ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4516712
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

宮城県里山ハント①薬莱山→②達居森

2022年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:00
距離
7.0km
登り
542m
下り
525m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:02
合計
3:49
10:40
10:41
26
11:06
11:07
23
13:02
13:04
34
13:38
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
こんにちは。良い子の里山ハントです。
天気はどんよりながらも、時々晴れ。
気温が上がらなくてすみそうなので、むしろこれくらいの方が助かります。
2022年07月24日 09:36撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 9:36
こんにちは。良い子の里山ハントです。
天気はどんよりながらも、時々晴れ。
気温が上がらなくてすみそうなので、むしろこれくらいの方が助かります。
やくらいスキー場の駐車場に停めます。
広々とした駐車場を独占しますが、やっぱり暑いです。今日は薬?山と達居森を目指します。
この暑さですから、2座ももつでしょうか?
2022年07月24日 09:48撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 9:48
やくらいスキー場の駐車場に停めます。
広々とした駐車場を独占しますが、やっぱり暑いです。今日は薬?山と達居森を目指します。
この暑さですから、2座ももつでしょうか?
鳥居の下の舗装道路か左の山道かを選びます。
右手にはスキー場が望めます。
リフト一本のフラットなバーンのようですね。
2022年07月24日 09:48撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 9:48
鳥居の下の舗装道路か左の山道かを選びます。
右手にはスキー場が望めます。
リフト一本のフラットなバーンのようですね。
この遊歩道を歩きます。
2022年07月24日 09:48撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 9:48
この遊歩道を歩きます。
オニユリですね。今年初だなー。そうか、夏はオニユリか。オレンジ色のコオニユリの姿はありませんでした。
以前、泉ヶ岳から北泉ヶ岳に向かう場所で見たような・・・
2022年07月24日 09:49撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 9:49
オニユリですね。今年初だなー。そうか、夏はオニユリか。オレンジ色のコオニユリの姿はありませんでした。
以前、泉ヶ岳から北泉ヶ岳に向かう場所で見たような・・・
遊歩道が終わると、舗装道路に出て、直ぐに登山道です。
この山は山頂まで階段が整備されていたとリサーチ済み!
さすが俺!たとえ低山でも事前準備は怠らない!山屋の鏡!!
2022年07月24日 09:57撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 9:57
遊歩道が終わると、舗装道路に出て、直ぐに登山道です。
この山は山頂まで階段が整備されていたとリサーチ済み!
さすが俺!たとえ低山でも事前準備は怠らない!山屋の鏡!!
あれ?😧?
階段は?

達居森だったっけ?
山屋失格やんけ!!
2022年07月24日 09:59撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 9:59
あれ?😧?
階段は?

達居森だったっけ?
山屋失格やんけ!!
あったあった!階段スタート!
さすが!山屋の(以下略)
2022年07月24日 10:01撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:01
あったあった!階段スタート!
さすが!山屋の(以下略)
暑さのため意外とキツイですね。こんな涼しい顔して登ってるなんて、やるな少年!!と犬?
2022年07月24日 10:06撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:06
暑さのため意外とキツイですね。こんな涼しい顔して登ってるなんて、やるな少年!!と犬?
可愛い癒しキャラの直後、コレ。
わざと?
2022年07月24日 10:06撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:06
可愛い癒しキャラの直後、コレ。
わざと?
順調に登ります。いい山ですね。誰も登ってないですが。
2022年07月24日 10:21撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:21
順調に登ります。いい山ですね。誰も登ってないですが。
コレ、カエンダケ(の子供)じゃないですか?
猛毒ですよ。口に入れてから考える私ですら、絶対やりませんから←
2022年07月24日 10:27撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:27
コレ、カエンダケ(の子供)じゃないですか?
猛毒ですよ。口に入れてから考える私ですら、絶対やりませんから←
なんかタマゴダケっぽいんですが、異常な程の菌糸が・・・。そもそもタマゴダケは卵みたいな🥚殻?が割れて赤いキノコが顔を出すので、タマゴダケじゃないのかもしれませんね。

正直、キノコを見分けれるくらいの技術は持ちたいと思ってます。
2022年07月24日 10:30撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:30
なんかタマゴダケっぽいんですが、異常な程の菌糸が・・・。そもそもタマゴダケは卵みたいな🥚殻?が割れて赤いキノコが顔を出すので、タマゴダケじゃないのかもしれませんね。

正直、キノコを見分けれるくらいの技術は持ちたいと思ってます。
あと一歩でゴールっすよ。そして、あのゴール標識の直ぐ後ろにさっきのクマの標識がw
下山しましょうか?なんたるムダw
いえ、人生は無駄を楽しむものだと思っていますから私。
2022年07月24日 10:31撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:31
あと一歩でゴールっすよ。そして、あのゴール標識の直ぐ後ろにさっきのクマの標識がw
下山しましょうか?なんたるムダw
いえ、人生は無駄を楽しむものだと思っていますから私。
冗談です、尾根道を進みます←
2022年07月24日 10:32撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:32
冗談です、尾根道を進みます←
おっ!?開けた!
2022年07月24日 10:34撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:34
おっ!?開けた!
もうすぐですね!
2022年07月24日 10:36撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:36
もうすぐですね!
姥神様です。
丸く、気持ちに角がないそうです。
何があっても淑やかに慌てず行動できるように。
とありますが、どう見ても烈火の如く鬼おこプンプン丸じゃないですか。
2022年07月24日 10:37撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:37
姥神様です。
丸く、気持ちに角がないそうです。
何があっても淑やかに慌てず行動できるように。
とありますが、どう見ても烈火の如く鬼おこプンプン丸じゃないですか。
姥神様から逃げるように下山道に向かいます。
下山道は階段じゃなかったですね。
2022年07月24日 10:39撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:39
姥神様から逃げるように下山道に向かいます。
下山道は階段じゃなかったですね。
立派な碑もありますね!
2022年07月24日 10:40撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:40
立派な碑もありますね!
落とし物のジャージ?インナーがかけてありましたが、カエルさんが隠れてます🐸
つーか、インナー落とす行動が意味不明。
2022年07月24日 10:46撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:46
落とし物のジャージ?インナーがかけてありましたが、カエルさんが隠れてます🐸
つーか、インナー落とす行動が意味不明。
下山道はこんな感じです。
2022年07月24日 10:48撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:48
下山道はこんな感じです。
車道につきました。ここからしばらく駐車場まで舗装道路を歩きます。
2022年07月24日 11:06撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 11:06
車道につきました。ここからしばらく駐車場まで舗装道路を歩きます。
姥神様のお怒りは治っただろうか?と、思いつつ歩きます。
2022年07月24日 11:09撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 11:09
姥神様のお怒りは治っただろうか?と、思いつつ歩きます。
おー!野いちご!
当然頂いきました。
登った山の恵みより糧を得て登る、などとかっこいいこと言ってますが、ただ食いしん坊なだけ。お昼ご飯に麻婆丼持ってきたけど、あまりの発汗によりバテて麻婆丼なんて食えるかっての。
だから、この甘酸っぱい贈り物は感謝です。
2022年07月24日 11:21撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 11:21
おー!野いちご!
当然頂いきました。
登った山の恵みより糧を得て登る、などとかっこいいこと言ってますが、ただ食いしん坊なだけ。お昼ご飯に麻婆丼持ってきたけど、あまりの発汗によりバテて麻婆丼なんて食えるかっての。
だから、この甘酸っぱい贈り物は感謝です。
さて、次は牛野ダムに来ました。
ここから達居森を目指します。やべーくらい暑い🥵
2022年07月24日 12:20撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 12:20
さて、次は牛野ダムに来ました。
ここから達居森を目指します。やべーくらい暑い🥵
ここも駐車場がひろいですね。
2022年07月24日 12:22撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 12:22
ここも駐車場がひろいですね。
熊、イノシシ止めの柵です。
ねーねー、ジュラシックパークだと、こういう柵の中に入った人、みんな死ぬんだよ?
2022年07月24日 12:23撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 12:23
熊、イノシシ止めの柵です。
ねーねー、ジュラシックパークだと、こういう柵の中に入った人、みんな死ぬんだよ?
程よい遊歩道が続いています。私は少し熊に怯えながら登ります。
2022年07月24日 12:24撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 12:24
程よい遊歩道が続いています。私は少し熊に怯えながら登ります。
こんな感じで広くて歩きやすい道です。
2022年07月24日 12:25撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 12:25
こんな感じで広くて歩きやすい道です。
尾根を奥に進んでいきます。
2022年07月24日 12:40撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 12:40
尾根を奥に進んでいきます。
発汗によるスタミナの消費が大きく、なかなか疲れますね。高度が低いので、そもそも気温は高いし、林の中なので風も通らないんですよね。

やはり盛夏は標高が高い山に早い時間に入山するのが一番の暑さ対策ですよね。
2022年07月24日 12:45撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 12:45
発汗によるスタミナの消費が大きく、なかなか疲れますね。高度が低いので、そもそも気温は高いし、林の中なので風も通らないんですよね。

やはり盛夏は標高が高い山に早い時間に入山するのが一番の暑さ対策ですよね。
2022年07月24日 12:47撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 12:47
見晴らし峠。10mくらいのアップダウンを繰り返しながら奥に進みます。
2022年07月24日 12:56撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 12:56
見晴らし峠。10mくらいのアップダウンを繰り返しながら奥に進みます。
さあ、ラストスパートですよ!
2022年07月24日 12:57撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 12:57
さあ、ラストスパートですよ!
この登りがラスボス。
2022年07月24日 13:00撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 13:00
この登りがラスボス。
はい、ピークハント。
あの姥神様のお怒りは静まったじゃろうか?
鬼おこの顔が脳裏に浮かびます。
多分脱水症状による幻覚だと思います。
さらに奥に行くと展望台だそうです。
いやもうピークハントしたし。
退却じゃー!おおー!
2022年07月24日 13:02撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 13:02
はい、ピークハント。
あの姥神様のお怒りは静まったじゃろうか?
鬼おこの顔が脳裏に浮かびます。
多分脱水症状による幻覚だと思います。
さらに奥に行くと展望台だそうです。
いやもうピークハントしたし。
退却じゃー!おおー!
展望台です😧
右手のポコポコ山は七ツ森ですね。
ピークハント済みです(全てしゃないですが4つ)
2022年07月24日 13:03撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 13:03
展望台です😧
右手のポコポコ山は七ツ森ですね。
ピークハント済みです(全てしゃないですが4つ)
で、下山後、柵に入らず横にそれたら鳥獣魂碑なんものが。
その歴史を紐解くのは、誰かお願います。
2022年07月24日 13:39撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 13:39
で、下山後、柵に入らず横にそれたら鳥獣魂碑なんものが。
その歴史を紐解くのは、誰かお願います。

感想

山レコの宮城県の山をクリアする週末。今日も里山を2座ほど歩いてきました。

とにかく暑さが厳しいですねー。
汗かくのも気持ちいいのですが、着替えが面倒だったり、里山だと近くに温泉が無かったり。
ここ、宮城県加美郡色麻はカッパの伝承か何かあるのでしょうか?
そこを紐解くのは、誰かお願いします。(基本他力本願)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら