羅臼岳登山の翌日です。雌阿寒岳登山前にあちらこちらに寄り道します。宿泊した斜里町から摩周湖裏側目指すもガスガス当然展望台も真っ白でした。羅臼岳登山の翌日です。雌阿寒岳登山前にあちらこちらに寄り道します。宿泊した斜里町から摩周湖裏側目指すもガスガス当然展望台も真っ白でした。
0
神の子池
日差しがないからわかりにくいけど
なかなかいい青です。
青森の十二湖の青い池と同じ感じです。2022年07月30日 07:33撮影
神の子池
日差しがないからわかりにくいけど
なかなかいい青です。
青森の十二湖の青い池と同じ感じです。
1
続いて屈斜路湖。
砂場で足湯。調子に乗って深く掘るとめちゃくちゃ熱いです。
クッシーは・・・いないか2022年07月30日 08:30撮影
続いて屈斜路湖。
砂場で足湯。調子に乗って深く掘るとめちゃくちゃ熱いです。
クッシーは・・・いないか
1
と思ったら上陸してました。
足の下に車輪のようなものが見えなくもないが
見なかったことにしときます。2022年07月30日 08:36撮影
と思ったら上陸してました。
足の下に車輪のようなものが見えなくもないが
見なかったことにしときます。
0
屈斜路湖近くの硫黄岳
こういう風景大好物です。
屈斜路湖近くの硫黄岳
こういう風景大好物です。
1
水蒸気だかガスだかが吹き出してます。
目の前なので迫力あり!水蒸気だかガスだかが吹き出してます。
目の前なので迫力あり!
1
朝とは反対側の第3展望台で摩周湖リベンジ成功朝とは反対側の第3展望台で摩周湖リベンジ成功
1
阿寒湖まで来ました。
こちらの湖は透明度高くて綺麗です。
マリモは特別なところ行かないと見られないんだったかな?阿寒湖まで来ました。
こちらの湖は透明度高くて綺麗です。
マリモは特別なところ行かないと見られないんだったかな?
1
阿寒湖周辺の店で鹿肉丼。バターが効いててこってりです。
これで登山前のエネルギー補充は万全。2022年07月30日 11:16撮影
阿寒湖周辺の店で鹿肉丼。バターが効いててこってりです。
これで登山前のエネルギー補充は万全。
1
さてようやく本題の雌阿寒岳登山です。
12:00過ぎてしまいましたが終日天気は良好でコースタイムも往復4時間程度だからまあ大丈夫でしょう。
さてようやく本題の雌阿寒岳登山です。
12:00過ぎてしまいましたが終日天気は良好でコースタイムも往復4時間程度だからまあ大丈夫でしょう。
0
めちゃくちゃ暑い・・・
真昼間の登りにはこんなデメリットもあったか。
めちゃくちゃ暑い・・・
真昼間の登りにはこんなデメリットもあったか。
0
針葉樹林帯が終わりハイマツ帯に入りました。
針葉樹林帯が終わりハイマツ帯に入りました。
0
山頂方面も見えてきました。こういう景色の変化が大きい登山は楽しい。山頂方面も見えてきました。こういう景色の変化が大きい登山は楽しい。
1
振り返ると広大な景色だけど山と森しか見えない。
さすが北海道だなー。振り返ると広大な景色だけど山と森しか見えない。
さすが北海道だなー。
1
湖のオンネトーが見えました。湖のオンネトーが見えました。
0
青々としたハイマツ帯斜面青々としたハイマツ帯斜面
0
ハイマツ帯から岩場が優勢になってきました。
山頂もだいぶ近くなってきたハイマツ帯から岩場が優勢になってきました。
山頂もだいぶ近くなってきた
1
8号目。ちゃんと1号刻みで標識があります。
あともう少し。8号目。ちゃんと1号刻みで標識があります。
あともう少し。
1
9号目を超えるとお釜が見えます。
エメナルドグリーンとかはよくあるけど
他は黄色のお釜は秋田焼山ぐらいしかしらないです。
9号目を超えるとお釜が見えます。
エメナルドグリーンとかはよくあるけど
他は黄色のお釜は秋田焼山ぐらいしかしらないです。
1
覗くと吸い込まれそうです。覗くと吸い込まれそうです。
1
反対側も火山風景。反対側も火山風景。
0
山頂到着!山頂到着!
2
お約束のエメナルドグリーンもありました。
奥には阿寒富士。景色レベル高いです。お約束のエメナルドグリーンもありました。
奥には阿寒富士。景色レベル高いです。
2
上空にはアマツバメの大群
きっとお釜の岩場で子育てしてたのでしょう。上空にはアマツバメの大群
きっとお釜の岩場で子育てしてたのでしょう。
1
アクロバット飛行。
目の前も通り過ぎるけどなかなか写真に収まらないアクロバット飛行。
目の前も通り過ぎるけどなかなか写真に収まらない
1
数うちゃ当たるかな数うちゃ当たるかな
1
望遠は135mmだけどそこそこ大きく撮れました。望遠は135mmだけどそこそこ大きく撮れました。
1
さて景色も鳥も堪能したので帰りますかさて景色も鳥も堪能したので帰りますか
0
こちらの群れはイワツバメでしょうか
さきほどのアマツバメに比べるとずんぐりむっくりの体型です。こちらの群れはイワツバメでしょうか
さきほどのアマツバメに比べるとずんぐりむっくりの体型です。
1
見納め見納め
0
無事下山。山と高原地図コースタイムの割には大変だった気がします。無事下山。山と高原地図コースタイムの割には大変だった気がします。
0
登山口の水道はありがたいです。登山口の水道はありがたいです。
0
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する