ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 451429
全員に公開
ハイキング
北陸

北国街道 4(直江津〜新潟)

2014年05月14日(水) ~ 2014年05月16日(金)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m

コースタイム

14日:4:15谷浜駅-6:13荒川橋(関川)-7:55犀潟駅-10:46柿崎駅-12:28聖ヶ鼻-14:12笠島駅-15:45鯨波駅(高岡旅館)
15日:4:06鯨波駅-7:55刈羽トンネル-9:26観音岬-11:49道の駅-15:33寺泊(田甚旅館)
16日:4:18寺泊-7:27弥彦神社-11:37佐潟-12:37四ツ郷屋浜-15:37関屋分水路-17:29新潟駅
天候 14日:夕方1H 小雨  15日:夕方2H 小雨  16日:日中1H 小雨
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
14日、直江津を過ぎると食料品の調達が難しいです。
米山第一トンネルの上を通過する旧道は山崩れのため通行不能です。国道の米山トンネルを通過しました。米山三里の標識に従って歩きますが、アップダウンの回数が多いです。高度差は100mもありませんがうんざりします。
15日、柏崎駅近傍以外は食料の調達が難しいです。
観音岬までは行けますが、夕日ラインは閉鎖でR352に合流できません。戻って椎谷岬トンネルを通過します。
16日、国上地区で乙子神社から道の駅(手まりの湯)へ通じる道は1Kmちょっとのハイキング路です。途中交差する道がありますが、とにかく直進です。
新潟市西区の新川を越えるまでは食料品の調達は難しいです。
4:40
まもなく夜明けです。
2014年05月14日 04:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 4:39
4:40
まもなく夜明けです。
4:58
日の出は過ぎていますが、山と雲に遮られています。しかし美しい。
2014年05月14日 04:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/14 4:58
4:58
日の出は過ぎていますが、山と雲に遮られています。しかし美しい。
5:03
神々しさを感じます。
2014年05月14日 05:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/14 5:02
5:03
神々しさを感じます。
ありがたいと思います。
2014年05月14日 05:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 5:03
ありがたいと思います。
昨日は下の海岸道路を通って親鸞上人の上陸地点を訪れました。
急な斜面を登ってくる人がいました。斜面に自生している山うどを採取に来たそうです。
2014年05月14日 05:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 5:16
昨日は下の海岸道路を通って親鸞上人の上陸地点を訪れました。
急な斜面を登ってくる人がいました。斜面に自生している山うどを採取に来たそうです。
直江津町道路元標。
2014年05月14日 06:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 6:18
直江津町道路元標。
この石垣で思い出したものがあります。
ケーブルカーを横目に美女平から材木石、材木坂を登ったことです。
あの時の石の形状です。
2014年05月14日 08:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 8:22
この石垣で思い出したものがあります。
ケーブルカーを横目に美女平から材木石、材木坂を登ったことです。
あの時の石の形状です。
土底浜付近です。
前方の山は越えてゆく米山だろうか?
2014年05月14日 08:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 8:28
土底浜付近です。
前方の山は越えてゆく米山だろうか?
聖ヶ鼻。
JR米山第1トンネルの真上です。
この前を進めるはずでしたが、山崩れで進めません。
2014年05月14日 12:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 12:35
聖ヶ鼻。
JR米山第1トンネルの真上です。
この前を進めるはずでしたが、山崩れで進めません。
近くで作業をしていたシルバーの人達がこの場所で昼食を摂るために来ていました。
注意すれば行けるよと言われたので、一度は挑戦しました。一旦、道路に出ましたが、さらに崩れていて危険を感じ、撤退しました。
2014年05月14日 13:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/14 13:06
近くで作業をしていたシルバーの人達がこの場所で昼食を摂るために来ていました。
注意すれば行けるよと言われたので、一度は挑戦しました。一旦、道路に出ましたが、さらに崩れていて危険を感じ、撤退しました。
振り返ってみると聖ヶ鼻がはっきりとわかります。
2014年05月14日 13:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 13:27
振り返ってみると聖ヶ鼻がはっきりとわかります。
時々、出会う北国街道の表示です。
米山三里と言うことは12Kmであり、この区間はアップダウンが多いです。
2014年05月14日 14:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 14:55
時々、出会う北国街道の表示です。
米山三里と言うことは12Kmであり、この区間はアップダウンが多いです。
海岸沿いの青海川駅から登ってきました。
2014年05月14日 15:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 15:09
海岸沿いの青海川駅から登ってきました。
鉄道マニアには有名な撮影ポイントだそうです。
撮影した写真を見せてもらいました。
近くには鉄道マニア歓迎の宿もありました。
今夜の宿はすぐ近く、鯨波駅の高岡旅館です。
2014年05月14日 15:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/14 15:34
鉄道マニアには有名な撮影ポイントだそうです。
撮影した写真を見せてもらいました。
近くには鉄道マニア歓迎の宿もありました。
今夜の宿はすぐ近く、鯨波駅の高岡旅館です。
宿から浴衣姿で海岸に出ました。
18:50
昇る朝日に力をもらい、沈む夕日に感謝をします。
2014年05月14日 18:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/14 18:49
宿から浴衣姿で海岸に出ました。
18:50
昇る朝日に力をもらい、沈む夕日に感謝をします。
18:51
今日も一日、無事でした。
2014年05月14日 18:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/14 18:51
18:51
今日も一日、無事でした。
番神堂から柏崎港を望む。
2014年05月15日 04:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/15 4:49
番神堂から柏崎港を望む。
番神岬です。
2014年05月15日 04:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/15 4:54
番神岬です。
粋な船名です。
「わたの原 八十島かけて こぎいでんと 人には告げよ あまの釣り船」
              小野篁
2014年05月15日 05:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/15 5:05
粋な船名です。
「わたの原 八十島かけて こぎいでんと 人には告げよ あまの釣り船」
              小野篁
ねまり地蔵尊
2014年05月15日 05:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/15 5:29
ねまり地蔵尊
日光、月光菩薩を従えた立薬師。
左上に貼られた『青空遊歩』も楽しい。
2014年05月15日 05:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/15 5:32
日光、月光菩薩を従えた立薬師。
左上に貼られた『青空遊歩』も楽しい。
面白い店主である。
『田植え中』と大きく表示しています。
時が進めば『稲刈り中』かも。
2014年05月15日 06:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/15 6:31
面白い店主である。
『田植え中』と大きく表示しています。
時が進めば『稲刈り中』かも。
刈羽原発の入場管理は物々しかったです。
丁度、通勤帯でした。
2014年05月15日 07:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/15 7:44
刈羽原発の入場管理は物々しかったです。
丁度、通勤帯でした。
観音岬で通行止めです。途中、「通り抜け出来ません」の表示はあったものの、立派な道が続いているので、人は通行可能と判断して、進んだらこの結果です。機動隊員が腕組みをして、無言の圧力で行く手を阻んでいるように思えました。あの壁に気の利いたメッセージとか子どもたちに絵を書いてもらえば気持ちも和らぐと思います。
2014年05月15日 09:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/15 9:35
観音岬で通行止めです。途中、「通り抜け出来ません」の表示はあったものの、立派な道が続いているので、人は通行可能と判断して、進んだらこの結果です。機動隊員が腕組みをして、無言の圧力で行く手を阻んでいるように思えました。あの壁に気の利いたメッセージとか子どもたちに絵を書いてもらえば気持ちも和らぐと思います。
観音岬のコンクリート壁に比べて、なんと味のある防砂塀だろう。
ちょっと色を塗っただけで、関所風になっています。小嶋さんありがとう。

2014年05月15日 10:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/15 10:16
観音岬のコンクリート壁に比べて、なんと味のある防砂塀だろう。
ちょっと色を塗っただけで、関所風になっています。小嶋さんありがとう。

デジカメの電池が切れて携帯で撮影開始です。
出雲崎の道の駅にある石油鉱夫の像。
2014年05月15日 11:46撮影 by  F884i, DoCoMo
1
5/15 11:46
デジカメの電池が切れて携帯で撮影開始です。
出雲崎の道の駅にある石油鉱夫の像。
出雲崎町道路元標
2014年05月15日 12:30撮影 by  F884i, DoCoMo
1
5/15 12:30
出雲崎町道路元標
大変な急斜面で作業をしていました。
2014年05月15日 13:26撮影 by  F884i, DoCoMo
5/15 13:26
大変な急斜面で作業をしていました。
16日 5:48
早朝だというのに乙子神社では祭礼の準備に忙しそうでした。
2014年05月16日 05:47撮影 by  F884i, DoCoMo
3
5/16 5:47
16日 5:48
早朝だというのに乙子神社では祭礼の準備に忙しそうでした。
酒呑童子神社。
『酒呑童子』は子どもの頃に読んだ漫画で知るのみで大江山にいたはずだが?
調べてみると酒呑童子はここから大江山に移ったそうです。
2014年05月16日 06:13撮影 by  F884i, DoCoMo
2
5/16 6:13
酒呑童子神社。
『酒呑童子』は子どもの頃に読んだ漫画で知るのみで大江山にいたはずだが?
調べてみると酒呑童子はここから大江山に移ったそうです。
岩室宿の辺りでは北陸街道と称しています。いろいろな呼び名があります。
2014年05月16日 08:27撮影 by  F884i, DoCoMo
1
5/16 8:27
岩室宿の辺りでは北陸街道と称しています。いろいろな呼び名があります。
三国峠を越えて北国街道を歩いている二人に出会いました。同じ方向なのでしばらくは話しながら進みました。
乙子神社から手まりの湯に抜ける地道は不安だったそうです。
2014年05月16日 11:10撮影 by  F884i, DoCoMo
1
5/16 11:10
三国峠を越えて北国街道を歩いている二人に出会いました。同じ方向なのでしばらくは話しながら進みました。
乙子神社から手まりの湯に抜ける地道は不安だったそうです。
佐潟
2014年05月17日 09:51撮影 by  F884i, DoCoMo
1
5/17 9:51
佐潟
風が強く、飛砂で視界が遮られます。
海岸からの砂というよりは、畑の砂地が舞い上がっています。
2014年05月17日 09:52撮影 by  F884i, DoCoMo
1
5/17 9:52
風が強く、飛砂で視界が遮られます。
海岸からの砂というよりは、畑の砂地が舞い上がっています。
波もこの数日とは違って荒々しさがあります。
もちろん、冬の日本海に比べればかわいいものでしょう。
2014年05月17日 09:52撮影 by  F884i, DoCoMo
1
5/17 9:52
波もこの数日とは違って荒々しさがあります。
もちろん、冬の日本海に比べればかわいいものでしょう。
関屋分水路です。ようやくゴールが見えた気持ちになりました。
2014年05月17日 09:52撮影 by  F884i, DoCoMo
1
5/17 9:52
関屋分水路です。ようやくゴールが見えた気持ちになりました。
白山神社。
2014年05月17日 09:53撮影 by  F884i, DoCoMo
5/17 9:53
白山神社。

感想

北陸道を3日、北国街道を3日、合わせて6日間の徒歩旅行は実に充実していました。
小雨には降られましたが、足を濡らすほどではなく快調に歩けました。
私は夜明け前後の海や町並みを大変気に入りました。
先月歩いた奥州街道と今回の旅で大きく異なることがあります。
福島、宮城県は平成の大合併から取り残されたように小さな市町村が多数ありました。
今回は歩けど歩けど同じ市内なのに驚きました。あとで知ったのですが、平成の大合併で市町村が最も減少したのは新潟県だそうです。平成の大合併の功罪が議論される企画もあるようです。
歩いて知った平成の大合併。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3393人

コメント

朝日の輝き
北国街道シリーズ3と4、どの写真も一枚一枚見ごたえがありますね
早起きが故の朝日の輝き、地蔵尊や波しぶき、じっくり拝見しました。

またレコアップ楽しみにしています。
2014/5/21 22:47
Re: 朝日の輝き
コメント有難うございます。
早起きは観“光”だけでなく観“音”も素晴らしいですよ。
鳥の鳴き声や水や風の音と違う生活の音が聞こえます。
朝早くから台所で作業する包丁の音、湯気に曇る窓の向こうから沸騰する音まで聞こえてきそうです。
2014/5/23 16:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら