ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 451529
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

【武尊山】武尊神社〜武尊山〜剣ヶ峰山分岐〜武尊神社

2014年05月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
1,229m
下り
1,210m

コースタイム

武尊神社9:10〜武尊山・剣ヶ峰山分岐9:45〜上ノ原登山口・武尊山分岐10:50〜手小屋沢非難小屋10:55〜武尊山13:00〜剣ヶ峰山・武尊神社分岐14:50〜武尊山・剣ヶ峰山分岐4:40〜武尊神社17:35
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
武尊神社手前に駐車場があります。ここにトイレと登山ポストが設置してあります。
駐車場の一角に裏見の滝の入口もあります。
林道は通行禁止のバリケードが設置されておりました。
手小屋沢非難小屋までのコースはアイゼン無で行きましたが、それ以降はアイゼン必須です。
(本日は6本爪軽アイゼン使用)
一部、ダメな雪質があり、アイゼンがあっても滑りますし、また踏み抜きもあります。
山頂付近は完全に雪は溶けきってました。
残雪地帯は足跡しか道しるべがありませんのでトレースのみで進んでいく感じになります。
ただ、こちらのルートは登山客も非常に少ないようで足跡が見つけにくいので
慎重に進んでください。
剣ヶ峰山から武尊神社までのルートでは5か所ほど沢を渡ります。
天気が良いと沢の水量が増して渡りにくくなると思います。
武尊神社前駐車場です。道路を挟んだ向かいにもスペースがあるので結構広いです。
2014年05月19日 09:05撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/19 9:05
武尊神社前駐車場です。道路を挟んだ向かいにもスペースがあるので結構広いです。
登山ポストあり。中には用紙と鉛筆も備えてあります。
2014年05月19日 09:05撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/19 9:05
登山ポストあり。中には用紙と鉛筆も備えてあります。
武尊神社です。「無事下山出来ますように・・」
2014年05月19日 09:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/19 9:08
武尊神社です。「無事下山出来ますように・・」
御覧の通り林道へは進入出来なかったです。。
2014年05月19日 09:09撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/19 9:09
御覧の通り林道へは進入出来なかったです。。
林道はこんな感じ。。
2014年05月19日 09:20撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/19 9:20
林道はこんな感じ。。
残雪もちらほらと見えてきました。
2014年05月19日 09:36撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/19 9:36
残雪もちらほらと見えてきました。
武尊山・剣ヶ峰山分岐です。
武尊山方面へ向かいます。
2014年05月19日 09:45撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/19 9:45
武尊山・剣ヶ峰山分岐です。
武尊山方面へ向かいます。
しばらく歩くと鳥さん発見!何という鳥でしょうか。。
2014年05月19日 10:17撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/19 10:17
しばらく歩くと鳥さん発見!何という鳥でしょうか。。
結構残雪が多くなってきました。
2014年05月19日 10:34撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 10:34
結構残雪が多くなってきました。
上ノ原登山口・武尊山分岐です。
武尊山方面へ向かいます。
2014年05月19日 10:48撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/19 10:48
上ノ原登山口・武尊山分岐です。
武尊山方面へ向かいます。
手小屋沢非難小屋です。
登山地図によると、ここから5分程下った場所に小屋があるらしいですが、目視出来ませんでした。
2014年05月19日 10:54撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/19 10:54
手小屋沢非難小屋です。
登山地図によると、ここから5分程下った場所に小屋があるらしいですが、目視出来ませんでした。
非難小屋から先はずっとこんな感じです。
軽アイゼン装着です。
2014年05月19日 11:09撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/19 11:09
非難小屋から先はずっとこんな感じです。
軽アイゼン装着です。
しばらく行くと急坂に到着します。
2014年05月19日 11:49撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 11:49
しばらく行くと急坂に到着します。
結構登ってきましたが、かなりハードですなぁ。。。
2014年05月19日 12:02撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 12:02
結構登ってきましたが、かなりハードですなぁ。。。
上を見上げるとまだまだ登るようです・・。
2014年05月19日 12:02撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 12:02
上を見上げるとまだまだ登るようです・・。
異様に長い坂でホントきつい・・・。
しかも結構な斜面なんですよね・・。
雪地獄と名付けておきます。
2014年05月19日 12:13撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 12:13
異様に長い坂でホントきつい・・・。
しかも結構な斜面なんですよね・・。
雪地獄と名付けておきます。
ちなみに雪質はこんな感じでシャーベット風です。
2014年05月19日 12:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 12:16
ちなみに雪質はこんな感じでシャーベット風です。
ごくまれに日があたらないところは凍ってました。
2014年05月19日 12:17撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 12:17
ごくまれに日があたらないところは凍ってました。
鎖場です。
足場はたくさんあるので焦らず慎重に・・。
2014年05月19日 12:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 12:21
鎖場です。
足場はたくさんあるので焦らず慎重に・・。
鎖場パート2です。
登山地図だとここらへんにハシゴもあるはずなんですが、見当たらなかったです。
2014年05月19日 12:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 12:26
鎖場パート2です。
登山地図だとここらへんにハシゴもあるはずなんですが、見当たらなかったです。
武尊山山頂を望む。
あとちょっとかぁ・・。
2014年05月19日 12:39撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
5/19 12:39
武尊山山頂を望む。
あとちょっとかぁ・・。
ようやっと山頂到着っ!
2,158.3m
すでに足パンパンです・・。(汗
2014年05月19日 13:05撮影 by  DSC-WX220, SONY
8
5/19 13:05
ようやっと山頂到着っ!
2,158.3m
すでに足パンパンです・・。(汗
山頂風景
山頂・山頂直下は残雪全くなかったです。
2014年05月19日 13:24撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/19 13:24
山頂風景
山頂・山頂直下は残雪全くなかったです。
山頂はこんな感じです。
そんなに広くはないですね。
2014年05月19日 13:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/19 13:07
山頂はこんな感じです。
そんなに広くはないですね。
展望案内盤がありました。
すばらしいビューが待ち構えていました。
2014年05月19日 13:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 13:07
展望案内盤がありました。
すばらしいビューが待ち構えていました。
至仏山方面
2014年05月19日 13:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
6
5/19 13:07
至仏山方面
巻機山・谷川岳方面
2014年05月19日 13:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
6
5/19 13:08
巻機山・谷川岳方面
草津白根山方面
2014年05月19日 13:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/19 13:08
草津白根山方面
赤城山方面
2014年05月19日 13:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/19 13:08
赤城山方面
日光白根山・皇海山方面
2014年05月19日 13:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
5/19 13:08
日光白根山・皇海山方面
手前が剣ヶ峰山ですね。
計画より時間ロスしているので早々に下山開始です。
2014年05月19日 13:15撮影 by  DSC-WX220, SONY
6
5/19 13:15
手前が剣ヶ峰山ですね。
計画より時間ロスしているので早々に下山開始です。
剣ヶ峰山方面へ向かいます。
2014年05月19日 13:36撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 13:36
剣ヶ峰山方面へ向かいます。
登山道はないので足跡をたよりに進みます。
2014年05月19日 13:36撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 13:36
登山道はないので足跡をたよりに進みます。
頂上直下はザレた急坂です。
滑るので注意です。
2014年05月19日 13:40撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 13:40
頂上直下はザレた急坂です。
滑るので注意です。
ちょっと開けた所に出てきましたが、登山道がよくわからなくなり・・。
2014年05月19日 13:42撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 13:42
ちょっと開けた所に出てきましたが、登山道がよくわからなくなり・・。
足跡を辿った先がこんな所。
これホントに進めるんだろうか・・。。
2014年05月19日 13:43撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 13:43
足跡を辿った先がこんな所。
これホントに進めるんだろうか・・。。
進んだ先は行き止まりです。。
登山道は何処?
2014年05月19日 13:48撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 13:48
進んだ先は行き止まりです。。
登山道は何処?
左側をみると前武尊方面へ足跡がありました。
方向が違うんで一旦引き返します。
2014年05月19日 13:50撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 13:50
左側をみると前武尊方面へ足跡がありました。
方向が違うんで一旦引き返します。
何とか登山道を発見したので再出発です。
ここら辺の登山道は非常に分かりずらいです。
2014年05月19日 14:39撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 14:39
何とか登山道を発見したので再出発です。
ここら辺の登山道は非常に分かりずらいです。
このような道を進んでいくんですが、枝が邪魔で歩きにくいです。。
2014年05月19日 14:52撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 14:52
このような道を進んでいくんですが、枝が邪魔で歩きにくいです。。
剣ヶ峰山・武尊神社分岐標示を撮影するの忘れてました。。。
分岐まではゆるやかなアップダウンを繰り返します。かなり道がぬかるんでいます。
2014年05月19日 15:05撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 15:05
剣ヶ峰山・武尊神社分岐標示を撮影するの忘れてました。。。
分岐まではゆるやかなアップダウンを繰り返します。かなり道がぬかるんでいます。
こっちのルートも雪地獄が待ち構えてました・・。
足跡がやはりわかりずらいので、慎重に進みます。
2014年05月19日 15:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 15:08
こっちのルートも雪地獄が待ち構えてました・・。
足跡がやはりわかりずらいので、慎重に進みます。
しばらく行くと沢を渡ります。
けっこうな勢いで流れてます。
2014年05月19日 15:50撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 15:50
しばらく行くと沢を渡ります。
けっこうな勢いで流れてます。
また沢を渡ります。
2014年05月19日 16:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/19 16:07
また沢を渡ります。
そしてまた沢を渡ります。
2014年05月19日 16:37撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 16:37
そしてまた沢を渡ります。
そしてまた沢・・・。
意外と水量が多く、足場がなかったりするので渡るの大変かも・・。
2014年05月19日 16:37撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/19 16:37
そしてまた沢・・・。
意外と水量が多く、足場がなかったりするので渡るの大変かも・・。
武尊山・剣ヶ峰山分岐に到着です。
2014年05月19日 16:40撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
5/19 16:40
武尊山・剣ヶ峰山分岐に到着です。
17時を過ぎてますが、日照時間がながくなって、まだまだ明るいですね。
ほどなく無事下山です。。
2014年05月19日 16:55撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/19 16:55
17時を過ぎてますが、日照時間がながくなって、まだまだ明るいですね。
ほどなく無事下山です。。
撮影機器:

感想

久しぶりの登山で都心から比較的近い武尊山を選びました。
平日の月曜ということもあって、すれ違いは無く、誰一人いなかったように思います。
かなり寂しかったです。(笑
ただ、とにかく天気が超快晴だったので気分的には上々でした。
しかし予想外の残雪で、とくに登りが大変でした。
正直こんなに残っているとは思っていなかったのでテンションダウンです。。
画像にある急坂は雪で出来たものだと思いますが、かなりロングです。
きつい角度の斜面でしたので、健脚の方は別として、かなり大変でした。。
また残雪の影響と登った人がほとんどいなかったのか、足跡がみつからず、
かなり迷いました。
不要な労力と時間を使ってしまったが痛いですね。
山頂は360度のすばらしいビューでした。
山の形がくっきりで、ガスもなく、緑と雪とのコントラストはすごく綺麗でした。。
昼食をとりながらしばらくボ〜っとして、下山時間もかかるだろうし早々に山頂を後にしました。
そんな中、剣ヶ峰山手前あたりで山岳警備隊ヘリコプターが武尊山周辺をぐるぐるしてるのが見えました。
なにかあったのでしょうか・・。
なにか胸騒ぎがします・・。
そういえば頂上付近ではスマホが繋がりました。(僕のはauです
ちょっとテンションあがりますね。
下山も残雪かなりありましたが、とくに沢渡りが大変でした。
ジャンプしないと無理だったので、またぐだけでは渡れないです。
気温も高かったので水量も増していました。
このルートだと5か所ほど渡ることになります。
なにわともあれ無事に下山できてよかったです。
この山行が参考になればよいなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2981人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
武尊神社〜武尊山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら