記録ID: 4541964
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
矢筈ヶ山;香取起点往復
2022年07月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 546m
- 下り
- 540m
コースタイム
天候 | 曇り、いっとき雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般の登山道です。 ■香取登山口〜大山古道 分かれ道がある。看板はあるが、道迷いに注意。 籔が袖引くくらいの幅 ■大山古道 石畳と轍の粘土はよく滑る。 ■矢筈ヶ山登山道 途中の笹籔はよく茂っていた。露でびしゃんこになるかも。 矢筈の肩までは急登 アブが鬱陶しかった。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
ストック
ヘッドライト
水1L/人
|
---|
感想
ユートピアのお花畑を見に行きたかったけど、大山寺まで来ると山頂は雲の中。風も強いし、行き先を矢筈ヶ山へ変更した。
大休峠までは平坦な道のり。30分の急峻。妻のメンタルにはちょうどいい行程だった。
山頂に着くと、大山の山頂の雲も抜けていて視界は良好だった。町の方は雨が降っているのが見えた。
下山を始めると雨が降り出したが、木々のおかげでほとんど濡れることはなかった。ここにして正解。
小矢筈、甲にも連れていきたいけれど、早くて秋かなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する