ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4504227
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

ニュウ(シャクナゲ尾根〜中山峠〜しらびそ小屋)

2022年07月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
12.3km
登り
1,120m
下り
1,127m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:53
合計
6:34
6:34
136
9:27
12
9:39
9:50
48
10:38
10:40
7
10:47
15
11:02
11:10
11
12:04
12:12
3
12:15
15
12:30
12:34
4
12:38
12:39
29
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ミドリ池入口駐車場(Googleマップでは「稲子湯唐沢橋登山口」)に駐車。平日なので余裕ありましたが、10台〜15台程度のキャパなので、週末は早めに埋まりそうですね
コース状況/
危険箇所等
【シャクナゲ尾根】
途中から倒木が多くなり、道迷いしやすいですが、赤テープやロープや指示標が豊富なので、慎重に歩けば大丈夫でしょう。危険個所も無かったと思います
【ニュウ〜中山峠】
基本ゆるーく登っていく感じでした。時期の問題もあるでしょうが、そこそこ泥濘が深い箇所が続き、靴と裾は泥んこになりました
【中山峠〜しらびそ小屋〜ミドリ池入口駐車場】
中山峠直下は、のぞき込むような急下降でしたが、危険というほどでもないと思います。ただ浮き石が多かったので、人がいる場合は要注意
それ以外は緩やかなトレイルでした
その他周辺情報 稲子湯がすぐそばですが、コロナの第7波の真っただ中なので、寄らずに帰りました
6時過ぎに、稲子湯先の駐車場到着。奥のスペースにはまだ何台か余裕あり。平日ですしね
2022年07月21日 06:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 6:36
6時過ぎに、稲子湯先の駐車場到着。奥のスペースにはまだ何台か余裕あり。平日ですしね
登りはシャクナゲ尾根で。「通行禁止」の文字にヒヤッとしましたが、積雪期の話でした
2022年07月21日 06:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 6:38
登りはシャクナゲ尾根で。「通行禁止」の文字にヒヤッとしましたが、積雪期の話でした
シャクナゲ尾根下部は、斜度はあるものの歩きやすい道。長期ブランク後なので、リハビリ気分でゆっくり歩きます
2022年07月21日 06:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 6:46
シャクナゲ尾根下部は、斜度はあるものの歩きやすい道。長期ブランク後なので、リハビリ気分でゆっくり歩きます
ときおり林道と合流
2022年07月21日 06:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 6:54
ときおり林道と合流
カモシカちゃん発見。この山域はクマはそうそう出ないので、あえて熊鈴鳴らしてなかったおかげかな。5メートルほどの距離まで近づけました
2022年07月21日 07:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 7:10
カモシカちゃん発見。この山域はクマはそうそう出ないので、あえて熊鈴鳴らしてなかったおかげかな。5メートルほどの距離まで近づけました
シャクナゲの花は完全に終わってました
2022年07月21日 07:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:14
シャクナゲの花は完全に終わってました
倒木多くなってきました。このあたり倒木で道迷いしやすいです。事前にレコで情報得ていたので、慎重に歩いて何とかロストすることなく通過
2022年07月21日 07:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:19
倒木多くなってきました。このあたり倒木で道迷いしやすいです。事前にレコで情報得ていたので、慎重に歩いて何とかロストすることなく通過
休憩適地があったので大休止。今日はのんびり行きます
2022年07月21日 07:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:47
休憩適地があったので大休止。今日はのんびり行きます
倒木で荒れ荒れ
2022年07月21日 07:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:58
倒木で荒れ荒れ
この木橋は、真ん中が浮いてるわ、端の方も乗ったらゴロンと転がりそうだわでイヤラシかったですが、落ちても何ともなさそうです
2022年07月21日 08:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 8:22
この木橋は、真ん中が浮いてるわ、端の方も乗ったらゴロンと転がりそうだわでイヤラシかったですが、落ちても何ともなさそうです
白樺尾根・石楠花尾根・白駒池分岐とあるポイント。休憩しなさいと言わんばかりの休憩適地なので休憩しましたが、誰とも遭遇せず。ここまでは完全にボッチ山行でした
2022年07月21日 08:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 8:52
白樺尾根・石楠花尾根・白駒池分岐とあるポイント。休憩しなさいと言わんばかりの休憩適地なので休憩しましたが、誰とも遭遇せず。ここまでは完全にボッチ山行でした
稲子湯分岐。ここから人が急に増えてきました。中山峠〜ニュウ〜白駒池のルートは歩く人が多いんでしょうね
2022年07月21日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:33
稲子湯分岐。ここから人が急に増えてきました。中山峠〜ニュウ〜白駒池のルートは歩く人が多いんでしょうね
ニュウ到着〜
2022年07月21日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:45
ニュウ到着〜
ガスが上がって来てて、眺望は今ひとつ。山頂にはもう一人ソロの方がいるのみでしたが、下を見るとこちらの下山待ちと思しき方が座ってるのが見えたので、写真撮ってそそくさと退散。狭い山頂ですしね
2022年07月21日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:49
ガスが上がって来てて、眺望は今ひとつ。山頂にはもう一人ソロの方がいるのみでしたが、下を見るとこちらの下山待ちと思しき方が座ってるのが見えたので、写真撮ってそそくさと退散。狭い山頂ですしね
中山峠に向けて歩きます。暗い森のなか、コメツガやシラビソの新芽の黄緑が可愛くて癒されます
2022年07月21日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:12
中山峠に向けて歩きます。暗い森のなか、コメツガやシラビソの新芽の黄緑が可愛くて癒されます
この区間、足元はひたすらデーネーでした
2022年07月21日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:24
この区間、足元はひたすらデーネーでした
今回の山行のピークはニュウですが、実は標高はこの先の中山分岐が一番高く、シラビソの作る苔森のなかをゆるーく登っていきます
2022年07月21日 10:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:27
今回の山行のピークはニュウですが、実は標高はこの先の中山分岐が一番高く、シラビソの作る苔森のなかをゆるーく登っていきます
今回の隠れピーク、中山分岐に到着〜
2022年07月21日 10:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:43
今回の隠れピーク、中山分岐に到着〜
山肌が剥がれ落ちたかのような稲子岳。なんか怖い
2022年07月21日 10:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:50
山肌が剥がれ落ちたかのような稲子岳。なんか怖い
天狗岳の2鋒がキレイに見えました。コンディション良ければ天狗岳まで足を延ばしてもいいんですが、今日は欲張らない
2022年07月21日 10:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:52
天狗岳の2鋒がキレイに見えました。コンディション良ければ天狗岳まで足を延ばしてもいいんですが、今日は欲張らない
中山峠到着。ここからはしらびそ小屋経由で下山するのみ。
2022年07月21日 10:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:56
中山峠到着。ここからはしらびそ小屋経由で下山するのみ。
中山峠直下は、鎖も付いた切れ落ちた岩場で焦りました。写真撮る余裕もなく、だいぶ降りたところからパチリ
2022年07月21日 11:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:14
中山峠直下は、鎖も付いた切れ落ちた岩場で焦りました。写真撮る余裕もなく、だいぶ降りたところからパチリ
確かに浮石多かったので、前後に人がいる場合は要注意ですね
2022年07月21日 11:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:20
確かに浮石多かったので、前後に人がいる場合は要注意ですね
稲子岳のクライミングはここから入るんでしょうね
2022年07月21日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:29
稲子岳のクライミングはここから入るんでしょうね
山頂直下の急下降以外、ほとんど緩くお気楽な散歩みちでした
2022年07月21日 11:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:33
山頂直下の急下降以外、ほとんど緩くお気楽な散歩みちでした
ミドリ池到着〜。
2022年07月21日 12:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 12:10
ミドリ池到着〜。
すぐ脇にしらびそ小屋。気持ちよさそうな小屋です
2022年07月21日 12:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 12:21
すぐ脇にしらびそ小屋。気持ちよさそうな小屋です
しらびそ小屋から先も、ひたすら緩やかなトレイル。さすがに暑くなってきた
2022年07月21日 12:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 12:45
しらびそ小屋から先も、ひたすら緩やかなトレイル。さすがに暑くなってきた
今回あまり花とは縁がない山行でしたが、標高を下げるとホタルブクロが咲いてました
2022年07月21日 12:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 12:55
今回あまり花とは縁がない山行でしたが、標高を下げるとホタルブクロが咲いてました
ハナチダケサシ(かな?)を撮ろうと思ったら昆虫がこんにちわ。ハナバチかなと思ってましたが、よく見たら甲虫。ハナカミキリの仲間かな
2022年07月21日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 13:04
ハナチダケサシ(かな?)を撮ろうと思ったら昆虫がこんにちわ。ハナバチかなと思ってましたが、よく見たら甲虫。ハナカミキリの仲間かな
駐車場に帰還。休憩を含め6時間半程度の山行でした。リハビリにはちょうどよかった
2022年07月21日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 13:13
駐車場に帰還。休憩を含め6時間半程度の山行でした。リハビリにはちょうどよかった
現在、新車の納車待ち。このクルマでの山行は最後になるかもしれないので、記念にパチリ。燃費が悪いのは難だったけど、ハンドリング良くて4駆性能も高くて快適で、この初代アウトランダーはいいクルマでした。15年間ありがとう
2022年07月21日 13:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/21 13:15
現在、新車の納車待ち。このクルマでの山行は最後になるかもしれないので、記念にパチリ。燃費が悪いのは難だったけど、ハンドリング良くて4駆性能も高くて快適で、この初代アウトランダーはいいクルマでした。15年間ありがとう

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 タオル ツェルト ストック カメラ
備考 荷は9圈⊃紊錬灰螢奪肇觧参、1.2リットル消費

感想

ヒザ痛が長引き、仕事が多忙だったこともあり6か月も山から遠ざかっていたため、リハビリ気分でニュウを周回してきました。
梅雨は明けたものの、ぐずついた天気が続いているので、雨が降ってもいいようにと北八ッエリアを選びましたが、曇り時々晴れの天気。ほぼ樹林帯の中を歩くルートなので、雨が降ってくれてもよかったなぁ
やはり梅雨時、雨がしとしと降っているときに歩いてみたいルートです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
東天狗岳(みどり池入口より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら