記録ID: 4517404
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
9年ぶりに脊振山
2022年07月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 686m
- 下り
- 668m
コースタイム
天候 | 曇り、山頂はガッスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
田中登山口〜矢筈峠 目印はある 渡渉3か所 後半ほとんど笹ヤブ💦 矢筈峠〜林道 ちゃんとした登山道 真の車谷ルート 林道後半は酷いヤブ 目印はたま〜に有る ルーファイ楽しいルートだが、アブ🐝が💦 県道へは無理やりヤブ漕いで上がった 県道から山頂はササヤブの為、断念し車道歩き 山頂〜田中登山口 ちゃんとした登山道 渡渉2か所 |
写真
撮影機器:
感想
アークさんが歩いた田中登山口から歩きたい
チアキさんが歩いた真の車谷ルートを歩きたい
脊振の至宝を拝みたい
って事で9年ぶりの脊振山ヘ👍
序盤は沢沿いで良かったものの、後半笹ヤブに不快指数MAXで矢筈峠登り上がり、軽快に林道まで下り真の車谷ルートへ...
林道終盤の酷いヤブを抜ければ気持ち良い沢沿い歩き...と思ったら、アブのストーキングに会う😭
うちわで格闘しながら歩き疲労困憊、休みたいけど止まると襲来し、オニヤンマ君も虫除けスプレーも効果なく服の上からでも食らいつく...ホントうんざりでした😥
アブさえいなければ楽しいルートなんですがね〜🥵
とりあえずノルマはこなした山歩きでした...まだ他にも見たかった花がいくつか有ったけど💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
笹薮お疲れ様でした。
脊振の至宝って事は、オニコナスビって脊振山にしか咲いてないんですか?
知りませんでした💦
次は脊振山の雪の車道の走行を楽しみに来てください♪笑
脊振の至宝はどなたかが使ってたパクリですが、確かに脊振のアソコでしか見れないようですね😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する