ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 456101
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

扇ヶ鼻〜星生山〜猟師山へ

2014年05月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:32
距離
17.3km
登り
1,166m
下り
1,126m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

瀬の本登山口6時50分ー岩井川山8時〜8時20分ー扇ヶ鼻8時55分ー星生山9時40分〜10時ーくじゅう分かれ10時20分ー牧ノ戸峠11時20分ー猟師山12時ースキー場の下12時40分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瀬の本から扇ヶ鼻への登山口は現在、通行止め
コース状況/
危険箇所等
瀬の本登山口から扇ヶ鼻へは現在、伐採作業中のため通行できません
やまなみハイウェイの近くの駐車場に停めて少し歩きます
1
やまなみハイウェイの近くの駐車場に停めて少し歩きます
いつもより登山口はロープが厳重だったのは気のせいかな?とりあえず歩きます
1
いつもより登山口はロープが厳重だったのは気のせいかな?とりあえず歩きます
やや、伐採作業中の看板 通れるかな 朝早いのでまだ作業やってないから大丈夫か
2
やや、伐採作業中の看板 通れるかな 朝早いのでまだ作業やってないから大丈夫か
登山道に材木が置かれているから初めての人は道がわからないだろうなぁ
2
登山道に材木が置かれているから初めての人は道がわからないだろうなぁ
樹林帯を抜けるといい景色
8
樹林帯を抜けるといい景色
そこそこミヤマキリシマ咲いてます
3
そこそこミヤマキリシマ咲いてます
なぜかギンリョウソウも
4
なぜかギンリョウソウも
岩井川岳にも行ってみますか 半年ぶりかな
1
岩井川岳にも行ってみますか 半年ぶりかな
この広大な感じがいいですね
4
この広大な感じがいいですね
岩井川岳の山頂到着
7
岩井川岳の山頂到着
扇ヶ鼻目指して登ります いい眺め
5
扇ヶ鼻目指して登ります いい眺め
たくさんのイワカガミが咲いてますね
6
たくさんのイワカガミが咲いてますね
赤いドウダンツツジ
4
赤いドウダンツツジ
扇ヶ鼻に着いたら上にも通せんぼのテープが。伐採作業の場所は通ってはいけなかったみたいです
2
扇ヶ鼻に着いたら上にも通せんぼのテープが。伐採作業の場所は通ってはいけなかったみたいです
これは帰りは別ルートにしないと あ、イワカガミ
4
これは帰りは別ルートにしないと あ、イワカガミ
扇ヶ鼻到着
星生山のルートに登山者が増えたなぁと思っていたら指導票の下に道標が新たに張ってあったんですね
1
星生山のルートに登山者が増えたなぁと思っていたら指導票の下に道標が新たに張ってあったんですね
池塘近くにはハルリンドウがたくさん
3
池塘近くにはハルリンドウがたくさん
ここの池塘を眺めるのがお気に入りです
5
ここの池塘を眺めるのがお気に入りです
星生山に到着
お昼過ぎに家に帰ることを考えると久住山まではいけんかも
6
お昼過ぎに家に帰ることを考えると久住山まではいけんかも
昼ご飯食べながらルートを考える
2
昼ご飯食べながらルートを考える
マイヅルソウの群落!すごいねー
6
マイヅルソウの群落!すごいねー
もうすぐくじゅう分かれ
3
もうすぐくじゅう分かれ
平日なのにけっこうな賑わい
2
平日なのにけっこうな賑わい
大勢の登山者がいましたよ
1
大勢の登山者がいましたよ
さあ帰ろう
バイオトイレに使うタンクを担いで上がる方がいました ご苦労様です
9
バイオトイレに使うタンクを担いで上がる方がいました ご苦労様です
梯子を上がって
沓掛山です
牧ノ戸峠まで下りながら次の目標にロックオン 猟師山が見えてます
3
牧ノ戸峠まで下りながら次の目標にロックオン 猟師山が見えてます
駐車場は一杯ですね
1
駐車場は一杯ですね
道路わきは駐車できませんよ
2
道路わきは駐車できませんよ
そうこうしてると猟師山の登山口に
2
そうこうしてると猟師山の登山口に
この道も気持ちいい
6
この道も気持ちいい
ここがいまのところ一番ミヤマキリシマがきれいに咲いているのでは?
7
ここがいまのところ一番ミヤマキリシマがきれいに咲いているのでは?
もうすぐ頂上
猟師山到着
スキー場方面へ下ります
5
スキー場方面へ下ります
オオヤマレンゲのつぼみです だいぶ膨らんできました
2
オオヤマレンゲのつぼみです だいぶ膨らんできました
ここから下りてきました
1
ここから下りてきました
帰りは林道を通って
2
帰りは林道を通って
道路をしばらく歩き家にいる相方に電話 家はこの近所なんです
1
道路をしばらく歩き家にいる相方に電話 家はこの近所なんです
そして元の駐車場へ到着
2
そして元の駐車場へ到着

感想

朝6時50分、瀬の本登山口から久々の登り
ゲートのロープがなんか2重になってる?登山届のポストも見当たらない?
元々ロープのゲートは一重だったけどなぁ? とりあえず登りはじめます
途中、登山道は伐採された材木で埋まってました
扇ヶ鼻頂上直下にテープで「伐採作業中危険 進入禁止」と書いてありました
本当に通行止めのようです 作業中でなくてよかった
通行止めと分かった以上、帰りはここを使えないので牧ノ戸峠〜猟師山に下山路を変更
家にいる相方にその旨伝えます
午後から仕事、帰りを考えて星生山まで行って戻ることにします

扇ヶ鼻はミヤマキリシマ、あまり咲いてません 1分咲き 虫食いも多いです
マイヅルソウやベニドウダン、イワカガミはたくさん咲いていて見頃です

くじゅう分かれ〜扇ヶ鼻分岐の間はイワカガミの群落、見頃です
牧ノ戸峠駐車場は平日でも10時頃は満車です 路上駐車はありませんでした
また道路反対側の九州自然歩道入口側はまだ少し駐車スペースありました

道路を渡り、瀬の本側に少し下って猟師山登山口へ
この辺りのミヤマキリシマが現在、一番見頃かもしれません
株はまばらですが点在しているミヤマキリシマはきれいで色もよく
お昼ご飯を食べながらのんびり眺めるには絶好の場所です
特に合頭山斜面や猟師山の頂上、少しスキー場側に下りたところはきれいです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

岩井川からの
扇ヶ鼻の景色良い感じですね〜(^-^)

連日のぽらんさんのレコで花の状況わかって助かりますm(__)m
しかし、くじゅう辺りにお住まいなんてほんとに羨ましーです。
2014/5/30 8:26
cafe_mochaさんへ
岩井川岳からの眺めはいいですね
しばらくの間、伐採で瀬の本登山口が通行止めになっているようなので
秋ごろには通れるといいんですが 
紅葉もここから眺めるとけっこういいです
2014/5/30 9:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら