記録ID: 455431
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山(カモシカと遭遇)
2014年05月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypcfcfd7137208bbf.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,128m
コースタイム
9:00浅間山荘9:05ー9:30一の鳥居ー10:55火山館11:00ー12:30前掛山山頂13:30
ー14:40火山館14:55ー15:30不動の滝ー15:50一の鳥居ー16:00浅間山荘
ー14:40火山館14:55ー15:30不動の滝ー15:50一の鳥居ー16:00浅間山荘
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
緩やかで歩きやすい登山道が続きます。 雪が残っているのは火山館の先の平らな部分だけだったのでアイゼン無しで歩けました。 駐車場と火山館にトイレ有。 |
写真
撮影機器:
感想
緩やかで歩きやすい登山道が続いたあと、前掛山直下だけが少し急ですが、砂の登山道を登り始めるとアルプスの絶景や浅間山の火口の地形も見えて来たので、絶景を堪能しながらゆっくり登りました。
カモシカ平でのカモシカとの遭遇を期待していたのですが、駐車場から歩き始めて、一の鳥居の手前ですぐにカモシカに出会うことが出来ました。登山道の脇からじっとこちらを見つめていて、貫禄がありました。
火山館には帰りに立ち寄り、写真を見ながら、浅間山の噴火や現在に至る火口の経緯などを教えてくださって、感動が増しました。
浅間山荘の温泉は、登山道途中の茶色い川と同じように、赤い湯です、入ってみて良かったです(温泉代を支払う時に駐車料金の領収書を見せると200円戻って来ました)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する