記録ID: 4513767
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳〜早月尾根から
2022年07月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 06:47
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 2,309m
- 下り
- 2,315m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 7:18
距離 14.2km
登り 2,325m
下り 2,327m
3:45
27分
スタート地点
11:08
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日の夜10時ごろ入りましたが、空きは2台分しかありませんでした。 少し下にも駐車場はありましたが、停めれなかったと思われる人々は登山口の前の道路に路上駐車してました。 いちおう、路上駐車は禁止の標示があったので、車で来る人は余裕を持って来た方が良いかもです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的によく整備されてました! 鎖などは真新しかったです。 ルートは林道などの脇道が無く、一本道だったので分かりやすかったです。 後半は岩場になりますが、多くは斜面が緩やかだったので、比較的安全な印象。 ただ、岩場が得意で無い人はやや怖い印象をもつかもです。※写真を確認してください |
その他周辺情報 | 周辺に施設はありませんでした。 車で30分くらいのところに市街があります。 |
写真
感想
剱岳に行きたかったのですが、最近山に行きすぎて予算がピンチだったので、早月尾根からピストンすることにしました。
計画は思い切って日帰りにしました!
※最近、テント泊するよりも、荷物を減らして2日分を一気に日帰りで登る方が楽だという境地に達しました。
登りは急でかなりしんどかったですが、山頂は晴れて、360°、景色を見渡すことができました!
立山はもちろん、富士山や槍ヶ岳、白山など、みれそうな山はだいたい見ることができて、感無量でした!!
次は別山尾根ルートも挑戦してみたいですね!
下山後は9時間かけて下道で静岡まで帰りました笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する