記録ID: 457138
全員に公開
ハイキング
東海
冠山 〜5歳児と1歳児がゆく〜
2014年05月31日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 313m
- 下り
- 300m
コースタイム
10:00 冠峠
12:00 頂上
12:30 冠平で昼食
13:30 冠平発
14:45 冠峠
※ 1歳児がちょこちょこ歩いているので,コースタイムは参考になりません。
12:00 頂上
12:30 冠平で昼食
13:30 冠平発
14:45 冠峠
※ 1歳児がちょこちょこ歩いているので,コースタイムは参考になりません。
天候 | 晴れ 少し霞がかったような天気で眺望はイマイチ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
狭い道路を行き来する車も少なくなかったです。 すれ違いが難しい場所もたくさんあるので,安全運転で。 冠山峠(岐阜・福井県境のゲート)に駐車 福井県側への通行は不可だったので,ゲート付近は駐車場のようになっていました |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 頂上直前の岩場も,ゆっくり登れば,5歳児でも問題ありませんでした。 (晴天続きで岩がよく乾いていて,ロープさえ使いませんでした) 頂上はあまり広くなく,周囲も切り立った崖になっているので, 子連れの方がゆっくり休むときには(食事を取るときには), 頂上直下の冠平が適しています。 |
写真
感想
今週初めから急に気温上昇。
5月なのに,連日30℃越え。
涼しいところに行きたい!ということで,冠山。
しかし,暑かったです・・・。
それでも。
冠峠から一歩山に踏み出せば,
きれいな花やブナの新緑に目が洗われるようでした。
谷から吹く風はさわやかで,鳥のさえずりが気持ちいい。
(何の鳴き声か分からないところが,何とも情けない・・・)
本日の忍者さん(5歳児)。
モリアオガエルの卵を発見したり,
獣道と思われる道に興奮したり,
木に登ったり,
谷間の残雪に歓声を上げたり。
何より岩場を登り切ったことで,
また一つ自信をつけたようです。
本日のごんたさん(1歳児)。
毎度毎度,ベビーキャリアで寝ている間に山頂へ。
昼食後の下りは,忍者さんの奮闘に刺激を受け,
ベビーキャリアを嫌がったので,そのままにしておいたら・・・
歩く!ジャンプ!テレマーク(着地)!
抱っこ!歩く!ぐずる!転ぶ!起こす!(by忍者さん)
ぐずる!ぐずる!ベビーキャリア!寝る!
30分以上は歩いて,最後はやっぱり夢の中・・・
やっぱり,子どもの五感を刺激する山っていいなあ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する