乗鞍岳 祝!乗鞍スカイライン開通、富士見岳〜大黒岳
- GPS
- 05:03
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 217m
- 下り
- 204m
コースタイム
03:07 ほおのき平駐車場
06:15 チケット販売開始(畳平まで往復2,300円)
07:00 畳平行き始発バス出発(予定では06:55発)
07:44 畳平
08:15 登山開始
09:30 肩の小屋
09:45 肩の小屋出発、富士見岳へ
10:50 富士見岳
11:30 畳平(休憩所で昼食)
12:00 畳平出発
12:30 大黒岳
12:45 大黒岳出発
13:15 畳平
13:50 ほおのき平行きバス出発
14:30 ほおのき平駐車場
※写真を撮りながらゆっくり歩いているのでコースタイムはかなり遅いです
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ほおのき平〜畳平 バス、往復2,300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは畳平の乗鞍バスターミナル内にあります。 肩の小屋手前の摩利支天岳中腹のトラバースは少し緊張感を伴いますが、慎重に歩けば問題ありません。ここはアイゼンが必要です。 肩の小屋のトイレは使用できません。 剣ヶ峰へは、アイゼンとピッケルが必要と思います。 |
写真
感想
今回も私が担当です。(どうしたchotobi?)
昨年、夏と秋に来て今回が3回目の乗鞍岳。
乗鞍スカイラインが5月15日に開通したので早速やって来ました。
3時過ぎにほおのき平駐車場に到着しましたが、車は10台ほど。思ったより少ない。
少し仮眠をして、始発のバスに乗り畳平へ。快晴ですがすでに風が強いです。今日の予定は剣ヶ峰〜富士見岳〜大黒岳。準備をして出発したところ次のバスがやって来ました。いつもながら準備が遅いです。
まだ凍っている鶴ヶ池の写真を何枚も撮りながら先ずは肩の小屋を目指します。不消ヶ池はまだ雪の下でした。
位ヶ原の大雪渓を見ながら摩利支天岳の中腹をトラバースしたのですが、ここは少し緊張感を伴います。斜度もあり雪が緩くなっていたり凍っていたりで慎重に歩きます。ところが相方はスタスタと進んでいきます。(やるなchotobi!)
肩の小屋に到着すると屋根しか見えません。もちろんトイレも使えません。
ここで相方とミーティング。斜面、強風、雪質を考えて剣ヶ峰はまた今度ということで意見が一致しました。一休みしたあと宇宙線観測所の奥まで散策に。するとただっぴろい室堂ヶ原が。こんな場所があるなんて知りませんでした。乗鞍西側の白山方面の展望が見えます。ここまではあまり人がやって来ていませんでした。勿体無い。
剣ヶ峰に向かう人を横目に見ながら富士見岳に向かいましたが、またあのイヤなトラバースを通らなければなりません。今度は肩の小屋にやって来る人達と道を譲り合います。慎重に慎重に。
富士見岳への上りは雪が無かったのでアイゼンを外しました。山頂の展望を楽しんだあと下山しましたが、途中凍結箇所があったのでアイゼンを装着しているとノーアイゼンの方がスタスタと追い抜いて行きました。ウ〜ム。
畳平に戻って昼食&トイレ休憩。そしていよいよ大黒岳へ。
北アルプスの展望はここが一番近いです。八ヶ岳〜南アルプス〜中央アルプスも一望です。眺望は最高でしたが富士山は見えませんでした。観光客もここまでやって来ていました。
帰りのバスでは少し眠ろうと思っていましたが、一番前の席が空いていたのでそこに座りました。すると道中は白山が結構よく見えるんです。写真撮影に夢中になり眠れたのは10分程でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する