記録ID: 454731
全員に公開
ハイキング
飯豊山
鏡山山開き (飯豊連峰目の前)
2014年05月25日(日) [日帰り]
福島県
新潟県
nobo6yo
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,014m
- 下り
- 1,049m
コースタイム
・弥生久良谷沢コース
弥生集落(分校跡地)P=テープカット場所から林道途中まで(・・・の荷台にて)=
弥生・弥平四郎分岐=マナツボ=七森峰=鏡山山頂=往復=林道=弥生集落(P)
弥生集落(分校跡地)P=テープカット場所から林道途中まで(・・・の荷台にて)=
弥生・弥平四郎分岐=マナツボ=七森峰=鏡山山頂=往復=林道=弥生集落(P)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
毎週のように県内のあちこちの山で山開きが行われています。
今日も、何箇所かでありますが目の前に飯豊連峰が見える鏡山に
行こうと登山口の弥生集落に向かいました。
途中の道は、広いところがあったり車一台やっとのところがあったり
カーブの連続だったりでした。
式典一時間くらい前に車も増えてきて7時から分校跡地で開始そのあと
集落奥でテープカットが行われました。
林道終点まで1時間以上歩きになりますが山開きのサービス?なのか
今日は、途中まで軽・・・に乗っての出発です。
道路は、でこぼこの所があったりでよく摑まってないと振り落とされそうでした。
その後林道終点まで歩き登りになりました。
途中、花々も見かけて弥平四郎分岐からマナツボ方面に向かい
水場の先あたりから残雪が多くなってきました。
残雪の途中は、夏道が出てたりで雪と新緑がすごく綺麗でした。
山頂に着いて飯豊連峰が見の前に見えて感激、その後食事をしました。
曇りのため山頂方面は見えませんでしたがそれでも大迫力の
ロケーションでした。
帰りは、林道をPまで新緑の中を歩き途中の花々、奥入瀬を思わせるような
景色を眺めてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1003人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
軽…に乗っての林道!思わず微笑んでしまうほのぼの光景ですね(^-^)
残雪と新緑。とても素敵です。
山はいい季節ですね(^-^)
こんばんは
kimberliteさん
コメントありがとうございます。
超人気の山開きとなると人が多くて
なにがなんだかわからないような時もありますが
鏡山の山開きは、味があってよかったです。
・・・の荷台にも何年ぶりかで、林道、山頂付近の景色といい
下のほうは、ほとんど新緑が広がっていましたが
上の方は、まだ開いてまもないようで残雪とよく合ってましたね。
自分のヤマレコアップが終了したので、ゆっくり見にきました〜
毎週末、二日連ちゃんだと、ヤマレコアップと週末の山行き計画、
洗濯などで、忙しいです(笑)
山開き、まだ、一度も行った事がないのですが・・・
盛大なんですね〜〜
飯豊連峰、まだ本山の方に登った事がないので、登りたいと
思いますが・・・アルプスの時期になると、どうもアルプス優先に
なってしまい・・この時期はこの時期で、天候が安定しないですし〜
難しい〜です(*^_^*)
こんばんは
yamaonnna4さん
コメントありがとうございます。
山開きもいろいろでバッジ、ペナントなどなど
その市町村によっても違いますね、でも準備していて途中まで
・・・に乗って行く山開き今まであったかな?なんて
思いました。
下山の時は、林道歩いていて乗って行くかいと声をかけられたときは
ありましたけど、県内の山とはいえ広いものですね。
こんどアルプスもよいですが飯豊本山方面もぜひです。
面白山開き( *´艸`)
楽しんでますね(^_^)/
新緑やお花たちが綺麗な山ですね(*^。^*)
ほんと奥入瀬渓流のようですね(´▽`*)
villaさん
コメントありがとうございます。
時期としては、良いですね残雪に新緑
そして花々ともう少しすぎると高山植物が
だんだんと咲いてきて楽しめますが
空気が綺麗なほど?虫も多くなってきて
虫除け対策がひつようになりますね。
ほんとうに駐車場のある集落まで行くのに奥深くて
山開きで・・・に乗ってく風景お似合いでしたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する