ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6898287
全員に公開
ハイキング
飯豊山

鏡山(飯豊に会いに行ってピークでゆっくりした後は🐻に)

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
8.8km
登り
773m
下り
1,043m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
2:13
合計
6:54
7:38
1
スタート地点
7:39
7:40
38
8:18
8:23
60
770m付近
9:23
9:43
42
10:25
11:52
37
12:29
12:29
6
12:35
12:55
95
1080m地点
14:30
14:30
2
14:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
⚫︎入山⚫︎
弥平四郎から弥平四郎登山口までの林道はダートで運転注意(枝の張り出しと路面凸凹と石跳ね多かった)です
道幅狭くすれ違いが難しいです

弥平四郎登山口駐車場は広く30台以上置けそうなくらい広いです
綺麗な簡易トイレあります

⚫︎下山⚫︎
四つ沢の砂防堰堤から登山口まで下る林道はワダチがあるものの草が高く車では砂防堰堤までは入れないと思いました(写真あり)
下山口から少し下った廃校になった分校駐車場も台数が置けます
コース状況/
危険箇所等
弥平四郎登山口から鏡山まではよく踏まれていて整備されています
急ではありますが気をつけていけば大丈夫
ロープもありました

鏡山から四つ沢の登山口までのルートは大きな倒木がルートを塞いでいる場所が数ヶ所ありました
ザレているところも何ヶ所かあり下りは滑りやすいかもです
沢沿いに出てからの渡渉は数ヶ所ありますが今回は水量が少なく水面に出ている石を使えば渡れました
520mあたりから下は足元はシダ類でルートが見にくいですが踏み跡はしっかりありピンクテープを確認して進めます

下り途中で熊一頭に遭遇しました(ブナの木の上)あちらが逃げてくれてホッとしました
熊注意です
その他周辺情報 登山口に簡易トイレありました
今日はここから
駐車場の奥にある簡易トイレです
2024年06月08日 07:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 7:27
今日はここから
駐車場の奥にある簡易トイレです
新ルートを上ノ越まで上がります
2024年06月08日 07:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 7:39
新ルートを上ノ越まで上がります
駐車場を振り返り
たくさん車がありますが祓川山荘方面の整備にみえた方々と思われる車が何台かあります
ありがとうございます
2024年06月08日 07:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 7:41
駐車場を振り返り
たくさん車がありますが祓川山荘方面の整備にみえた方々と思われる車が何台かあります
ありがとうございます
もういきなりの緑緑(^^)
2024年06月08日 07:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 7:42
もういきなりの緑緑(^^)
赤い実(^^)
2024年06月08日 07:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 7:45
赤い実(^^)
ナルコユリ?かな
2024年06月08日 08:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 8:02
ナルコユリ?かな
大きなブナの木
間を行くよ(^^)
2024年06月08日 08:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 8:06
大きなブナの木
間を行くよ(^^)
ヤマツツジ
2024年06月08日 08:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 8:10
ヤマツツジ
ウラジロヨウラク
可愛いのがこの後たくさん出てきました(^^)
2024年06月08日 08:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/8 8:11
ウラジロヨウラク
可愛いのがこの後たくさん出てきました(^^)
ユキザサ
ひとつひとつのお花がかわいい
2024年06月08日 08:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/8 8:39
ユキザサ
ひとつひとつのお花がかわいい
赤いね(^^)
2024年06月08日 08:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 8:40
赤いね(^^)
なんだろね
2024年06月08日 08:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 8:40
なんだろね
なんだろう
2024年06月08日 08:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 8:42
なんだろう
なめこ?みたいだ(^^)
2024年06月08日 08:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 8:53
なめこ?みたいだ(^^)
ギンリョウソウわんさか(^^)
2024年06月08日 08:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/8 8:59
ギンリョウソウわんさか(^^)
サルノコシカケ?
触ったらカチカチ
2024年06月08日 09:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 9:04
サルノコシカケ?
触ったらカチカチ
タニウツギ
ピンクが可愛い(^^)
2024年06月08日 09:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/8 9:13
タニウツギ
ピンクが可愛い(^^)
もりもり💕
2024年06月08日 09:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 9:14
もりもり💕
磐梯山見えた!
2024年06月08日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/8 9:15
磐梯山見えた!
ルート脇にわんさかが嬉しい☺️
2024年06月08日 09:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 9:16
ルート脇にわんさかが嬉しい☺️
スミレちゃん
2024年06月08日 09:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 9:17
スミレちゃん
上ノ越着
展望無しですが小広くなってます
一本とります
2024年06月08日 09:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 9:27
上ノ越着
展望無しですが小広くなってます
一本とります
こちらは三国小屋の方に向かうルート
2024年06月08日 09:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 9:38
こちらは三国小屋の方に向かうルート
残念ながら
終わってしまったサンカヨウ
2024年06月08日 09:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 9:39
残念ながら
終わってしまったサンカヨウ
コメツキバッタ
メンバーより教えてもらう
英名クリックビートル
昭和の私たちはコメツキの方がしっくりくるような笑笑
2024年06月08日 09:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 9:43
コメツキバッタ
メンバーより教えてもらう
英名クリックビートル
昭和の私たちはコメツキの方がしっくりくるような笑笑
ツクバネソウ
2024年06月08日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 9:45
ツクバネソウ
ムラサキヤシオ
可愛い💕
2024年06月08日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/8 9:45
ムラサキヤシオ
可愛い💕
イワカガミいっぱい💕
薄い色が多かった
2024年06月08日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/8 9:47
イワカガミいっぱい💕
薄い色が多かった
オオカメノキ?
2024年06月08日 09:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 9:49
オオカメノキ?
ムラサキヤシオ
まだ蕾もあるよ
2024年06月08日 09:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 9:50
ムラサキヤシオ
まだ蕾もあるよ
木々の隙間から見えた御西小屋😊
2024年06月08日 09:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/8 9:52
木々の隙間から見えた御西小屋😊
ひとつひとつが可愛い
2024年06月08日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 9:55
ひとつひとつが可愛い
マイズルソウ(^^)
2024年06月08日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 9:55
マイズルソウ(^^)
ウツギ
2024年06月08日 09:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 9:57
ウツギ
シキミ
2024年06月08日 10:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 10:01
シキミ
ギンリョウソウいっぱい
2024年06月08日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/8 10:19
ギンリョウソウいっぱい
ノウゴウイチゴ?
2024年06月08日 10:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 10:23
ノウゴウイチゴ?
鏡山ピーク着!!
いきなり目の前に広がった〜
大日には雲がかかってます
2024年06月08日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/8 10:25
鏡山ピーク着!!
いきなり目の前に広がった〜
大日には雲がかかってます
稜線とゼブラ柄が美しい(^^)
2024年06月08日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/8 10:25
稜線とゼブラ柄が美しい(^^)
三国岳に続く稜線
2024年06月08日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 10:25
三国岳に続く稜線
アップしてみた!
御西小屋❣️
2024年06月08日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 10:27
アップしてみた!
御西小屋❣️
山頂標識と一緒に(^^)
2024年06月08日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/8 10:30
山頂標識と一緒に(^^)
大日の雲も取れてきた💕💕
綺麗😍
晴れて良かった❣️
2024年06月08日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/8 11:03
大日の雲も取れてきた💕💕
綺麗😍
晴れて良かった❣️
飯豊縦走の時に購入した手ぬぐい持ってきたよー
これには鏡山も載ってます(^^)
ご機嫌👍
2024年06月08日 11:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 11:12
飯豊縦走の時に購入した手ぬぐい持ってきたよー
これには鏡山も載ってます(^^)
ご機嫌👍
こちらもアップ
御秘所あたりの岩稜が見えるね(^^)
2024年06月08日 11:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 11:41
こちらもアップ
御秘所あたりの岩稜が見えるね(^^)
磐梯山も見えます(^^)
2024年06月08日 11:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 11:43
磐梯山も見えます(^^)
一時間半もピークでゆっくりしちゃいました
そろそろ下山します
ここから四つ沢へ下山します
2024年06月08日 11:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 11:50
一時間半もピークでゆっくりしちゃいました
そろそろ下山します
ここから四つ沢へ下山します
サワハコベ
2024年06月08日 12:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 12:00
サワハコベ
緑のトンネルを行きます
落ち葉多いです
2024年06月08日 12:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 12:02
緑のトンネルを行きます
落ち葉多いです
大きな木だよー
2024年06月08日 12:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/8 12:08
大きな木だよー
なんと!
もう会えないかなと思ってました!
サンカヨウ💕💕💕
嬉しい☺️☺️
2024年06月08日 12:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 12:11
なんと!
もう会えないかなと思ってました!
サンカヨウ💕💕💕
嬉しい☺️☺️
咲いててくれてありがとう(^^)
2024年06月08日 12:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/8 12:11
咲いててくれてありがとう(^^)
シラネアオイはこの子だけ💕💕
2024年06月08日 12:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/8 12:12
シラネアオイはこの子だけ💕💕
スミレさん(^^)
2024年06月08日 12:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 12:13
スミレさん(^^)
大きな倒木がルート上に!
これは右に回って跨ぎました
2024年06月08日 12:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 12:15
大きな倒木がルート上に!
これは右に回って跨ぎました
跨いだ後振り返って
2024年06月08日 12:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 12:16
跨いだ後振り返って
もう見上げるしかない❣️
2024年06月08日 12:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 12:20
もう見上げるしかない❣️
ホオノキの雄蕊と雌蕊
2024年06月08日 12:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 12:30
ホオノキの雄蕊と雌蕊
ここは右には行ってはダメですよ
ルートは左へ
2024年06月08日 12:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 12:32
ここは右には行ってはダメですよ
ルートは左へ
タニギキョウの群生
2024年06月08日 12:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 12:33
タニギキョウの群生
この倒木は上を歩いて進む
2024年06月08日 12:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 12:33
この倒木は上を歩いて進む
倒木振り返って
2024年06月08日 12:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 12:34
倒木振り返って
ギンラン(^^)
このあとすぐに熊とニアミス🐻❗️


2024年06月08日 12:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/8 12:58
ギンラン(^^)
このあとすぐに熊とニアミス🐻❗️


見には行きませんでした
2024年06月08日 13:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 13:02
見には行きませんでした
綺麗すぎる緑
🐻で動揺した気持ちを落ち着かせる
2024年06月08日 13:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 13:08
綺麗すぎる緑
🐻で動揺した気持ちを落ち着かせる
ここは左に
2024年06月08日 13:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 13:12
ここは左に
ちょっと足場が悪いです
2024年06月08日 13:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 13:17
ちょっと足場が悪いです
ザラの上に落ち葉のトラバース
2024年06月08日 13:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 13:21
ザラの上に落ち葉のトラバース
これも大きい!!
真ん中を行くよ
2024年06月08日 13:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 13:41
これも大きい!!
真ん中を行くよ
ヤマツツジ(^^)
2024年06月08日 13:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/8 13:43
ヤマツツジ(^^)
急なところになんとなくのロープ
2024年06月08日 13:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 13:46
急なところになんとなくのロープ
ここからは沢沿い
足元はシダシダの道
踏み跡確認して進みます
2024年06月08日 13:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 13:47
ここからは沢沿い
足元はシダシダの道
踏み跡確認して進みます
小さな渡渉
2024年06月08日 13:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 13:47
小さな渡渉
シダシダ
2024年06月08日 13:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 13:48
シダシダ
沢の音の中を行く
2024年06月08日 13:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 13:50
沢の音の中を行く
キケマン
2024年06月08日 13:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 13:51
キケマン
渡渉
足が短いと一本が大変😅
2024年06月08日 13:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 13:54
渡渉
足が短いと一本が大変😅
ここは右側を少しへつる
2024年06月08日 13:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 13:57
ここは右側を少しへつる
渡渉
水量が多くなくて良かった
2024年06月08日 13:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 13:58
渡渉
水量が多くなくて良かった
小滝
2024年06月08日 14:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 14:00
小滝
振り返ると滝
2024年06月08日 14:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 14:01
振り返ると滝
渡渉
2024年06月08日 14:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 14:04
渡渉
渡渉
渡ってから振り返り
2024年06月08日 14:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 14:05
渡渉
渡ってから振り返り
渡渉
渡ったら右手上方に進む
ピンクリボンあり
2024年06月08日 14:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 14:13
渡渉
渡ったら右手上方に進む
ピンクリボンあり
またワサワサ
2024年06月08日 14:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 14:14
またワサワサ
砂防堰堤に出ました
2024年06月08日 14:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 14:15
砂防堰堤に出ました
あとは林道を行く
ワダチはあるけど草の丈が高いし両脇の草も高い
2024年06月08日 14:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 14:17
あとは林道を行く
ワダチはあるけど草の丈が高いし両脇の草も高い
弥平四郎登山口までの林道に合流
2024年06月08日 14:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/8 14:27
弥平四郎登山口までの林道に合流
分校駐車場で無事にみんなで合流
お疲れ様でした
2024年06月08日 14:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 14:32
分校駐車場で無事にみんなで合流
お疲れ様でした
みやこそば
途中でいただいて帰りました(^^)
美味しかった
2024年06月08日 15:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/8 15:43
みやこそば
途中でいただいて帰りました(^^)
美味しかった

感想

昨年同じ時期に二王子岳に飯豊を見に行きました。今回は飯豊を見る山の第二弾!鏡山を計画しました。
登山口までのダートは車の運転要注意⚠️です。

思っていた以上にお花があったのでお花の写真多めです。

スタートからいきなりの急登でしたが、とにかくブナの木が大きくて美しくて。所々に出てくるお花にも癒されました。そして途中で開ける展望もにも元気が出ました。
頑張って登ったご褒美のピーク❣️いきなりの素晴らしい飯豊の展望でした。大日岳がはじめは少し雲がかかっていましたが、大休止の間に雲がなくなりバッチリでした。2年前の秋口にずっと歩いた飯豊連峰(^^)!大日から先はこのピークからは見えませんでしたが、縦走した時のことを思い出しながらみんなで過ごしました。

下山は入山口の弥平四郎登山口駐車場へピストンで2名、七森峰経由で四つ沢沿いを下る周回の4名に分かれて下りました。(車で手前集落分校の駐車場で合流)
私は周回で四つ沢沿いに下山しました。登りに使ったルートより人は歩いていないようでしたが踏み跡はしっかりして迷うことはありません。途中に大きな木が倒れていましたが、無事に通過。こちらのルートも大きなブナの木がいっぱいです。足元には諦めていたサンカヨウとシラネアオイ💕💕るんるん🎶でした。
途中トップのメンバーが木の上の熊に気がつき、そのあとラストのメンバーもそれを確認!🐻が急に木から下りてザザザーっと向こう側へ姿を消す音をみんなで聞きました。あのままこちらに向かってきたらどうにもできないくらいあっという間の出来事でした。メンバーの1人が熊スプレーを腰につけていましたが腰に手をかけ握って今回は終わりました。怖かったです。熊が居た場所は私たちよりも山側だったのでそれも怖かったです。もちろん熊鈴は携帯していました。大事にならず本当に良かったです。
熊とのニアミスの後は何事もなく、気になっていた渡渉も特に問題はなく(水量も少なかった)無事に下山しました。先に下山して車で移動した2人と合流できました。
下山路では誰にも会わずでした。

ちょっと怖い思いもしましたが、お天気にも恵まれ良いお山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

熊に遭遇!怖かったですね。
昨年秋から熊の出没は例年にない増加みたいですね。とりあえず大事に至らず良かったです。
2024/6/11 12:23
いいねいいね
1
s_yamalaveさん
こんにちは
近い位置だったので音が消えた後もしばらくは怖かったです。こちら人数がいたのも良かったですかね。

2024/6/11 15:07
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら