武尊山(沖武尊):裏見の滝ルート
- GPS
- 06:56
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,198m
- 下り
- 1,193m
コースタイム
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:19
天候 | 晴れのち曇り(最高気温14℃/最低気温0℃:川場村) 山頂付近では体感10m程度の風速で、長くは留まりたくなかった。冬用のウェアを着ていると、樹林帯ではそれほど寒さは感じなかった。山頂付近は霧が濃く、景色はほとんど楽しめなかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・積雪は駐車場付近には無し。1500mあたりからコース上に雪がちらほら見えてきました。積雪量は多いところでも5cm〜10cm程度ではありますが、チェーンスパイクを装着すると歩きやすさが段違いです。 ・ぬかるみがそこかしこにあるため、特に替えのズボンを持ってない人は丈長めのゲイターはあったほうが良さそうてます。 ・コースは明瞭で、迷いそうなところはありませんでした。 ・手小屋沢避難小屋通過後に現れる5箇所ほどの鎖場・ロープ場は、雪で滑りやすくなってはいるものの足場はあるので、三点支持を意識すれば難易度は高くありません。滑りにくいグローブはあったほうが良いですが、腕力に頼らずとも登れます。 ・沖武尊〜剣ヶ峰はガレている箇所あり、落石注意。 ・剣ヶ峰付近からの下りも急坂で、おまけに木の根が滑りやすく、「重傷事故多発」の看板あり。最後まで気の抜けない道でした。 |
その他周辺情報 | 【温泉】坐山 みなかみ ・日帰り入浴はフェイスタオル付き1,000円。 ・日帰り入浴の場合はホテルの駐車場に駐められないため、水上郵便局近くの温泉街有料駐車場に駐めます。 ・外装内装は綺麗ですが、ところどころ設備の老朽化が気になります。 【食事】レストラン 諏訪峡 ・温泉街有料駐車場から車で5分ほど。とんかつ定食を注文しましたが、美味しかったです。 |
写真
感想
武尊山最高峰の沖武尊に登頂しました。骨折後はそこまでハードな登山はしてませんでしたが、今回くらいのレベルの山に登れたら骨折からの完全復活を宣言しても良さそうです。
一週間前の天気予報は雨。今年は週末の天気が芳しくないので、見慣れた予報です。次第に天気予報は良くなっていったものの、結局当日は朝に一瞬だけ晴れて、樹林帯を抜ける頃にはあたり一面ガスガスで眺望はナシ。なんとも残念です。
11/7に初冠雪が観測されたようで、標高1500mを超えたあたりからコース上に雪がチラホラ。そしてぬかるみ地獄。コースを雪が覆うくらいになったら、チェーンスパイクを装着。やはり歩きやすさが段違いです。
今回のコースで心配だったのは、沖武尊までのコース上にある鎖場。高所恐怖症の私は他の人の山行記録を見てしっかり予習していきましたが、「足場がなく腕力だけで登った」「高度感はあるが足場はあるから難易度は高くない」など、評価が安定しませんでした。私の評価としては後者。雪で滑りやすくなってはいるだけで、難易度はそこまで高くないと感じました。
山頂付近は雪の冷気で冷え、風も加わり、歩みを止めるとかなり寒かったです。山頂には長居できず、昼食を簡単に済ませて後にしました。体が冷えたからか、剣ヶ峰方面へ一度下ってからの登り返しがきつかった。斜度もあまりなかったはずなのに…。
剣ヶ峰には登らずにそのまま下山。ここがなかなかの急坂で足場をしっかり確認しながら下ったので時間がかかりました。登りで多少時間を稼いでおいてよかった。「重症事故多発」の看板に気が引き締まります。下りきる頃には、足はガクガクでした…。
眺望がほとんど楽しめなかったのは残念ですが、いくつもルートはあるみたいなので、またいつか体力があるうちに再訪してみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する