また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4564206
全員に公開
ハイキング
鳥海山

鳥海山(2度目)雷ゴロゴロ緊張の外輪山

2022年08月06日(土) ~ 2022年08月07日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
14.5km
登り
1,303m
下り
1,296m

コースタイム

1日目
山行
5:03
休憩
1:15
合計
6:18
7:40
5
7:45
7:47
86
9:13
9:42
38
10:20
10:42
32
11:14
11:28
9
11:37
11:37
29
12:06
12:14
12
12:26
12:26
92
2日目
山行
3:18
休憩
0:48
合計
4:06
4:52
5:00
25
6:11
6:11
12
6:23
6:23
16
6:39
6:39
12
6:57
6:57
11
7:08
7:08
5
7:13
7:13
12
7:25
7:36
19
7:55
7:55
33
8:28
8:28
2
8:30
天候 1日目:曇り時々晴れ
2日目:雨
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:横浜から第二京浜国道で環八
練馬から関越道で長岡
長岡〜新潟〜日本海東北道と途中国道で遊佐比子ICへ
鳥海ブルーラインで鉾立駐車場へ
帰り:遊佐比子ICから日本海東北道で鶴岡
鶴岡から山形道で羽黒山IC
羽黒山IC〜月山ICまで途中国道
東北道〜川口〜首都高から湾岸線で横浜
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし
賽の河原の沢の水は濁ってるので飲むなら自己責任
その他周辺情報 ■あぽん西浜
日帰り入浴500円
塩気のある赤いお湯
■道の駅鳥海
飲食が充実
デリ形式でおにぎりや唐揚げなどの惣菜が並ぶ
野菜や果物、海産物も豊富
生牡蠣が名物らしい
カキフライ定食1,200円
■鳥海山大物忌神社吹浦口之宮
無事安全に下山出来たことを感謝
御朱印500円
■胴腹の滝
森の中の滝
天然水をいただく
■遊佐町民族学習館
廃校になった中学校の中に江戸から明治大正昭和まで使われていたあらゆる品々が所狭しと並んでいる
この中学の卒業生だという学芸員の方に案内してもらいました
入場無料
南西から望む鳥海山全景。
2022年08月06日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 5:43
南西から望む鳥海山全景。
朝七時、鉾立駐車場はすでに満車状態。
2022年08月06日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 7:02
朝七時、鉾立駐車場はすでに満車状態。
駐車場からは日本海見えます。
2022年08月06日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 7:15
駐車場からは日本海見えます。
山頂は雲が取れている。
2022年08月06日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 7:34
山頂は雲が取れている。
登山道入口。よろしくお願いします。
2022年08月06日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 7:40
登山道入口。よろしくお願いします。
TDK小屋。
聞かなくなったカセットテープはどこに仕舞っただろう。
2022年08月06日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 7:43
TDK小屋。
聞かなくなったカセットテープはどこに仕舞っただろう。
このルートには樹林帯歩きはなくすぐに森林限界だ。
2022年08月06日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 7:47
このルートには樹林帯歩きはなくすぐに森林限界だ。
駐車場の向こうに日本界が横たわる。
2022年08月06日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 7:45
駐車場の向こうに日本界が横たわる。
フジバカマ。
2022年08月06日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 7:41
フジバカマ。
ホタルブクロ。
2022年08月06日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 7:45
ホタルブクロ。
クルマユリ。
2022年08月06日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 7:47
クルマユリ。
ホツツジ。
2022年08月06日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 7:48
ホツツジ。
マルバキンレイカ。
2022年08月06日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 7:56
マルバキンレイカ。
クサボタン。
2022年08月06日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 7:59
クサボタン。
ノリウツギ。
2022年08月06日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 8:04
ノリウツギ。
ウゴアザミ。
2022年08月06日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 8:05
ウゴアザミ。
花を撮影していたら視界が開けた。
2022年08月06日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 8:06
花を撮影していたら視界が開けた。
タカネニガナ。
2022年08月06日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 8:12
タカネニガナ。
カバイロツルタケ。
2022年08月06日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 8:14
カバイロツルタケ。
緩やかでよく整備され歩きやすい。
2022年08月06日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 8:14
緩やかでよく整備され歩きやすい。
ヤマハハコ。
2022年08月06日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 8:16
ヤマハハコ。
北側は奈曽渓谷という深い谷。
2022年08月06日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 8:28
北側は奈曽渓谷という深い谷。
オオバギボウシ。
2022年08月06日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 8:29
オオバギボウシ。
ニッコウキスゲ。
2022年08月06日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 8:40
ニッコウキスゲ。
ニッコウキスゲ。
2022年08月06日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 8:40
ニッコウキスゲ。
賽の河原へ続く石畳の道の脇にたくさん咲いていた。
2022年08月06日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 8:40
賽の河原へ続く石畳の道の脇にたくさん咲いていた。
石畳のように整備されて歩きやすい道が御浜小屋まで続く。
2022年08月06日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 8:48
石畳のように整備されて歩きやすい道が御浜小屋まで続く。
チングルマはワタゲを風に揺らせていた。
2022年08月06日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 8:52
チングルマはワタゲを風に揺らせていた。
チョウカイアザミ。
2022年08月06日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 8:54
チョウカイアザミ。
チングルマ。
2022年08月06日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 8:55
チングルマ。
ニッコウキスゲ。
2022年08月06日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 9:01
ニッコウキスゲ。
ヨツバシオガマ。
2022年08月06日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 9:04
ヨツバシオガマ。
賽の河原。
2022年08月06日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 9:05
賽の河原。
夏山日和。
2022年08月06日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 9:05
夏山日和。
イワイチョウ。
2022年08月06日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 9:06
イワイチョウ。
賽の河原到着。
2022年08月06日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 9:13
賽の河原到着。
賽の河原は湿原のように高山植物がたくさん咲いていた。
2022年08月06日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 9:13
賽の河原は湿原のように高山植物がたくさん咲いていた。
ミヤマリンドウ。
これも湿原を好む花。
2022年08月06日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 9:18
ミヤマリンドウ。
これも湿原を好む花。
水を取ろうとしたがうっすら濁っていて泡も浮いている。
2022年08月06日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 9:19
水を取ろうとしたがうっすら濁っていて泡も浮いている。
より清らかな源水を求め雪渓を登っていく。
2022年08月06日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 9:22
より清らかな源水を求め雪渓を登っていく。
これ以上行っても濁りのない水は得られなさそうなのでここで汲む。
2022年08月06日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 9:29
これ以上行っても濁りのない水は得られなさそうなのでここで汲む。
イワイチョウ。
2022年08月06日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 9:31
イワイチョウ。
アオノツガザクラ。
2022年08月06日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 9:31
アオノツガザクラ。
チングルマとコイワカガミ。
2022年08月06日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 9:31
チングルマとコイワカガミ。
ミヤマリンドウ。
2022年08月06日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 9:36
ミヤマリンドウ。
ニッコウキスゲ。
2022年08月06日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 9:39
ニッコウキスゲ。
ルートに復帰してまた登り始める。
2022年08月06日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 9:43
ルートに復帰してまた登り始める。
チョウカイアザミ。
2022年08月06日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 9:44
チョウカイアザミ。
ニッコウキスゲ。
2022年08月06日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 9:53
ニッコウキスゲ。
バイケイソウ。
2022年08月06日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 9:58
バイケイソウ。
イワオトギリ。
2022年08月06日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 9:59
イワオトギリ。
バイケイソウの実。
2022年08月06日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 10:11
バイケイソウの実。
ミヤマアキノキリンソウ。
2022年08月06日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 10:11
ミヤマアキノキリンソウ。
タカネツリガネニンジン。
2022年08月06日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 10:13
タカネツリガネニンジン。
ハクサンフウロ。
2022年08月06日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 10:17
ハクサンフウロ。
チョウカイアザミ
2022年08月06日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 10:17
チョウカイアザミ
御浜小屋着。
2022年08月06日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 10:19
御浜小屋着。
小屋前には広大な草原が広がる。
2022年08月06日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 10:25
小屋前には広大な草原が広がる。
みかんジュースを一本いただきました。
2022年08月06日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 10:25
みかんジュースを一本いただきました。
小屋の南には鳥海湖。
2022年08月06日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 10:31
小屋の南には鳥海湖。
マルバダケブキ。
2022年08月06日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 10:42
マルバダケブキ。
チングルマの綿毛が石を覆ってる。
2022年08月06日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 10:46
チングルマの綿毛が石を覆ってる。
タカネツリガネニンジン。
2022年08月06日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 10:48
タカネツリガネニンジン。
シロバナトウウチソウ。
2022年08月06日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 10:49
シロバナトウウチソウ。
トウゲブキ。
2022年08月06日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 11:02
トウゲブキ。
オトギリソウ。
2022年08月06日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 11:03
オトギリソウ。
御田ヶ原到着。
2022年08月06日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/6 11:14
御田ヶ原到着。
一面お花畑。
2022年08月06日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/6 11:15
一面お花畑。
この写真を撮ってくれた方とは宿一緒でした。
2022年08月06日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/6 11:19
この写真を撮ってくれた方とは宿一緒でした。
ミヤマホツツジ。
2022年08月06日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/6 11:24
ミヤマホツツジ。
ヨツバシオガマ。
2022年08月06日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 11:26
ヨツバシオガマ。
ミヤマトウキ。
2022年08月06日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 11:28
ミヤマトウキ。
オクキタアザミ。
2022年08月06日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 11:29
オクキタアザミ。
イワショウブ。
2022年08月06日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 11:30
イワショウブ。
2022年08月06日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 11:31
バイケイソウ。
2022年08月06日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 11:35
バイケイソウ。
御田ヶ原分岐まで降り振り返る。
2022年08月06日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/6 11:37
御田ヶ原分岐まで降り振り返る。
チョウカイアザミ。
2022年08月06日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 11:39
チョウカイアザミ。
ヤマハハコ。
2022年08月06日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 11:42
ヤマハハコ。
2022年08月06日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 11:47
2022年08月06日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 11:47
2022年08月06日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 11:49
2022年08月06日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 11:49
2022年08月06日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 11:51
2022年08月06日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 11:54
ウサギギク。
2022年08月06日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 11:58
ウサギギク。
ミヤマリンドウ。
2022年08月06日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 11:59
ミヤマリンドウ。
2022年08月06日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 11:59
2022年08月06日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:01
2022年08月06日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:01
2022年08月06日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:02
2022年08月06日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:02
七五三掛に到着。
2022年08月06日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:04
七五三掛に到着。
2022年08月06日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:04
2022年08月06日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:06
2022年08月06日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:14
2022年08月06日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:14
2022年08月06日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:17
2022年08月06日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:17
2022年08月06日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:20
2022年08月06日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:22
分岐を千蛇谷へ。
2022年08月06日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:26
分岐を千蛇谷へ。
ダイモンジソウ。
2022年08月06日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:26
ダイモンジソウ。
2022年08月06日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:26
おっ、けっこう下るんですね。
2022年08月06日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/6 12:29
おっ、けっこう下るんですね。
深い谷だなあ。
2022年08月06日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:30
深い谷だなあ。
クネクネとつづら折れながら続く細い登山道。
2022年08月06日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:31
クネクネとつづら折れながら続く細い登山道。
人が雪渓を渡っている。
2022年08月06日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:31
人が雪渓を渡っている。
案外幅広いやん。
2022年08月06日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:37
案外幅広いやん。
渡ったらさて登り返す。
2022年08月06日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:40
渡ったらさて登り返す。
右手には外輪山。
あっちのコースのほうが楽だったか?
2022年08月06日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/6 12:44
右手には外輪山。
あっちのコースのほうが楽だったか?
晴れ間が一瞬。
山頂まではまだ遠い。
2022年08月06日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:51
晴れ間が一瞬。
山頂まではまだ遠い。
8月だけれど雪がしっかり残っているな。
2022年08月06日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:53
8月だけれど雪がしっかり残っているな。
足元には凝灰岩。
表面ツルツル滑ります。
2022年08月06日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:54
足元には凝灰岩。
表面ツルツル滑ります。
アオノツガザクラ。
2022年08月06日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:57
アオノツガザクラ。
池というか水たまり。
2022年08月06日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:57
池というか水たまり。
本当にこんなとこに山小屋立ってんの??
2022年08月06日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 12:59
本当にこんなとこに山小屋立ってんの??
登る人より下る人のほうが圧倒的に多い。
2022年08月06日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 13:01
登る人より下る人のほうが圧倒的に多い。
振り返ればきれいな景色。
左手外輪山。
2022年08月06日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 13:24
振り返ればきれいな景色。
左手外輪山。
最後の上り。
2022年08月06日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 13:53
最後の上り。
ようやっと着いた気がする。
2022年08月06日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 13:56
ようやっと着いた気がする。
失礼しまーす
2022年08月06日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 13:57
失礼しまーす
今日はまだあの扉が開いている。
良かった。
2022年08月06日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 13:58
今日はまだあの扉が開いている。
良かった。
チョウカイフスマ。
2022年08月06日 17:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 17:47
チョウカイフスマ。
夕方になり晴れ間が。
外輪山キレイです。
2022年08月06日 17:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/6 17:49
夕方になり晴れ間が。
外輪山キレイです。
小屋全景。
7年越しに一泊の夢叶う。
感無量です。
2022年08月06日 17:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 17:50
小屋全景。
7年越しに一泊の夢叶う。
感無量です。
外輪山は壁のよう。
2022年08月06日 17:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 17:50
外輪山は壁のよう。
その外輪山のひときわ高いところが七高山。
2022年08月06日 17:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 17:55
その外輪山のひときわ高いところが七高山。
チョウカイフスマ。
2022年08月06日 17:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 17:55
チョウカイフスマ。
チョウカイフスマ。
2022年08月06日 18:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 18:00
チョウカイフスマ。
イワブクロ。
2022年08月06日 18:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 18:01
イワブクロ。
翌朝はガスガス。
2022年08月07日 04:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 4:24
翌朝はガスガス。
頂上目指して頑張りましょう。
2022年08月07日 04:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 4:27
頂上目指して頑張りましょう。
イワブクロ。
細かい綿毛がかわいい。
2022年08月07日 04:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 4:28
イワブクロ。
細かい綿毛がかわいい。
七高山に向かうにはこの雪渓を渡る。
2022年08月07日 04:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 4:29
七高山に向かうにはこの雪渓を渡る。
胎内くぐり。
2022年08月07日 04:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 4:47
胎内くぐり。
果たして穢れを落として生まれ変わることができるか。
2022年08月07日 04:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 4:46
果たして穢れを落として生まれ変わることができるか。
ガスが濃い。
2022年08月07日 04:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 4:52
ガスが濃い。
到着!
2022年08月07日 04:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 4:52
到着!
7年前とまったく変わらない山頂。
2022年08月07日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/7 4:57
7年前とまったく変わらない山頂。
標識が増えてる。
いちばん上の木の板は前回持って記念撮影したがだいぶ色褪せたな。
2022年08月07日 05:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 5:00
標識が増えてる。
いちばん上の木の板は前回持って記念撮影したがだいぶ色褪せたな。
下山開始。また胎内くぐり??
2022年08月07日 05:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 5:07
下山開始。また胎内くぐり??
立派な人間に生まれ変わりたい。
2022年08月07日 05:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 5:08
立派な人間に生まれ変わりたい。
いったん小屋に戻ってバナナと草餅で腹ごしらえ。
2022年08月07日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 5:23
いったん小屋に戻ってバナナと草餅で腹ごしらえ。
行ってみますか、もう一つのピーク。
2022年08月07日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 5:54
行ってみますか、もう一つのピーク。
雪渓渡ります。ココで雷ゴロゴロ、雨も降り出す。
2022年08月07日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 5:58
雪渓渡ります。ココで雷ゴロゴロ、雨も降り出す。
これは稜線に長くいると危ないな。
七高山へは取りやめ。
2022年08月07日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 6:06
これは稜線に長くいると危ないな。
七高山へは取りやめ。
外輪山コースを使って下山。
2022年08月07日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 6:06
外輪山コースを使って下山。
7年前は百宅口コースを使いここから外輪山に上がってきた。
2022年08月07日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/7 6:06
7年前は百宅口コースを使いここから外輪山に上がってきた。
雷鳴とどろき稲妻ピカピカ。
カミナリ様どうか落ちてこないでください。
2022年08月07日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 6:09
雷鳴とどろき稲妻ピカピカ。
カミナリ様どうか落ちてこないでください。
タテヤマリンドウ。
2022年08月07日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/7 6:15
タテヤマリンドウ。
風は思ったより強くない。緩やかなので歩きやすいが小走りで急ぐ。
2022年08月07日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 6:19
風は思ったより強くない。緩やかなので歩きやすいが小走りで急ぐ。
伏拝岳通過。
2022年08月07日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 6:23
伏拝岳通過。
雨が強くなってきた。
とにかく雷が怖い。
2022年08月07日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 6:36
雨が強くなってきた。
とにかく雷が怖い。
文殊岳通過。
より一層強く鳴り響く雷にビビりながら足早に通り過ぎる。
2022年08月07日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 6:39
文殊岳通過。
より一層強く鳴り響く雷にビビりながら足早に通り過ぎる。
稜線は次第に深く下降し始め足元にも岩が目立つようになってきた。
2022年08月07日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 6:48
稜線は次第に深く下降し始め足元にも岩が目立つようになってきた。
千蛇谷分岐。見通しの良い開けた場所は雷が落ちやすい。
2022年08月07日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 6:51
千蛇谷分岐。見通しの良い開けた場所は雷が落ちやすい。
南妙法蓮華経を繰り返し呟きどうか落ちないでくださいと必死に祈りながらかけ足で七五三掛を通過。
2022年08月07日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 6:57
南妙法蓮華経を繰り返し呟きどうか落ちないでくださいと必死に祈りながらかけ足で七五三掛を通過。
願いとは裏腹に次から次へと現れる見通しの良い開けた場所。
晴れてれば最高に気持ちの良い稜線歩きになるはずなのだが。
2022年08月07日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 6:57
願いとは裏腹に次から次へと現れる見通しの良い開けた場所。
晴れてれば最高に気持ちの良い稜線歩きになるはずなのだが。
御田ヶ原分岐。このあとコンデジが雨に濡れ水没状態となりオシャカ。これが最後の一枚になる。
2022年08月07日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/7 7:08
御田ヶ原分岐。このあとコンデジが雨に濡れ水没状態となりオシャカ。これが最後の一枚になる。
登山あるある。
登山口間際になりウソ見たく雨がおさまり視界がクリアに。
普段は幻の滝といわれる白糸の滝は轟々と音を立てて水が落ちている。
2022年08月07日 08:29撮影 by  SO-52B, Sony
1
8/7 8:29
登山あるある。
登山口間際になりウソ見たく雨がおさまり視界がクリアに。
普段は幻の滝といわれる白糸の滝は轟々と音を立てて水が落ちている。
鳥海山大物忌神社吹浦口之宮。
登山の安全を感謝。
2022年08月07日 11:12撮影 by  SO-52B, Sony
1
8/7 11:12
鳥海山大物忌神社吹浦口之宮。
登山の安全を感謝。
道の駅鳥海
カキフライ定食 1,200円
2022年08月07日 11:40撮影 by  SO-52B, Sony
1
8/7 11:40
道の駅鳥海
カキフライ定食 1,200円
残念ながら鳥海山は顔を見せてくれず。
国道345号北目付近の水田から撮影。
2022年08月07日 13:21撮影 by  SO-52B, Sony
8/7 13:21
残念ながら鳥海山は顔を見せてくれず。
国道345号北目付近の水田から撮影。
胴腹滝。
天然水飲み放題。
2022年08月07日 14:08撮影 by  SO-52B, Sony
8/7 14:08
胴腹滝。
天然水飲み放題。
御室の小屋で買ったバッジ。
2022年08月08日 02:38撮影 by  SO-52B, Sony
1
8/8 2:38
御室の小屋で買ったバッジ。

感想

花の百名山の鳥海山へ。
前回登ったのは2015年9月なのでもう7年も前になる。
あのときは秋田県側からとにかく山頂を目指して日帰りで往復した。秋空に恵まれ山頂からの視界も良好だったが、山頂直下にある大物忌神社と参詣所はすでに閉じられており、お土産も買えずひっそりとして寂しい雰囲気だった。人々が訪れる夏の盛りにゆっくり味わいたいと思った。
この週末は雨予想だったので眺望は期待せず、見頃の花を目当てにしていた。
たびたびガスに覆われ視界は良くなかったが、果たしてひとたび登山道を歩けばチョウカイアザミ、チョウカイフスマなどの固有種はじめ百花繚乱のように次々と現れた。
下山は雨が降る前に頂上を極め、激しい雷雨のなか早々に下山した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら