百々ヶ峰
- GPS
- 04:22
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 377m
- 下り
- 386m
天候 | 晴15-27℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
サンコウチョウ目的で百々ヶ峰へ。
朝から出かけて8時くらいに到着、既に鳥撮りの皆様が10人以上いらしたでしょうか。
朝6時過ぎ7時過ぎに池へ飛び込んだと教えていただく、そろそろ飛び込みにくるかも?とのことでサンコウチョウを待つ。
以前は尺取り虫が落ちていたが今は毛虫がたくさん落ちてくる…みんなでケムシの取り合い。
ここでハヤブサは金華山には居ない事を教えていただく、石刀神社のお墓の所から撮るらしい。
運がないのかサンコウチョウは2時間ほど待っても来ない…しかし色んな鳥の情報を教えていただけたので良かった。
昼ごはんを山で食べる事にして百々ヶ峰を上る事にする。
池のヒキガエルのオタマジャクシが足が生えてきていて上陸が楽しみ。
側の木に大スズメバチが重低音で飛んでくるのが恐ろしい、しかし餌があるせいか人を気にしていないようで写真が撮れる!普通のスズメバチが小さく見える…小さいスズメバチも大スズメバチに果敢に立ち向かっていくのも面白い。
上る途中クロツグミ、キビタキ、メジロ、ツツドリの声が賑やか。
キビタキやホオジロが近くで鳴いてくれる事もありキツさが和らぐ。
山頂には人がたくさんいて賑やか。運良く日陰で長良川が見れる展望台下のベンチに座れたので昼ご飯を食べる。
ときどきヤマガラが人の側でジージージーと鳴いている。餌をねだっているのかな?
缶で出来た巣箱は人の歩くすぐ側にあるがお構いなしで出入りしている。ヤマガラの雛も今位なのか?
山頂下のトイレは手押しポンプで水か出るようになって風情がある。
キャンプ場のトイレでお話を聞いた方が軽トラで山頂下のトイレの水をいつも運ぶ仕事をなさっている方で、水道ではなく手動で水を移動している事にびっくり、そして大変な作業を皆の為に行って下さる事に感謝。
舗装してある道は以前バスの為の道だった事、春は舗装道が桜で奇麗な事を教えていただく。
山を下りてキャンプ場に戻るとまだまだ鳥取りさんがたくさんいらっしゃる、メジロの親子が居る事を教えていただき見る事ができた。
明日も行くので今日は早めに帰宅。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人