記録ID: 4560633
全員に公開
ハイキング
奥秩父
横尾山(輪行サイクリング+ハイキング)
2022年08月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:26
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 359m
- 下り
- 340m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
三鷹駅4:40発の始発に乗ると、高尾>大月>甲府と繋いで小淵沢に7:25着。 小海線に乗り換えて信濃川上8:27着です。 信濃川上駅から信州峠までは9km程度で登りもちょっとだけ、自転車で1時間以内に到着します。帰りはラジウムラインで韮崎まで30km、ずっと下りです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所迷うところなし |
その他周辺情報 | 韮崎の人気店「アルプス食堂」に立ち寄りました。 |
写真
カヤトの原と名付けられた場所。その名の通りカヤトの刈場だったのでしょうかね。とても眺めの良い場所です。6月に来ればレンゲツツジの名所だということで、実質的に横尾山のハイライトはこの原っぱのツツジだと思われます。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
前日、友人と蓼科から帰ってきたらまだ20時。日曜日も予定なし。ならば明日もどっか出かけよう、ということで18きっぷ日帰り旅に出てきました。2日連続の八ヶ岳山麓。
信濃川上周辺は、大弛峠と三国峠の自転車乗りが目指す峠ツートップ他サイクリングと組み合わせるとなかなか楽しい場所だと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する