ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4509332
全員に公開
ハイキング
近畿

友ヶ島 暑いかと思ったら涼しくて快適でした〜♪

2022年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
YAすべエ その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:47
距離
4.9km
登り
238m
下り
226m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
0:26
合計
2:47
11:26
41
スタート地点
12:07
12:33
100
14:13
ゴール地点
以前に来た時は、強風で荒れて、全便欠航で友ヶ島にそもそも渡ることが叶わず、とても残念でした。
この日は、とても良い天気だし、加太汽船も通常運行だと言うのも確認して来ました。
天候 とても良いお天気でした。
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
指定の駐車場まで自家用車で来て、そこから船で渡ります。駐車料金は700円でした。
加太汽船は、往復2200円で、前日予約等は出来ません。
運行状況や、臨時便の情報などホームページで確認してから行きましょう。
コース状況/
危険箇所等
道路は、崩れて工事中の個所がありますので、港で確認してから島を巡りましょう。
その他周辺情報 岬町深日のパンのパレードは10時から、満幸商店のしらす丼は、9時から15時、加太国民休暇村の日帰り入浴は、9時から15時50分で、最終入場15時、その他、よもぎ餅とか、色々ありますが、友ヶ島をのんびり散策してしようと思ったら、別な日にしないと、一日で加太と両方楽しむのは、なんか中途半端になりますね。
以前に来た時は、強風で海が荒れ、本日、全便欠航で〜す!!って、日でした。😂
今日は、リベンジです。
1
以前に来た時は、強風で海が荒れ、本日、全便欠航で〜す!!って、日でした。😂
今日は、リベンジです。
この日は、カンカン照りですが、メチャ良い天気で、海も穏やかです。
2022年07月23日 10:35撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 10:35
この日は、カンカン照りですが、メチャ良い天気で、海も穏やかです。
港から出て、防波堤から離れると、エンジン音が俄然変わって、グオ〜ン!!と、スピードアップです〜♪
2022年07月23日 11:04撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 11:04
港から出て、防波堤から離れると、エンジン音が俄然変わって、グオ〜ン!!と、スピードアップです〜♪
虎島 和泉層群の典型的なフリッシュ層(=タービダイト)深い海盆で形成されたそうです。
友ヶ島には葛城修験道の行場が5ヵ所あり、沖ノ島の深蛇池と閼伽井(あかい)、こちらの虎島に観念窟(かんねんくつ)と序品窟(じょひんくつ)、神島の剣の池で、このうち序品窟を葛城二十八宿の第一宿とする伝承があり、今も毎年ほら貝を持った山伏さん達が修行にやって来るそうです。
2022年07月23日 11:09撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 11:09
虎島 和泉層群の典型的なフリッシュ層(=タービダイト)深い海盆で形成されたそうです。
友ヶ島には葛城修験道の行場が5ヵ所あり、沖ノ島の深蛇池と閼伽井(あかい)、こちらの虎島に観念窟(かんねんくつ)と序品窟(じょひんくつ)、神島の剣の池で、このうち序品窟を葛城二十八宿の第一宿とする伝承があり、今も毎年ほら貝を持った山伏さん達が修行にやって来るそうです。
並んで記念撮影が出来ます。
2022年07月23日 11:24撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 11:24
並んで記念撮影が出来ます。
落石〜!
2022年07月23日 11:32撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 11:32
落石〜!
あちこちに有る洞穴、たぶん防空壕ですね。
私が子供の頃は、住まいの近所にもあって、良く探検に入っていました。酸欠(酸素不足)注意ですね。
2022年07月23日 11:33撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 11:33
あちこちに有る洞穴、たぶん防空壕ですね。
私が子供の頃は、住まいの近所にもあって、良く探検に入っていました。酸欠(酸素不足)注意ですね。
左へと登ります。
2022年07月23日 11:38撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 11:38
左へと登ります。
休憩していると、妙齢のご夫婦が仲良く手をつないで登って行かれました。
ほのぼのとした空気が流れました。
2022年07月23日 11:44撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 11:44
休憩していると、妙齢のご夫婦が仲良く手をつないで登って行かれました。
ほのぼのとした空気が流れました。
変な格好の木。
2022年07月23日 11:53撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 11:53
変な格好の木。
第3砲台の跡地の方に近付いて来ました。
2022年07月23日 11:54撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 11:54
第3砲台の跡地の方に近付いて来ました。
旧将校宿舎跡だそうです。
煉瓦造りなので、明治時代のものなんでしょうか?
写していませんが、写している背中側にも煉瓦造りの建物がありました。こちらは発電所跡だそうです。
2022年07月23日 11:55撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 11:55
旧将校宿舎跡だそうです。
煉瓦造りなので、明治時代のものなんでしょうか?
写していませんが、写している背中側にも煉瓦造りの建物がありました。こちらは発電所跡だそうです。
この先が、第3砲台跡ですね。
2022年07月23日 11:55撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/23 11:55
この先が、第3砲台跡ですね。
これだけは、娘の超広角のスマホで撮った木漏れ日の写真です。
これだけは、娘の超広角のスマホで撮った木漏れ日の写真です。
2022年07月23日 11:56撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 11:56
良く見るアングルですが、時間が止まっている感じですね。
2022年07月23日 11:56撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 11:56
良く見るアングルですが、時間が止まっている感じですね。
2022年07月23日 11:56撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 11:56
こんな感じが、実際の雰囲気に近いですかね。
2022年07月23日 11:56撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/23 11:56
こんな感じが、実際の雰囲気に近いですかね。
2022年07月23日 11:57撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/23 11:57
弾薬庫とか、色々設備がありますが、そんな内部です。
少しライトで照らしています。
2022年07月23日 11:59撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/23 11:59
弾薬庫とか、色々設備がありますが、そんな内部です。
少しライトで照らしています。
2022年07月23日 12:00撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/23 12:00
ライトが無いとこんな感じです。
2022年07月23日 12:00撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/23 12:00
ライトが無いとこんな感じです。
2022年07月23日 12:02撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/23 12:02
何か違うものが写るといけないので、このくらいにしときます・・・
2022年07月23日 12:03撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/23 12:03
何か違うものが写るといけないので、このくらいにしときます・・・
タカノス山展望台に来ました。
三角点もあります。
しかし、コウノス山と表記されているものもあり、どうなんでしょうね?
2022年07月23日 12:07撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 12:07
タカノス山展望台に来ました。
三角点もあります。
しかし、コウノス山と表記されているものもあり、どうなんでしょうね?
淡路島方面ですね。
2022年07月23日 12:09撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/23 12:09
淡路島方面ですね。
PLフィルターを効かせるとこんな空になりました。😄
2022年07月23日 12:09撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/23 12:09
PLフィルターを効かせるとこんな空になりました。😄
タグボートで何かを曳いています。
2022年07月23日 12:10撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/23 12:10
タグボートで何かを曳いています。
大阪湾側です。
2022年07月23日 12:11撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/23 12:11
大阪湾側です。
2022年07月23日 12:11撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/23 12:11
友ヶ島灯台です。
2022年07月23日 12:12撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/23 12:12
友ヶ島灯台です。
2022年07月23日 12:12撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/23 12:12
2022年07月23日 12:13撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 12:13
2022年07月23日 12:14撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 12:14
満幸食堂のしらす丼などは時間的に無理なので、コンビニで買って来たランチです。😂
2022年07月23日 12:18撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 12:18
満幸食堂のしらす丼などは時間的に無理なので、コンビニで買って来たランチです。😂
淡路島が見えています。
2022年07月23日 12:28撮影 by  iPhone XS, ARYamaNavi
7/23 12:28
淡路島が見えています。
この辺りが見えているんですね。
2022年07月23日 12:29撮影 by  iPhone XS, ARYamaNavi
1
7/23 12:29
この辺りが見えているんですね。
確かに六甲山から、旧りんくうゲートタワービルなんかも見えています。
2022年07月23日 12:29撮影 by  iPhone XS, ARYamaNavi
7/23 12:29
確かに六甲山から、旧りんくうゲートタワービルなんかも見えています。
2022年07月23日 12:33撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 12:33
なんか複雑に枝がくねっている木。
2022年07月23日 12:40撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 12:40
なんか複雑に枝がくねっている木。
2022年07月23日 12:40撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 12:40
こんなところに小展望台。
2022年07月23日 12:41撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 12:41
こんなところに小展望台。
なかなか良いところでランチされていますね〜♪
2022年07月23日 12:41撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 12:41
なかなか良いところでランチされていますね〜♪
それにしても涼しい〜! 海水温が大きくは変化しないからでしょうか?
私が子供の頃の夏休みの朝は、たぶんこんな感じだったと思います。
2022年07月23日 12:44撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 12:44
それにしても涼しい〜! 海水温が大きくは変化しないからでしょうか?
私が子供の頃の夏休みの朝は、たぶんこんな感じだったと思います。
2022年07月23日 12:49撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 12:49
2022年07月23日 12:50撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 12:50
なぜに岐阜大学?
応用生物科学部昆虫生態学研究室 理学部かと思ったら、農学部から改組した学部なんですね。
2022年07月23日 12:54撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 12:54
なぜに岐阜大学?
応用生物科学部昆虫生態学研究室 理学部かと思ったら、農学部から改組した学部なんですね。
孝助松海岸です。
2022年07月23日 12:56撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 12:56
孝助松海岸です。
2022年07月23日 12:57撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/23 12:57
ここにも断層が見られます。
2022年07月23日 12:57撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/23 12:57
ここにも断層が見られます。
蛇ヶ池に来ました。
2022年07月23日 12:58撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 12:58
蛇ヶ池に来ました。
左の坂を登ります。
2022年07月23日 13:00撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 13:00
左の坂を登ります。
2022年07月23日 13:00撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 13:00
運輸省用地 いつの時代のもの?
2022年07月23日 13:04撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 13:04
運輸省用地 いつの時代のもの?
2022年07月23日 13:05撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 13:05
第1砲台跡ですね。
ここにもマムシ注意の看板。😂
2022年07月23日 13:05撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 13:05
第1砲台跡ですね。
ここにもマムシ注意の看板。😂
友ヶ島灯台です。
2022年07月23日 13:06撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 13:06
友ヶ島灯台です。
第1砲台からの砲撃の妨げになると言う事で、元の位置から、こちらへ移転させられたそうです。
2022年07月23日 13:07撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/23 13:07
第1砲台からの砲撃の妨げになると言う事で、元の位置から、こちらへ移転させられたそうです。
近代産業遺産郡に認定され、今も現役なんですね。
2022年07月23日 13:08撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/23 13:08
近代産業遺産郡に認定され、今も現役なんですね。
2022年07月23日 13:08撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/23 13:08
色々写して見ます。😊
2022年07月23日 13:09撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/23 13:09
色々写して見ます。😊
2022年07月23日 13:09撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/23 13:09
またまたPLフィルターが効き過ぎて、白い灯台に対し、高山にいるみたいな空になってしまいました。
2022年07月23日 13:09撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/23 13:09
またまたPLフィルターが効き過ぎて、白い灯台に対し、高山にいるみたいな空になってしまいました。
2022年07月23日 13:11撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/23 13:11
2022年07月23日 13:11撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/23 13:11
昭和55年に改築はされていますが、明治3年(1870年)5月着工、明治5年6月竣工で、初点灯したとは思えない、見れば見るほど素敵な灯台ですね。
2022年07月23日 13:12撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/23 13:12
昭和55年に改築はされていますが、明治3年(1870年)5月着工、明治5年6月竣工で、初点灯したとは思えない、見れば見るほど素敵な灯台ですね。
子午線も決め方が一つでは無いそうですが、友ヶ島にも東経135°の日本標準時子午線が通っています。
日本標準時子午線が通る日本最南端の地として、こんなモニュメントも設置されています。
令和3年6月、和歌山県土地家屋調査士会様から寄贈されたそうです。
2022年07月23日 13:12撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/23 13:12
子午線も決め方が一つでは無いそうですが、友ヶ島にも東経135°の日本標準時子午線が通っています。
日本標準時子午線が通る日本最南端の地として、こんなモニュメントも設置されています。
令和3年6月、和歌山県土地家屋調査士会様から寄贈されたそうです。
灯台のすぐ側に第1砲台跡があります。
2022年07月23日 13:14撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/23 13:14
灯台のすぐ側に第1砲台跡があります。
2022年07月23日 13:14撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/23 13:14
さらに奥に進むと、海の見晴らしの良い所がありました。
2022年07月23日 13:15撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/23 13:15
さらに奥に進むと、海の見晴らしの良い所がありました。
2022年07月23日 13:16撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/23 13:16
灯台を後にして、坂を下って、海岸の方へ行くと、今度は第2砲台跡があります。
2022年07月23日 13:25撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/23 13:25
灯台を後にして、坂を下って、海岸の方へ行くと、今度は第2砲台跡があります。
2022年07月23日 13:26撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/23 13:26
2022年07月23日 13:26撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/23 13:26
和歌山は、台風の時には良く中継に映りますね。
大抵は、潮岬とかが多いですが、勿論、この辺りも台風の時は、相当な風雨と、押し寄せると言うか、叩き付ける様な潮、波に晒される事でしょうね。
2022年07月23日 13:26撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/23 13:26
和歌山は、台風の時には良く中継に映りますね。
大抵は、潮岬とかが多いですが、勿論、この辺りも台風の時は、相当な風雨と、押し寄せると言うか、叩き付ける様な潮、波に晒される事でしょうね。
長い年月を掛けて、浸食も進んでいる様です。
2022年07月23日 13:27撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/23 13:27
長い年月を掛けて、浸食も進んでいる様です。
こちらの海岸に近いところの道で帰ろうと思いましたが、崩れて工事中、通行止めになっていました。
2022年07月23日 13:27撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/23 13:27
こちらの海岸に近いところの道で帰ろうと思いましたが、崩れて工事中、通行止めになっていました。
2022年07月23日 13:28撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/23 13:28
2022年07月23日 13:28撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/23 13:28
名残惜しいのですが、港の方へと戻りましょう。
2022年07月23日 13:30撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/23 13:30
名残惜しいのですが、港の方へと戻りましょう。
2022年07月23日 13:38撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 13:38
こんなところにも、あちこちに断層が見られます。
2022年07月23日 13:38撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 13:38
こんなところにも、あちこちに断層が見られます。
海岸の方が通行止めなので、また、元の山の方へと登り返します。
2022年07月23日 13:41撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 13:41
海岸の方が通行止めなので、また、元の山の方へと登り返します。
有りました。
2022年07月23日 13:51撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 13:51
有りました。
ここから、下ります。
2022年07月23日 13:52撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 13:52
ここから、下ります。
途中に、またまた砲台跡ですね。
5個所ある砲台の、第5砲台跡です。
2022年07月23日 13:56撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 13:56
途中に、またまた砲台跡ですね。
5個所ある砲台の、第5砲台跡です。
第3、第4砲台の死角になっている北側をカバーするための砲台だそうです。
2022年07月23日 13:57撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 13:57
第3、第4砲台の死角になっている北側をカバーするための砲台だそうです。
こちらは、給水塔みたいですね。
2022年07月23日 13:58撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 13:58
こちらは、給水塔みたいですね。
2022年07月23日 13:59撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 13:59
2022年07月23日 13:59撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 13:59
2022年07月23日 13:59撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 13:59
2022年07月23日 14:00撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 14:00
2022年07月23日 14:00撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/23 14:00
2022年07月23日 14:00撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 14:00
2022年07月23日 14:01撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 14:01
ここにもマムシ注意の看板です。😂
蛇とか、マムシの駆除のために孔雀も、観光用の鹿と共に、南海電鉄が事業をしていた時代に導入されたそうです。
今は、どうなっているんでしょう?
2022年07月23日 14:01撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 14:01
ここにもマムシ注意の看板です。😂
蛇とか、マムシの駆除のために孔雀も、観光用の鹿と共に、南海電鉄が事業をしていた時代に導入されたそうです。
今は、どうなっているんでしょう?
2022年07月23日 14:01撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 14:01
2022年07月23日 14:02撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 14:02
なんか不思議な大蛇の様な木ですね。
2022年07月23日 14:03撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 14:03
なんか不思議な大蛇の様な木ですね。
2022年07月23日 14:03撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 14:03
ここから、第2砲台方面の道が通行止めです。
2022年07月23日 14:05撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 14:05
ここから、第2砲台方面の道が通行止めです。
2022年07月23日 14:06撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 14:06
2022年07月23日 14:06撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 14:06
2022年07月23日 14:08撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/23 14:08
和歌山県誕生150年を記念して、紀の国わかやま文化祭2021が開かれた時のアート作品が展示されている様ですが、こちらもその一つなんでしょうか?
タイトツキ 岡崎由璃子 作品2021年10月和歌山市と記載されていました。
2022年07月23日 14:11撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 14:11
和歌山県誕生150年を記念して、紀の国わかやま文化祭2021が開かれた時のアート作品が展示されている様ですが、こちらもその一つなんでしょうか?
タイトツキ 岡崎由璃子 作品2021年10月和歌山市と記載されていました。
野奈浦桟橋へと帰って来ました。
今日、沢山の人が訪れた様で、14時以降は、臨時便で50分毎の運行だそうです。
こちらは、第三、第四砲台の砲弾だそうです。
2022年07月23日 14:12撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 14:12
野奈浦桟橋へと帰って来ました。
今日、沢山の人が訪れた様で、14時以降は、臨時便で50分毎の運行だそうです。
こちらは、第三、第四砲台の砲弾だそうです。
臨時便運行のお陰で、ほぼ待たずに乗船出来ました。
船のコックピット? 操舵室ですね。
2022年07月23日 14:21撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 14:21
臨時便運行のお陰で、ほぼ待たずに乗船出来ました。
船のコックピット? 操舵室ですね。
この辺りまで来ると、関空より内側の大阪湾と違って、海も綺麗ですね。
2022年07月23日 14:29撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/23 14:29
この辺りまで来ると、関空より内側の大阪湾と違って、海も綺麗ですね。
2022年07月23日 14:30撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 14:30
山に加えて、ちょっとした船(海)の旅も味わえます。
2022年07月23日 14:36撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 14:36
山に加えて、ちょっとした船(海)の旅も味わえます。
2022年07月23日 14:39撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 14:39
加太の国民休暇村が見えます。
2022年07月23日 14:40撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 14:40
加太の国民休暇村が見えます。
夏休みが始まった初めての土曜日なので、海水浴場も賑わっていますね〜♪
2022年07月23日 14:41撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 14:41
夏休みが始まった初めての土曜日なので、海水浴場も賑わっていますね〜♪
加太の国民休暇村にやって来ました。
残念、日帰り入浴にぎりぎり間に合うか、合わないかの15時ですが、15時50分までしか入れないので、1300円でのんびり出来ないのは、イヤだと、愛妻と、娘から却下、帰って風呂に入ってビールです。😂
2022年07月23日 15:03撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/23 15:03
加太の国民休暇村にやって来ました。
残念、日帰り入浴にぎりぎり間に合うか、合わないかの15時ですが、15時50分までしか入れないので、1300円でのんびり出来ないのは、イヤだと、愛妻と、娘から却下、帰って風呂に入ってビールです。😂
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 携帯 サングラス タオル ストック カメラ

感想

娘が、何を思い出したのか、いつか天候が荒れて渡れなかった、あの友ヶ島に行こう〜と、なんか歩きたい〜と言います。

この日は、加太汽船の運航も良い感じだし、朝までは土砂降りでしたが、天気予報では、これから良い天気になりそうです。

ただ、これは暑そうだな〜と思いました。
しかし、行ってみると、とても爽やかで涼しい。
お陰で、あちこちのんびりと散策が出来ました。

明治時代から昭和にかけての軍事上の要塞だった砲台跡など、異次元の世界にタイムスリップした様な感じですが、しかし、これが当時は現実の世界だったんだと考えると、感慨深い気持ちになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
友ヶ島
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら