記録ID: 4507619
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
奥多摩10座ラスト浅間嶺&三頭山ほぼ修行
2022年07月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:23
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,436m
- 下り
- 1,438m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:54
距離 14.3km
登り 1,437m
下り 1,445m
13:22
ゴール地点
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上川乗から浅間嶺はほぼドライ、危険箇所なし。ちょっとだけ崩落仕掛かってる箇所あり。三頭山も危険箇所ないが、じめってるので、岩などで滑らないように。 |
その他周辺情報 | この方面に来たらやっぱりちとせやの豆乳! |
写真
感想
8月はアルプスもろもろ入れてるので、8月末までの奥多摩10座スタンプハイク、2月4月に登っている浅間嶺と三頭山、その後にヤマスタ知ったので、この2座だけスタンプなかった。今日行かないとコンプ出来ない。ここ2週、ゆる登山だったので修行にちょうどいいと、一気に2座はしごしました。しかし、予定より1時間寝坊w一時間遅れの浅間嶺登山スタート。上川乗から登るのは初めてです。それにしても暑い…ただ高度700m辺りから風がひんやりしてきました。それにしてもこのコースはずっと植林帯で気が滅入る。距離も短くあっという間に展望台到着。やはり春に登る山だからか展望台まで一人も会わず、下山途中に一人とすれ違っただけでした。下山し都民の森に移動。車のドアを開けると、涼しい〜。25℃、標高も1000mあるけど、都民の森ってこんな涼しいんですね。さっそく本日2回目の登山開始。眺めのよい西峰につくと…いつの間にやら空は曇ってて眺望なし…こちらの山頂は涼しいからか賑わってました。三頭山〜都民の森は登山地図に出ていない道がいくつもあるのですが、鞘口峠経由より、道標に出ていたなんとかの路って言うのが駐車場まで早道かなと思い、行ってみたら、見事迷いましたwだんだん登っていくのでこれはおかしいと思い来た道戻って、写真の閉鎖テラスの横に道を発見。無事下山。その下山途中についに降ってきました。天気予報通り。ザックカバーだけして、そそくさと下山。修行はつらみ(~_~;)帰りに檜原村来たときの恒例、ちとせやの豆乳頂いて帰路に着きました。まあまあトレーニングになったかな。
本年山行293.7km
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する