ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4555703
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

美ヶ原へ靴慣らしに(三城より周回)

2022年08月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
10.7km
登り
708m
下り
690m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:16
合計
4:02
8:18
8:19
117
10:16
10:16
19
10:35
10:50
23
11:13
11:13
6
11:19
11:19
33
11:52
11:52
20
12:12
12:12
1
12:13
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三城いこいの広場駐車場(30台程度)
8時到着時点で6台ほど
コース状況/
危険箇所等
二人の小径は雨の直後は滑りやすいので注意
百曲コースは雨の直後登山道に水が流れ込む箇所が数ヶ所あり
非防水の靴で登る場合は注意が必要
その他周辺情報 車で15分くらいのところに日帰り温泉『扉温泉 桧の湯』があります
http://www.mcci.or.jp/www/hinoki/
朝方まで雨の予報で、午後になるにつれ天気が回復する予定だったため珍しく8時から登山開始。暑い…
2022年08月06日 08:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/6 8:09
朝方まで雨の予報で、午後になるにつれ天気が回復する予定だったため珍しく8時から登山開始。暑い…
今回の目的は靴慣らし。
前回の御嶽山で無造作に足入れしたところ数ヶ所の当たり確認された為、靴下の厚みや靴紐の縛りなどを微調整しながら丁度良い塩梅を模索するのが本日の課題です。
2022年08月06日 08:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
8/6 8:17
今回の目的は靴慣らし。
前回の御嶽山で無造作に足入れしたところ数ヶ所の当たり確認された為、靴下の厚みや靴紐の縛りなどを微調整しながら丁度良い塩梅を模索するのが本日の課題です。
お盆中に3泊4日のテント泊を予定しているので、そこまでには何とかアタリを出しておきたいところ。
2022年08月06日 08:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/6 8:17
お盆中に3泊4日のテント泊を予定しているので、そこまでには何とかアタリを出しておきたいところ。
テント泊当日の目標ペースCT0.8にペースをあわせつつ、靴の調整をしながらの登山となりました。
2022年08月06日 08:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/6 8:09
テント泊当日の目標ペースCT0.8にペースをあわせつつ、靴の調整をしながらの登山となりました。
牛モー。
2022年08月06日 08:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/6 8:14
牛モー。
5本指靴下+薄手靴下、中厚靴下、極厚靴下など色々試しながら登ります。
2022年08月06日 08:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/6 8:42
5本指靴下+薄手靴下、中厚靴下、極厚靴下など色々試しながら登ります。
湿度高く、あっという間に汗だくに…
2022年08月06日 08:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/6 8:54
湿度高く、あっという間に汗だくに…
森の中もガスガスです。
2022年08月06日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/6 9:13
森の中もガスガスです。
靴紐微調整。
登りは良いですが下り基調になると靴と足が当たる場所が出てくるため紐の強弱で上手く調整します。かれこれ10回以上調整したかな。
2022年08月06日 09:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
8/6 9:17
靴紐微調整。
登りは良いですが下り基調になると靴と足が当たる場所が出てくるため紐の強弱で上手く調整します。かれこれ10回以上調整したかな。
二人の小径もガスガスです。
2022年08月06日 09:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/6 9:35
二人の小径もガスガスです。
山頂到着もガスガス。
まぁ今回は展望は全く期待していませんでしたので問題なし。それよりちょいちょい足が痛い方が問題。
2022年08月06日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
8/6 10:12
山頂到着もガスガス。
まぁ今回は展望は全く期待していませんでしたので問題なし。それよりちょいちょい足が痛い方が問題。
久しぶりに王ヶ頭ホテルの軽食を利用します。いつもはこの時間には下山してしまっているので。隠れた名メニュー『ハニーホットミルク』が個人的におススメ。
2022年08月06日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
8/6 10:41
久しぶりに王ヶ頭ホテルの軽食を利用します。いつもはこの時間には下山してしまっているので。隠れた名メニュー『ハニーホットミルク』が個人的におススメ。
とりあえず1枚。
2022年08月06日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
8/6 10:52
とりあえず1枚。
靴も1枚。
ちなみに山では滅多に見かけませんが、ハンチング帽がお気に入り。誰とも被らないのでサイコーw
2022年08月06日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/6 10:53
靴も1枚。
ちなみに山では滅多に見かけませんが、ハンチング帽がお気に入り。誰とも被らないのでサイコーw
さぁ帰りますよ。
2022年08月06日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/6 10:55
さぁ帰りますよ。
牛モーと。
2022年08月06日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
8/6 10:59
牛モーと。
下界の方から晴れてきました、しかし暑い。
2022年08月06日 11:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/6 11:20
下界の方から晴れてきました、しかし暑い。
百曲から。
白い靴は目立つね〜汚れるから好き好んで選ぶ人ほとんどいないと思いますけどw
2022年08月06日 11:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/6 11:24
百曲から。
白い靴は目立つね〜汚れるから好き好んで選ぶ人ほとんどいないと思いますけどw

感想

◆登山の感想
まだ慣れない靴での調整は、何度も紐を縛り直していつも以上に神経を使いました。
メーカーと、靴の性格でこれだけ違うかという事を久しぶりに実感しつつ、早く慣れていきたい焦りも少しある山行でした。

◆登山の背景
先日戸台河原歩きで7年物の登山靴に穴が開いたため、急遽登山靴(LA SPORTIVA トランゴタワー)を購入したのですが…
思いのほか硬く、所々足に当たる箇所が見受けられました。
お盆期間中に3泊4日の縦走が控えているため、あまり無理をするわけにはいかないが、かと言って慣れない登山靴でぶっつけ本番というのもリスクが高い。
というわけで歩きなれた美ヶ原へ靴慣らしに行くことにしました。
今度の縦走はCT0.8程度を目安としているので、そのペースに合わせる形で。
足に違和感を感じたら即調整(靴紐から靴下まで)という流れで行ってきました。

◆登山の詳細
朝方雨、日中にかけて徐々に天候が回復という天気予報でしたので遅出で。
登山口に到着したのは8時頃、日が照っていないので涼しいかと思いましたが、湿度が非常に高かったためあっという間に汗だくに。
靴の調整登山と割り切って登ったので展望がゼロだったのは想定内でしたが、暑さのせいか、はたまたまともに食事をせずに歩き出したのが原因か、妙に体が重く節々などそこかしこが痛くなる山行でした。

◆登山の感想ほか
以前より三城からの美ヶ原推しの私ですが、普段は早い時間(4時とか5時とか)から歩いているせいかこのコース上で人に会ったことがほとんどありませんでした。
マイナーコースだからそんなもんかと思っていたのですが、今回8時出発にしたところ4〜5組の方とお会いでき『ああ、このルートが廃れているわけではないんだ』と嬉しくなりました。

肝心の靴の調整ですが、やはりまだ微妙に当たるところがあり痛いです。
微調整で3泊4日の縦走を完遂することが出来るのか?
あるいは別の靴で行く羽目になるのか、まだ決断できずにいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人

コメント

はじめましてです。
おニューの靴のお二人とすれ違ったことを憶えています🎵
履き慣らしにみえたんだろうとその時に思いました。
ガスの割には暑かったですね☺️
2022/8/7 21:04
shimo5589さんはじめまして、コメントありがとうございます!
すれ違ったのは王ヶ頭ホテルから牧場に下ったあたりでしょうか。
下山タイミングもほぼ一緒だったようで、最後駐車場で私たち(青い車)の対面で帰りのお支度されてましたよね?
登りは風もなくひたすら暑かったですが、心地よい高原歩きが楽しめました♪
またどこかでお会いできたら嬉しいです。
2022/8/8 9:01
下山のタイミングが一緒だったんですね。
私もいろんな靴を持っていますが、なかなか合わなくて悩んでいます。
2022/8/8 9:54
靴に関してはこれまでずっとハンワグの靴を履いてきてノントラブルだったのですが、後コバ付きの軽量アルパインモデルがラインナップから全て消えてしまったので今回ブランド変更したんですよ。
スポルティバは冬靴でノントラブルだったので大丈夫と高を括っていたのですが、かなりシビアな調整を要求されるサイズを選んでしまいました…
履き慣らせばある程度は緩和されるのか?あるいは足の方に対策を施さねばならんのか。
shimo5589さんは合わない靴に何か対策されてますか?
2022/8/8 10:05
Akkie_Kumaさん
私もウインター用と3シーズン用共にスポルティバを履いていますが、長時間歩行は足が痛くなります。靴選びは迷宮入りです😄
2022/8/8 11:38
shimo5589さん
やはり長時間長距離といったところが鬼門ですかね…
まだ慣らしが十分ではありませんが、今週は縦走行ってきます♪
楽しみやら不安やら…
2022/8/9 16:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら