ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4514952
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

箕輪バス停から荒山・鍋割山☆涼しさを期待して(´ー`).。*・゚゚

2022年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
8.9km
登り
763m
下り
759m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:20
合計
4:34
8:31
6
8:37
8:39
39
9:17
9:19
53
10:12
10:19
42
11:01
11:01
18
11:20
11:20
3
11:23
11:23
16
11:39
11:49
20
12:10
12:10
4
12:14
12:14
13
12:27
12:27
31
12:58
12:58
7
13:05
13:05
2
13:07
ゴール地点
天候 曇り(ガスガス)
風が吹くと涼しいけれど、風がないと暑い(-ω-;)
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR前橋駅から赤城山ビジターセンター行きのバスに乗り箕輪バス停下車

帰りも箕輪バス停から。
コース状況/
危険箇所等
荒山の山頂手前辺りは岩場なので注意。
鍋割山は快適な登山道で小さいお子さんを連れた家族連れを結構見かけました。
おはようございます(^-^)/

前橋駅からバスに揺られて、ここ箕輪バス停までやって来ました。
ここは何もないように見えますが焼きとうもろこし屋さんです。
帰りには焼きとうもろこしを求めるお客さんで駐車場は満車状態でした。
皆さんとうもろこしが大好き🌽
24
おはようございます(^-^)/

前橋駅からバスに揺られて、ここ箕輪バス停までやって来ました。
ここは何もないように見えますが焼きとうもろこし屋さんです。
帰りには焼きとうもろこしを求めるお客さんで駐車場は満車状態でした。
皆さんとうもろこしが大好き🌽
バス停からほんの少し歩いて姫百合駐車場。
こちらはすでに登山客で満車状態!

こちらでお手洗いをお借りしてスタートです💨
14
バス停からほんの少し歩いて姫百合駐車場。
こちらはすでに登山客で満車状態!

こちらでお手洗いをお借りしてスタートです💨
よしよし!こんな風に大きな案内板があると自信を持って行けます。
いつもは疑心暗鬼です。
ここでいいのか…(-ω-;)
ホントにここでいいのか…と。
11
よしよし!こんな風に大きな案内板があると自信を持って行けます。
いつもは疑心暗鬼です。
ここでいいのか…(-ω-;)
ホントにここでいいのか…と。
道はちゃんと整備されてます。
さっすが日本百名山の赤城山の子会社的な山(・∀・)v
えっ?子会社とも違うって(-ω- ?)
じゃあ、グループ会社?

うん?外輪山って言うのかな?
15
道はちゃんと整備されてます。
さっすが日本百名山の赤城山の子会社的な山(・∀・)v
えっ?子会社とも違うって(-ω- ?)
じゃあ、グループ会社?

うん?外輪山って言うのかな?
今の季節、お花は少ないけれどあちこちにこんな花が咲いています。
17
今の季節、お花は少ないけれどあちこちにこんな花が咲いています。
沢を渡ります。

沢の音には癒されますね(*^^*)
少し上流には小さな滝があります。

水遊びした〜いv(´▽`*)
5
沢を渡ります。

沢の音には癒されますね(*^^*)
少し上流には小さな滝があります。

水遊びした〜いv(´▽`*)
途中からこんなゴロゴロ石の道になります。
やっぱり赤城山だね。

どうか、今日は雷来ないでね。
10
途中からこんなゴロゴロ石の道になります。
やっぱり赤城山だね。

どうか、今日は雷来ないでね。
またまたお花。
白い花が多い。
今は白い花が多い季節かな?
14
白い花が多い。
今は白い花が多い季節かな?
そして、荒山高原到着!
14
そして、荒山高原到着!
とりあえずこんな感じ。

荒山に登ったらまたここまで戻って来ます。
8
とりあえずこんな感じ。

荒山に登ったらまたここまで戻って来ます。
それじゃあ荒山に向かってスタート💨
10
それじゃあ荒山に向かってスタート💨
時々お花
今の季節は小さくて可憐な花が多い。
6
今の季節は小さくて可憐な花が多い。
花の名前は皆さんのレコでお勉強してるから知ってるんだけど、思い出せない(←ボケ老人のはしり)
7
花の名前は皆さんのレコでお勉強してるから知ってるんだけど、思い出せない(←ボケ老人のはしり)
なんかガスってきたぞぉ!

でも、ガスってる方が涼しくていいかも(^-^;)
6
なんかガスってきたぞぉ!

でも、ガスってる方が涼しくていいかも(^-^;)
おっきな木
それも、形がスゴい👀
15
おっきな木
それも、形がスゴい👀
花花花〜( ≧∀≦)ノ

木に花がいっぱい咲いてるのが嬉しい。
本当はお花だらけの山が見たかったから。
9
花花花〜( ≧∀≦)ノ

木に花がいっぱい咲いてるのが嬉しい。
本当はお花だらけの山が見たかったから。
荒山山頂に着く前にペットボトルのお水が空に…!
今日はめっちゃ喉が乾く。
大丈夫か( ̄□ ̄;)!!!
15
荒山山頂に着く前にペットボトルのお水が空に…!
今日はめっちゃ喉が乾く。
大丈夫か( ̄□ ̄;)!!!
蒟蒻畑を凍らせて100均の保冷バッグに入れて保冷剤の代わりにしようと思ったけれど、もう解けて常温になっていた(>_<)
でも、一緒に入れてきたゼリー飲料はそこそこ冷たかった(^-^)v
31
蒟蒻畑を凍らせて100均の保冷バッグに入れて保冷剤の代わりにしようと思ったけれど、もう解けて常温になっていた(>_<)
でも、一緒に入れてきたゼリー飲料はそこそこ冷たかった(^-^)v
荒山山頂手前は急登!

大体どこの山も山頂手前は険しい。
8
荒山山頂手前は急登!

大体どこの山も山頂手前は険しい。
どんどん険しくなってくる〜!
そうでなきゃ面白くないけどね。
9
どんどん険しくなってくる〜!
そうでなきゃ面白くないけどね。
ここのロープは確か大きな段差があったから使ったような気がする。
9
ここのロープは確か大きな段差があったから使ったような気がする。
そして、荒山山頂\(^o^)/
19
そして、荒山山頂\(^o^)/
普通に三角点
標高1571m

山頂周辺は木に囲まれて展望はありません。
16
標高1571m

山頂周辺は木に囲まれて展望はありません。
気温は16度
1500mを超えると涼しいんだね(^-^)
だけど、何故か汗が止まらない💦
16
気温は16度
1500mを超えると涼しいんだね(^-^)
だけど、何故か汗が止まらない💦
山頂で他のハイカーさんとちょっとお話をして下山!
なんだかガスってきたぞ!

でも、幻想的.。*・゚゚
7
山頂で他のハイカーさんとちょっとお話をして下山!
なんだかガスってきたぞ!

でも、幻想的.。*・゚゚
途中でちょっと休憩。
おにぎりと凍らせたけど凍ってなかった残念な蒟蒻畑を頂きます。

そもそも蒟蒻畑って行動食になるんだっけ?
ダイエットとかそっち系?
だけど、凍らせた蒟蒻畑は美味しいんだな〜(*^^*)
23
途中でちょっと休憩。
おにぎりと凍らせたけど凍ってなかった残念な蒟蒻畑を頂きます。

そもそも蒟蒻畑って行動食になるんだっけ?
ダイエットとかそっち系?
だけど、凍らせた蒟蒻畑は美味しいんだな〜(*^^*)
綺麗な苔
苔の林

最近苔を使ってガラスの容器の中に小さな森を作るのが流行ってるらしい。
名前は忘れた。
テレビのドラマの中でも使われてた📺
15
苔の林

最近苔を使ってガラスの容器の中に小さな森を作るのが流行ってるらしい。
名前は忘れた。
テレビのドラマの中でも使われてた📺
双子のニガナちゃん
11
双子のニガナちゃん
二度目の荒山高原

誰もいないように見えて実はいるんだな(^_^;)
お弁当を広げるにはちょうど良い場所なんですよ🍙
9
二度目の荒山高原

誰もいないように見えて実はいるんだな(^_^;)
お弁当を広げるにはちょうど良い場所なんですよ🍙
それでは、後半は鍋割山に向かいます。
どんな山かなぁ♪楽しみだなぁ♪〜(´ε` )
7
それでは、後半は鍋割山に向かいます。
どんな山かなぁ♪楽しみだなぁ♪〜(´ε` )
すっごく踏み固められていて歩きやすい道です。
なんだか、公園の中の道みたい。
6
すっごく踏み固められていて歩きやすい道です。
なんだか、公園の中の道みたい。
何かの実
何かの花

うん?オオカメノキ?
違うかな。
花の名前を覚えてもすぐ忘れるのは私の脳ミソに問題があるのかも(# ̄З ̄)
てか、似たような花が沢山あるから区別がつかない。
11
何かの花

うん?オオカメノキ?
違うかな。
花の名前を覚えてもすぐ忘れるのは私の脳ミソに問題があるのかも(# ̄З ̄)
てか、似たような花が沢山あるから区別がつかない。
珍しくピンクの花がありました。

今日は白い花ばかりだったからとても綺麗に見える(*^^*)
21
珍しくピンクの花がありました。

今日は白い花ばかりだったからとても綺麗に見える(*^^*)
これ、めっちゃ綺麗.゚+.(・∀・)゚+.゚
色も形も(*^^*)

でも、何故かネットが張ってあり、その向こうに咲いていました。
18
これ、めっちゃ綺麗.゚+.(・∀・)゚+.゚
色も形も(*^^*)

でも、何故かネットが張ってあり、その向こうに咲いていました。
ガスってるけどいい感じ〜( ≧∀≦)ノ

こんな感じの山は初めてかも。
地元近くの里山では見られない風景です。
10
ガスってるけどいい感じ〜( ≧∀≦)ノ

こんな感じの山は初めてかも。
地元近くの里山では見られない風景です。
ふーん、ここは火起山(ひおこしやま)というそうです。
火おこしって聞いて「はじめ人間ギャートルズ」を思い出すのは私だけだろうか。あの骨付き肉が美味しそうだった🍖
18
ふーん、ここは火起山(ひおこしやま)というそうです。
火おこしって聞いて「はじめ人間ギャートルズ」を思い出すのは私だけだろうか。あの骨付き肉が美味しそうだった🍖
本当だったらここからの景色が素晴らしいのでは…(・_・;
7
本当だったらここからの景色が素晴らしいのでは…(・_・;
次は竈山(かまどやま)。

この竈っていう漢字がちゃんとスマホで変換出来た(^∇^)
というか…今までの人生で初めて見た漢字かも。
それともボォーっと生きてきたからか!チコちゃんに叱られちゃう(-ω-;)
13
次は竈山(かまどやま)。

この竈っていう漢字がちゃんとスマホで変換出来た(^∇^)
というか…今までの人生で初めて見た漢字かも。
それともボォーっと生きてきたからか!チコちゃんに叱られちゃう(-ω-;)
つぼみが全部開いたらブーケのようになる黄色いお花。
14
つぼみが全部開いたらブーケのようになる黄色いお花。
あっ!あそこが鍋割山?
8
あっ!あそこが鍋割山?
鍋割山山頂到着\(^o^)/

うん?
鍋と竈と火起こし…。
ここはお台所の山?
お料理の山?
なんだか、山名の謂れが知りたくなりました。
20
鍋割山山頂到着\(^o^)/

うん?
鍋と竈と火起こし…。
ここはお台所の山?
お料理の山?
なんだか、山名の謂れが知りたくなりました。
お地蔵様
初めまして(*^^*)
15
お地蔵様
初めまして(*^^*)
素敵な山頂広場。
皆さん思い思いに寛いでます(^-^)

最初に登った荒山とは大違い(^_^;)
15
素敵な山頂広場。
皆さん思い思いに寛いでます(^-^)

最初に登った荒山とは大違い(^_^;)
おっとここで2本目のお水が空になりました。
普段は夏でも3本目まで口をつけることはなかったのに今日はめっちゃ喉が乾く。
12
おっとここで2本目のお水が空になりました。
普段は夏でも3本目まで口をつけることはなかったのに今日はめっちゃ喉が乾く。
気温は涼しい14度。

やっぱりここに来て良かった( ≧∀≦)
11
気温は涼しい14度。

やっぱりここに来て良かった( ≧∀≦)
ブーケになる前のお花の蜜をチューチューしている蜂さん。
君は良い場所に住んでるね。
下界はめちゃめちゃ暑いんだよ(〃´ω`〃)
14
ブーケになる前のお花の蜜をチューチューしている蜂さん。
君は良い場所に住んでるね。
下界はめちゃめちゃ暑いんだよ(〃´ω`〃)
なんていう花かなぁ。

山頂近くの斜面に沢山咲いていました。
17
なんていう花かなぁ。

山頂近くの斜面に沢山咲いていました。
帰り道に気づいた大きな岩。

この穴から涼しい風が吹いてきます。
涼すぃ〜♪〜(´ε` )
17
帰り道に気づいた大きな岩。

この穴から涼しい風が吹いてきます。
涼すぃ〜♪〜(´ε` )
ガスが僅かに取れてきて、登るときには見えなかった景色が少しだけ見えてきました。
5
ガスが僅かに取れてきて、登るときには見えなかった景色が少しだけ見えてきました。
青空も見えてきました(´▽`*)
9
青空も見えてきました(´▽`*)
遠くの山が見えてきました。

どうやらここから仙ノ倉山とか、そっち方面が見えるらしい。
今見えてる山の向こうにね(^_-)
谷川岳なんかも見えるのかなぁ(*´-`)
13
遠くの山が見えてきました。

どうやらここから仙ノ倉山とか、そっち方面が見えるらしい。
今見えてる山の向こうにね(^_-)
谷川岳なんかも見えるのかなぁ(*´-`)
ネットの中の何かの蕾。
たぶん百合だと思うけど何百合かな。
9
ネットの中の何かの蕾。
たぶん百合だと思うけど何百合かな。
あっ( ´・∀・`)
登る時には気づかなかったけど、綺麗で可憐なこの花があちこちに咲いていました。
15
あっ( ´・∀・`)
登る時には気づかなかったけど、綺麗で可憐なこの花があちこちに咲いていました。
この花いいな(*^_^*)
16
この花いいな(*^_^*)
山道はゴロゴロの道になります。
下りのゴロゴロ道は気を付けないとね。
すってんころりん…は避けたい(^-^;)
6
山道はゴロゴロの道になります。
下りのゴロゴロ道は気を付けないとね。
すってんころりん…は避けたい(^-^;)
変なキノコ
普通のキノコ

キノコの写真を沢山撮ったけれど、なかなかピントが合わなくて、まともに撮れたのはこの二つだけ。
いいカメラ欲しいv(*´>ω<`*)v
9
普通のキノコ

キノコの写真を沢山撮ったけれど、なかなかピントが合わなくて、まともに撮れたのはこの二つだけ。
いいカメラ欲しいv(*´>ω<`*)v
小さな沢の小さな滝
4
小さな沢の小さな滝
今になって晴れてきました。

晴れると暑い(;´д`)
山頂で晴れたら日陰がない分めっちゃ暑かったかも。
8
今になって晴れてきました。

晴れると暑い(;´д`)
山頂で晴れたら日陰がない分めっちゃ暑かったかも。
姫百合駐車場に着いた時には完全に夏空になっていました。
でも、吹く風はとても涼しくて快適でした(^-^)
やっぱり赤城山は涼しい。
夏の避暑地ハイクのレパートリーが増えました(^-^)v
32
姫百合駐車場に着いた時には完全に夏空になっていました。
でも、吹く風はとても涼しくて快適でした(^-^)
やっぱり赤城山は涼しい。
夏の避暑地ハイクのレパートリーが増えました(^-^)v

感想

私は今まで赤城山のことはまったく無知でした。
前回、雷と雹に打たれて撤退したのは黒檜山で、今回登ったのは荒山と鍋割山。これも赤城山なんですね(^∀^;)

そんなわけで今回は赤城山の荒山と鍋割山に登ってまいりました。
ただ単に暑くて他に行くところが見つからなかったのですが(^-^;)

前回、大沼近くのバス停でバスを降りた瞬間『わぁ涼しい』と口走るくらい涼しかったので、それに味をしめて懲りもせずまた行ってしまいました。

と言ってもそれなりに暑くて汗びっしょりになりましたが、地元近くの山と比べたらずいぶんと涼しいのでしょうね.。*・゚゚

今回は涼を求めて登りましたが、来年はツツジの季節にお花を求めて登ろうと思います(*^^*)

そしてそして!次は長七郎山から地蔵岳縦走かな(^-^;)
いつになることやらですけどね。

最後まで読んでくださりありがとうございました(*^^*)

それでは、また来週(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人

コメント

とうもろこし🌽、世界の三大穀物の一つ^o^

こんばんは😄
焼きとうもろこしからスタートした荒山鍋割山。
下界からすると20°C近く涼しかったのでは?
1,000mを越えるとやはり違います^o^
長七郎から地蔵岳もそんなでもないと思いますよ。私達も50代の時に縦走しました^o^

24日は平標山へ初めて登りましたが、お花と平(たいら)の山名から楽勝かと思ったらあにはからんやで、大変な急登の連続でした(°▽°)
仙ノ倉山へは途中からガスガスと強風で断念。
赤城山からも見えて無かったでしょうね。
2022/7/26 22:29
teheさん、おはようございます(^-^)/

赤城山は私的には特に涼しくないと思っていました。
ところがどっこい!涼しい(*^^*)

そんなわけで、今度から夏は赤城山で避暑登山と決め込みました(^_^;)
他の涼しい山と比べたら交通費もそれほどかからないし、日帰りで行けるので。

平標山はそんなに険しいんですか?
私には無理だわ〜(>_<)

でも、しっかり脚力を付けていつか登りたいですo(^o^)o

あと、焼きトウモロコシですが、めっちゃ美味しそうだったんですが、私は体質的に食べられないみたいです。(子供の頃のトラウマで)
一個一個取って食べれば平気ですけど(^-^;)

あの辺りはあちこちに焼きトウモロコシのお店がありました。
名物なんでしょうかね🌽

2022/7/27 8:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城 荒山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら