桧尾峠から高谷山・夜叉神峠へ
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 529m
- 下り
- 529m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夜叉神トンネル入り口から桧尾峠までは、少々荒れ気味ではありますが、通行に支障がありません。高谷山から先は、気持ちのいいハイキングコースです。 |
写真
感想
夏も近づくと高い山の雰囲気を味わいたくなり、夜叉神峠に行ってみました。隣の高谷山を経て、桧尾峠との周回コースです。夜叉神峠登山口の先のゲートで、管理人さんに呼び止められましたが、ルートを説明すると、絶対トンネルより向こうに行かないように、と念押しされて通してもらいました。桧尾峠への登山道はトンネルのすぐ脇から始まります。道はすぐに急登になり、左に大きなガレ場を見て、つかず離れずの登りです。そして、ガレ場の上端近くでこれを渡り、山腹のトラバースに入ると、ところどころ崩壊も見られる道は、傾斜も緩くなって桧尾峠に到着しました。古い道標もある、雰囲気の良い静かな峠です。
桧尾峠から高谷山までは、200mの登り。急登とヤセ尾根を渡ることを繰り返し、最後に広くなった尾根を登りきって静かな高谷山の山頂に着きました。木が茂っていて、展望はありませんでした。夜叉神峠への下りは、今までとは見違えるように良くなって.樹林の中の緩やかな下りとなります。道は、あっという間に平坦になって、左手に白峰三山の見通せる夜叉神峠に着き、そのまま展望を求めて夜叉神峠小屋の広場に上がっていきました。
夜叉神峠小屋の広場は、白峰三山の大展望台です。高曇りで、山々ははっきりと見えていました。山頂付近にはまだ雪が残っていて、雪型がはっきりと見えています。青空が無いのが残念です。夜叉神峠からの下りは超級の快適な登山道なので、なんの心配もなく一気に下りました。登山口に降り立った頃には、だいぶ雲が降りてきた感じでした。今夜の予報は雨なのです。登山基地としても有名な夜叉神峠に行ったことで満足度が高く、更なる山への意欲を掻き立てられたのでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する