ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 45701
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

巻機山

2009年09月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:04
距離
12.3km
登り
1,443m
下り
1,437m

コースタイム

5:23巻機山桜坂登山口駐車場---5:24井戸尾根コース分岐---5:30井戸尾根コース登り口---5:40三合目---5:49三合五勺---5:59四合目---6:24五合目---6:51五合七勺---7:05六合目展望台---7:36六合七勺---七合目---8:16七合五勺---8:31八合目---8:59ニセ巻機山山頂(九合目)---9:09巻機山避難小屋(九合五勺)9:13---9:51巻機山頂10:01---10:11真の巻機山山頂1967m---10:15朝日岳分岐10:20---真の巻機山山頂---10:42巻機山頂---10:58巻機山避難小屋---11:02水場11:07---11:14巻機山避難小屋---11:26ニセ巻機山山頂(九合目)---11:39八合目---11:50七合五勺---12:05七合目---12:21六合七勺---12:40六合目展望台---12:53五合七勺---13:15五合目---四合目---13:59三合五勺---14:09三合目---14:21井戸尾根コース登り口---14:23井戸尾根コース分岐---14:24巻機山桜坂登山口駐車場
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年09月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
登山道に危険箇所は無いです
登山ポストは巻機山桜坂登山口駐車場の一番奥に有ります
トイレは巻機山桜坂登山口駐車場の入り口の橋の手前50m程の所と巻機山避難小屋の中と裏に有ります
水場は巻機山桜坂登山口駐車場の手前のトイレ前の水道と巻機山避難小屋前を4分程下った所の沢が水場になっています、水量は結構多いです
巻機山桜坂登山口駐車場は30台程駐車可能で1日500円の有料です、帰りに駐車場から出て100mぐらい行った道に有る管理棟で支払います、駐車場は幕営禁止になっています
食事は国道291号線に出る所に蕎麦屋とかあります、その他は国道291号線に出て12km程西に行った所にコンビニがありました
塩沢石打ICから巻機山桜坂登山口駐車場までの間にコンビニは無いです、日曜日に営業しているスタンドもありませんので注意して下さい
温泉は湯沢に行けばあります
巻機山桜坂登山口駐車場
一番奥の登山ポスト
登山カードと記載台があります
巻機山桜坂登山口駐車場
一番奥の登山ポスト
登山カードと記載台があります
登山ポストより1分程入った所の
井戸尾根コース分岐、一番右のコースです
ヌクビ沢・天狗尾根は此処から左です
但し入山禁止の立て札が有りました
登山ポストより1分程入った所の
井戸尾根コース分岐、一番右のコースです
ヌクビ沢・天狗尾根は此処から左です
但し入山禁止の立て札が有りました
井戸尾根コース分岐から2分程
行った所の登り口です
此処から林の中を登ります
井戸尾根コース分岐から2分程
行った所の登り口です
此処から林の中を登ります
三合目の道標
半分腐って無くなっています
三合目の道標
半分腐って無くなっています
三合五勺の道標
四合目の道標
五合目の道標
五合七勺の道標
六合目展望台の道標
此処から北側が良く見えます
六合目展望台の道標
此処から北側が良く見えます
六合目展望台付近の眺め
此処からヌクビ沢コース・
天狗尾根コースが見えます
六合目展望台付近の眺め
此処からヌクビ沢コース・
天狗尾根コースが見えます
六号七勺の道標
七合目の道標
この辺りから林の中を出て
ガレ場となって行きます
七合目の道標
この辺りから林の中を出て
ガレ場となって行きます
七号五勺の道標
八合目の道標
植生再生の丸太とネットが
斜面一面に貼られています
間の丸太の階段を登っていきます
此処からはかなり急坂です
八合目の道標
植生再生の丸太とネットが
斜面一面に貼られています
間の丸太の階段を登っていきます
此処からはかなり急坂です
ニセ巻機山山頂
九合目の道標
此処から巻機山避難小屋までは
下りです
ニセ巻機山山頂
九合目の道標
此処から巻機山避難小屋までは
下りです
巻機山避難小屋
二階建てで40人程泊まれる
中と裏にトイレ有り
前の道を4分ほど下ると水場有り
冬も使えます
巻機山避難小屋
二階建てで40人程泊まれる
中と裏にトイレ有り
前の道を4分ほど下ると水場有り
冬も使えます
巻機山避難小屋全景
巻機山避難小屋全景
巻機山避難小屋
中と裏にトイレ有り
巻機山避難小屋
中と裏にトイレ有り
巻機山避難小屋
九合五勺と水場の道標
巻機山避難小屋
九合五勺と水場の道標
巻機山避難小屋から見た巻機山
左の登山道を登って行き
右上の巻機山へ行きます
最後の登りで急坂です
巻機山避難小屋から見た巻機山
左の登山道を登って行き
右上の巻機山へ行きます
最後の登りで急坂です
巻機山頂の標識
巻機山避難小屋から急坂を
登り切った所に有ります
地図では御機屋になっています
巻機山頂の標識
巻機山避難小屋から急坂を
登り切った所に有ります
地図では御機屋になっています
真の巻機山山頂
右上の一番高い所です
ロープが張ってあり入れません
巻機山頂の標識から東へ牛ヶ岳方面
に250m行った所です
真の巻機山山頂
右上の一番高い所です
ロープが張ってあり入れません
巻機山頂の標識から東へ牛ヶ岳方面
に250m行った所です
真の巻機山山頂から見た西の眺め
右の高い山が割引岳
真ん中の高い所が巻機山頂の標識
の有った御機屋
真の巻機山山頂から見た西の眺め
右の高い山が割引岳
真ん中の高い所が巻機山頂の標識
の有った御機屋
牛ヶ岳と朝日岳の分岐
牛ヶ岳と朝日岳の分岐
牛ヶ岳と朝日岳の分岐から見た牛ヶ岳
此処から20分程で行けます
牛ヶ岳と朝日岳の分岐から見た牛ヶ岳
此処から20分程で行けます
御機屋から巻機山避難小屋へ戻る
途中から見たニセ巻機山
登山道の木道が続いています
御機屋から巻機山避難小屋へ戻る
途中から見たニセ巻機山
登山道の木道が続いています
巻機山避難小屋前から見た東の眺め
目の前の道を下ると4分程で水場に
着きます
巻機山避難小屋前から見た東の眺め
目の前の道を下ると4分程で水場に
着きます
巻機山避難小屋前を下った所の水場
水量は結構あります
巻機山避難小屋前を下った所の水場
水量は結構あります
巻機山桜坂駐車場
30台程駐車可能
有料で1日500円
下って来てからの撮影
皆さん帰り支度をしています
巻機山桜坂駐車場
30台程駐車可能
有料で1日500円
下って来てからの撮影
皆さん帰り支度をしています
巻機山桜坂駐車場
に有ったコース図
巻機山桜坂駐車場
に有ったコース図

感想

前夜20時に自宅を車で出発し北関東自動車道の太田桐生ICから高速道路に入って関越自動車道の塩沢石打ICで出てコンビニを探す、事前の調べでは巻機山桜坂登山口駐車場までの途中にフォーティワンが有るはずでしたがその場所はデイリーヤマザキでしかも営業してませんでした、仕方ないので国道291号線を西に向かい町の中を探す事にしました、幸いな事に国道291号線を3km程西に行った所にセーブオンが有ったので朝食と昼食と飲み物を買って来た道を東に戻って巻機山桜坂登山口駐車場に行きました、セーブオンから15km程ありました、巻機山桜坂登山口駐車場には22時50分に到着しました、既に駐車場には20台程駐車していました、殆どの車は無人でしたので巻機山避難小屋泊まりで入山している人の車でしょう、何台かは私と同じで車中泊の人でしたがテントも数張り有りました、一応この駐車場には幕営禁止の看板が立っています、すぐ近くにキャンプ場が有りますので仕方ないでしょう、朝に他の車が来る前に片付ければ問題ないでしょうから、ただ夜中に大声でしゃべるのは止めた方が良いです、巻機山桜坂登山口駐車場までは舗装道路で巻機山登山口の案内板が出ています、駐車場には車を止める場所の白線も引かれています、全部で30台程駐車可能です、この駐車場は有料で1日500円です、帰り道に管理棟が有りそこで支払いをします、駐車場にはトイレは無く駐車場入り口の橋の手前50m程の場所に有ります、トイレの前に水道の蛇口が有りますので水はそこで手に入ります、駐車場に着いてから周りを確認して某掲示板に書き込みしてから寝ました、まだ結構暑くてなかなか眠れませんでしたが朝方は寒くて寝袋に潜り込みました、朝4時30分頃になると続々と駐車場に車が入って来ました、私は日の出と共に登山開始しようと思っていましたので4時50分に起きていつもの通りおにぎり2個食べてお茶500ml飲んで登山の準備をして5時23分に登山開始しました、この頃には駐車場は数台分しか空きは無くなっていました。
巻機山桜坂登山口駐車場から最初の分岐までと井戸尾根コース登り口まではコンクリートの道です、井戸尾根コース登り口から登山道となり林の中に入っていきます、登山道は赤土と木の根っ子と岩の混じった道で七合目付近まで林の中です、六合目展望台で北側の視界が開けて最初の分岐分かれた沢コースの様子が解ります、沢コースは残雪の付きが悪く入山禁止になっていましたが数パーティーが入山してました、七合目辺りから林を出てガレ場になります、八合目辺りが一番急坂で一番ガレています、八合目はその為に丸太とネットで植生再生を行っています、八合目からニセ巻機山(九合目)までは急坂の丸太の階段を登っていきますかなりキツイです、ニセ巻機山から巻機山避難小屋までは下りで半分は木道です、巻機山避難小屋は二階建てで40人程収容可能です、中と裏にトイレが有ります、冬季も利用可能です、避難小屋を東の4分程下ると水場の沢が有ります、水量は結構ありますし冷たくて気持ちが良いです、但し水場すぐの所が急坂で滑りますので注意して上り下りして下さい、巻機山避難小屋から巻機山頂までも結構急坂ですが大した距離では無いので一気に行けるでしょう、登り切ると巻機山頂の標識が目の前に現れます、但し此処は地図上で御機屋という場所です、真の巻機山山頂は御機屋より牛ヶ岳方面に250m行った所です、真の巻機山山頂は何も無く登山道から少し離れていますしロープが張られていて入る事は出来ません、現在は笹原になっています、登山道の一番高い所から記念写真を撮っておきました、此処から牛ヶ岳へ向かいましたが牛ヶ岳方面にガスが上がって来たので朝日岳分岐まで行き少し写真を撮って下山する事にしました、登りではガスが掛かって来ると冬並に寒い風が吹いて上着を着ようかと思いましたが下山中は晴れて風が無く真夏の陽気でした、下山の時の陽気では水では無くスポーツドリンクでないと体が保ちませんでした、今回コンビニでスポーツドリンクではなくお茶を買って来たので(実は小さいのしか販売してなかったので)お茶は泡が立って飲みづらいですので失敗でした、水場で補給した水が結構冷たかったので助かりましたが七合目からの林の中では暑くて蒸してるし大変でしたが無事駐車場までたどり着きました。
それとこの時期のこの登山コースは七合目までの林の中は虫も多いので対策が必要です、ただ登山者も多く蚊取り線香などは迷惑になりそうですから、虫除けスプレーと無臭の防虫機などを併用したり防虫ネット被ったりするのが良いと思います、蚊取り線香も持っていきましたが迷惑になりそうなので使いませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2434人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 甲信越 [日帰り]
割引沢 ヌクビ沢 三沢
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら