記録ID: 4555966
全員に公開
ハイキング
氷ノ山
夏トレ②!氷ノ山とハチをぶん回す
2022年08月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:01
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,352m
- 下り
- 1,368m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:52
距離 20.0km
登り 1,368m
下り 1,368m
13:29
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
近畿は北部の方が天気は安定との事で氷ノ山にアタック。体力作りのため先週よりも若干強度を上げ、通称ぶん回しコースにチャレンジ。
福定親水公園から舗装林道を2キロほど歩き、氷ノ山国際スキー場経て東尾根登山道へ。尾根道だが樹林帯で展望はあまり開けないがそれほど難しいポイントは無し。神大ヒュッテとその手前に水場有り。まずは氷ノ山山頂、ハチ方面の展望良し。日陰だと涼しくて気持ち良かった。昼食をとって氷ノ越方面へ下る。こちらはすれ違う方も多く道も広い。メジャールートはこちらのよう。
氷ノ越を過ぎて鉢伏山を目指してひたすら尾根を進む。時折刺す日差しに体力を奪われたが、ハチ高原手前で一気に展望が開ける。人工的ではあるが素晴らしい尾根筋。展望の代償としてそれ以降は日陰の恩恵は受けられない。自分の気力体力との勝負。トレーニングの成果もあり、足的はまだ余力を残してハチ頂上へ。スノボでは何度も来ているが夏も良し。そこからの下りも長かったが舗装路とゲレンデを歩いて何とか帰還。天気も持ったし、今日も良いトレになった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する