記録ID: 456696
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
道了尊 明神ヶ岳 明星ヶ岳 塔ノ峰 箱根湯本
2014年05月30日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 991m
- 下り
- 1,227m
コースタイム
7:57道了尊バス停-8:22奥の院登山口-8:46林道その1-9:58稜線-10:10明神ヶ岳-
11:21宮城野分岐-11:24明星ヶ岳-11:30道端で休憩11:50-12:34林道その2-
12:48塔ノ峰登山口-13:02塔ノ峰-13:30阿弥陀寺-13:50箱根湯本駅
11:21宮城野分岐-11:24明星ヶ岳-11:30道端で休憩11:50-12:34林道その2-
12:48塔ノ峰登山口-13:02塔ノ峰-13:30阿弥陀寺-13:50箱根湯本駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大雄山駅-7:48伊豆箱根バス道了尊行き 帰り 15:23箱根湯本駅-15:37小田原駅15:56-16:30辻堂駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日に雨が少し降ったのか、夜露で濡れていたのかわかりませんが全体的にぬかるんでいましたので滑りやすくなっています。 気温も真夏日ちかくまで上昇したためか大量のコバエが発生していました、飛んでる蜂は大抵はクマンバチでしたが一匹だけスズメバチを見かけましたのでご注意してください。 |
写真
撮影機器:
感想
なんだかんだではじめて箱根方面の山に行ってきました。古期外輪山と呼ばれているエリアだそうですが、右手に神山と駒ヶ岳、正面に十国峠を眺めながら完全に真夏の低山ハイキングとなりました。
湧いてでてきたようなコバエをはじめ、蝶々や蜂、カナブンみたいな昆虫たちトカゲに蛇と生き物たちも勢ぞろいしていましたので時間的には十分に金時まで足を伸ばせましたが面倒だったのでそのまま湯本へくだり弥次喜多の湯に入ってから帰宅しました。
これからもまだ行ったことのない神山方面など足を伸ばしてみたいと思います、また降りた先が観光地となっている感じはなんとなく鎌倉の山を彷彿とさせられました。
紅葉の時期、多少涼しくなってから一日かけて箱根の山を歩いてみるのも悪くないと思います。
写真の配置はところどころ適当になってますので予めご了承ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1245人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する