着〜!
あとは乳首(溶岩ドーム)を登ってテッペンへ
いきなり北側の稜線が美しい
2022年07月18日 10:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/18 10:33
いきなり北側の稜線が美しい
安達太良山山頂
1700m
2022年07月18日 10:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/18 10:35
安達太良山山頂
1700m
わーい!
良い見晴らし
2022年07月18日 18:31撮影
1
7/18 18:31
わーい!
良い見晴らし
反対側は磐梯山と猪苗代湖が望める
2022年07月18日 10:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/18 10:37
反対側は磐梯山と猪苗代湖が望める
岳温泉、二本松方向
2022年07月18日 10:42撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 10:42
岳温泉、二本松方向
三角点にタッチして下山開始
2022年07月18日 10:40撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 10:40
三角点にタッチして下山開始
沼尻スキー場の方からの分岐点
西風がめちゃくちゃ強くなる
2022年07月18日 10:59撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 10:59
沼尻スキー場の方からの分岐点
西風がめちゃくちゃ強くなる
絶景スポット、沼の平の噴火口
火山ガスが出て死者が出たので立入禁止
2022年07月18日 10:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/18 10:54
絶景スポット、沼の平の噴火口
火山ガスが出て死者が出たので立入禁止
ここから下山への分岐点
くろがね小屋へ行くのは右に下る。火口を左に鉄山に行く人は右へ
2022年07月18日 11:01撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 11:01
ここから下山への分岐点
くろがね小屋へ行くのは右に下る。火口を左に鉄山に行く人は右へ
くろがね小屋までの登山道「〇印」を目印に下る
けっこうなガレ場で歩きにくい
2022年07月18日 11:17撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 11:17
くろがね小屋までの登山道「〇印」を目印に下る
けっこうなガレ場で歩きにくい
篭山を右手に下る
2022年07月18日 11:17撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 11:17
篭山を右手に下る
ガレ場でスピードが落ちる
2022年07月18日 11:23撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 11:23
ガレ場でスピードが落ちる
今度は川になった道を進む
雨の日は水の中を歩くと思う
2022年07月18日 11:27撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 11:27
今度は川になった道を進む
雨の日は水の中を歩くと思う
くろがね小屋の温泉の源泉地
ここから下の岳温泉までお湯を引いているらしい
2022年07月18日 11:36撮影 by  HERO10 Black, GoPro
1
7/18 11:36
くろがね小屋の温泉の源泉地
ここから下の岳温泉までお湯を引いているらしい
天然温泉に入れるので有名なくろがね小屋
2022年07月18日 11:38撮影 by  HERO10 Black, GoPro
1
7/18 11:38
天然温泉に入れるので有名なくろがね小屋
塩沢登山口への分岐
奥岳登山口(ロープウェイ)方向を下る
2022年07月18日 11:42撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 11:42
塩沢登山口への分岐
奥岳登山口(ロープウェイ)方向を下る
ここから距離はあるがなだらかで走りやすい登山道
トレイルランはほぼ走って進めます
2022年07月18日 11:56撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 11:56
ここから距離はあるがなだらかで走りやすい登山道
トレイルランはほぼ走って進めます
ずいぶんと進むとやっとゲレンデの下の方に
2022年07月18日 12:07撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 12:07
ずいぶんと進むとやっとゲレンデの下の方に
時折、馬車道と旧道の選択肢になる
旧道はショートカットできるが滑りやすく急
走る場合は整備された馬車道の方が早いかも
2022年07月18日 12:16撮影 by  HERO10 Black, GoPro
7/18 12:16
時折、馬車道と旧道の選択肢になる
旧道はショートカットできるが滑りやすく急
走る場合は整備された馬車道の方が早いかも
やっと入口まで下りてきました
あと少し
2022年07月18日 12:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/18 12:15
やっと入口まで下りてきました
あと少し
奥岳(ゴール)に到着
ゲレンデと青空に達成感を感じる
2022年07月18日 12:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/18 12:36
奥岳(ゴール)に到着
ゲレンデと青空に達成感を感じる
この後、岳温泉まで(約6Km)走って降りて、バスターミナル近くの岳の湯(400円)に浸かる
2022年07月18日 13:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/18 13:17
この後、岳温泉まで(約6Km)走って降りて、バスターミナル近くの岳の湯(400円)に浸かる
バスターミナル横のお店で湯上りの生ビールを頂く
終了〜
2022年07月18日 13:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/18 13:53
バスターミナル横のお店で湯上りの生ビールを頂く
終了〜

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ランニングパンツ 靴下 トレイルシューズ 行動食 飲料 ハイドレーション GPSウオッチ 携帯 ヘットバンド アームカバー サングラス タオル カメラ 小銭財布
備考 また虫よけスプレーと熊すず忘れた。
※最近麓の道路に熊が出たとタクシーの運ちゃん情報

感想

急登がそれほど多くなく比較的整備された登山道なので百名山の中では登りやすい山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら