記録ID: 4524893
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
(85)塩見岳(⇔鳥倉登山口)
2022年07月26日(火) ~
2022年07月27日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:57
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 2,177m
- 下り
- 2,165m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:42
距離 5.6km
登り 1,000m
下り 210m
2日目
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 9:12
距離 18.7km
登り 1,189m
下り 1,973m
天候 | 曇り 時々 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(帰り)14:25発 鳥倉登山口ー16:06着 伊那大島駅 16:27発ー18:31着 岡谷駅 18:56発 あずさ54号ー20:42着 八王子駅 −21:13着 新宿駅 南アルプス登山バス(伊那大島駅〜鳥倉登山口)片道2540円 https://www.ibgr.jp/general-route/torikura_off2/ |
写真
撮影機器:
感想
梅雨明けの晴天を狙って計画したはずが、天候は全く安定せず。霧と小雨と薄日と雷雨を繰り返す忙しい天気でした。それでも何とか計画通り、一日2本しかない登山バスに乗って、ガラガラの三伏峠小屋へ宿泊、早出をして塩見岳までピストンできました。苔の樹林帯や稜線はガスに覆われ、とても幻想的な光景。久々の南アルプスは厳しくもやっぱり素敵♡でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する