ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 456852
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

茅ヶ岳 つつじが満開 久しぶりの夫婦山行

2014年05月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
6.7km
登り
772m
下り
768m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

◆コースタイム
9:19 駐車場
9:51 車道出合
10:32 女岩
11:07 鞍部
11:17 終焉の地
11:35 頂上(ランチ) 12:50
12:57 桜公園分岐
14:35 車道
15:00 駐車場

◆行動時間
登り 2:16
下り 2:10
休憩時間  1:15
合計時間  5:41

◆行動距離(アンドロイドアプリ 山旅ロガーを使いスマホで計測)
6.7km
天候 晴れ 盆地は暑い
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最寄りICは中央高速韮崎IC。
駐車場は50台くらいかな。
白線引けばたくさんおけそうなんだが・・・無法地帯です。
詰め詰めで駐車しましょう。
コース状況/
危険箇所等
◆登山道
女岩からが急登。
終焉の地から頂上までは岩が多い。
帰りに使った尾根道は歩きやすい。
人気があり登山者が多いこともあるので、登りは終焉の地経由で頂上下の岩をやり過ごし
下りは尾根道にする方がすれ違いもなく、スムースに周回できます。

◆登山ポスト
駐車場の案内板の所にあり

◆トイレ
駐車場にあり(水洗)

◆水場
なし

◆服装
上  ベースレイヤー:ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュ半袖
   セカンドレイヤー:guのTシャツ 
   アームカバー:C3fit

手袋 :ワークマンで買った皮手袋

下 1層 機能タイツ:ワコール CW-Xスタビライクスモデル
  2層 短パン:Manastash

靴:キャラバン グランドキング GK78
ゲイター:OR フレックステックスゲイター
靴下:スマートウール ハイキングミッドクルー

防寒着等
雨具上:モンベル トレントフライヤー

◆水
飲料用:バーム500ml×2本→1本飲みきり
プラティパス:1リットル×2本→1本使う
オールフリー:350ml×1本→飲みきり
アクエリアスパック:300ml→飲みきり
立派な案内板
駐車場はこんな感じに長い感じです。白線引けばたくさん入りそうです。
駐車場はこんな感じに長い感じです。白線引けばたくさん入りそうです。
トイレもあります
トイレもあります
案内板の所に登山ポストがありました。
案内板の所に登山ポストがありました。
ちょっと進むとこの分岐です。ここにも登山ポスト。
1
ちょっと進むとこの分岐です。ここにも登山ポスト。
蝉がたくさん鳴いてます。かなりうるさいです。
蝉がたくさん鳴いてます。かなりうるさいです。
2人並んで進める感じです。
2
2人並んで進める感じです。
一度車道に出て、反対側へ渡ります。
1
一度車道に出て、反対側へ渡ります。
反対側にこの道標
1
反対側にこの道標
つつじがあちこちに咲いてます
つつじがあちこちに咲いてます
徐々に急に。
お約束の・・・岩です。
1
お約束の・・・岩です。
女岩へは入れません。
1
女岩へは入れません。
ここから急登。
途中で女岩を見下ろす
途中で女岩を見下ろす
相棒、かなりまいってます。
1
相棒、かなりまいってます。
良い感じのトラバース
良い感じのトラバース
鞍部につきました。茅ヶ岳の表示と反対に少し進むとちょっとした岩の展望台がありました。
鞍部につきました。茅ヶ岳の表示と反対に少し進むとちょっとした岩の展望台がありました。
終焉の地にお参り。
2
終焉の地にお参り。
ここら辺から岩岩しくなります。
ここら辺から岩岩しくなります。
頂上に到着
山梨百名山の標柱も修復。2本立てになってます。
1
山梨百名山の標柱も修復。2本立てになってます。
今日もキンキンのオールフリーがうまい。限定のシトラススパークル。山用に大人買いしました。
5
今日もキンキンのオールフリーがうまい。限定のシトラススパークル。山用に大人買いしました。
霞んでますが、甲斐駒、鳳凰の南ア方面
2
霞んでますが、甲斐駒、鳳凰の南ア方面
金峰、瑞牆
金ヶ岳。行くまでの途中に石門があります。静かな山頂を楽しみたい方にはお奨めです。
1
金ヶ岳。行くまでの途中に石門があります。静かな山頂を楽しみたい方にはお奨めです。
八ヶ岳。明日、開山祭が赤岳と北横岳で行われる。
1
八ヶ岳。明日、開山祭が赤岳と北横岳で行われる。
地蔵のオベ様アップ
2
地蔵のオベ様アップ
ちょこっと見える北岳
1
ちょこっと見える北岳
甲斐駒(虫が多い)
1
甲斐駒(虫が多い)
金峰の五丈岩アップ
2
金峰の五丈岩アップ
南八アップ
金ヶ岳。すぐ隣なのに相棒はギブ。
金ヶ岳。すぐ隣なのに相棒はギブ。
瑞牆山と小川山
小太郎夫婦河童参上。撮って頂いた方、ありがとうございます。
8
小太郎夫婦河童参上。撮って頂いた方、ありがとうございます。
そろそろ帰ります。帰りは尾根道経由です。
そろそろ帰ります。帰りは尾根道経由です。
こんな感じ
千本桜分岐。
26℃ありました。頂上で食べたカップ麺の熱さが暑さを倍増。
1
26℃ありました。頂上で食べたカップ麺の熱さが暑さを倍増。
結構急です。
またまた、つつじさん
1
またまた、つつじさん
二つに割れた岩の上でパフォーマンスを見せる相棒。
1
二つに割れた岩の上でパフォーマンスを見せる相棒。
おーもうじきか。
おーもうじきか。
車道にでて、しばらく左に歩く
車道にでて、しばらく左に歩く
朝、渡った所にでました。ここを右です。
朝、渡った所にでました。ここを右です。
公園の所に戻り
駐車場に到着。バテバテの相棒でした。
3
駐車場に到着。バテバテの相棒でした。

感想

来週、仙丈にテン泊に行くことにしている。
かみさんも行きたいとのことで、その前に少し歩いておこうと茅ヶ岳に行くことに。

ゆっくりと家を出て、9時前に駐車場に到着。
ほぼ満車。
韮崎駅からバスも運行されており、出発する頃にたくさんの方が下りた。
以前にも登ったことがあるが、キャンプ場から金ヶ岳経由、千本桜へ下りたので
このコースは初めてだ。

スマホアプリの山旅ロガーと地図ロイドの講習をしてから出発。
女岩までは緩やかに登る。
ツツジも満開で気分を和ませる。
女岩からの鞍部までの急登にかみさんがへとへと。
仙丈が遠くなるぞと気合いを入れさせる。

終焉の地にお参りし、少し岩が多い所を登りきると頂上。
狭い頂上に人がいっぱい。人気です。
西側の木陰で昼食とオールフリー。
キンキンなのでうまい〜。
写真撮影やらで1時間以上頂上に滞在。

帰りは尾根道経由で。
こちら、そんなに急ではなく歩きやすい。
下りはこっちを使うのがいいと感じる。
かみさんが足が痛い痛いと言い出すが、下るしかない。
なんとか下山。
来週の仙丈、大丈夫か・・・
北沢にテント設営後、仙丈に登り、翌日はアサヨでご来光の予定。
でも本人、相当行きたいらしい。

帰り道、ふと見つけた公園。
穂坂自然公園。
https://www.city.nirasaki.lg.jp/docs/2014033100079/
いろいろとイベントをやるようだが、夏真っ盛りではないので、寂しい感じ。

「パティスリーRavi」で家族にケーキを買う。
前、通った時に気になってた。
http://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19000983/

小腹がすいたので山岡家でおやつのラーメンをがっつり頂き帰宅。

本日も山と家族に感謝!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1094人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳の大明神岳尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら