ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 457311
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根山へのファミリー登山(冠ヶ岳〜神山〜駒ケ岳)

2014年05月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
ryo8641 その他6人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
7.3km
登り
625m
下り
613m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:15 大涌谷駐車場
09:30 冠ヶ岳
09:55 神山
10:50 駒ケ岳(ランチ)
12:30 下山開始
12:45 お中道分岐
13:30 早雲山・大涌谷分岐
14:00 大涌谷駐車場
天候 晴れ後曇り(遠くで雷)
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大涌谷駐車場 1日520円
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
見当たりませんでした。
<コース状況>
・大涌谷〜冠ヶ岳
硫黄泉を抜けると樹林帯に入り、
急登が続きます。岩場も少しあるので落石注意です。
冠ヶ岳山頂は景色ありません。
・冠ヶ岳〜神山〜駒ケ岳
危険箇所はありません。登山道が痩せているので
木道も崩れている箇所が多いです。頭上の枝も結構
足元に気を取られてぶつけるケースがあったので
注意が必要です。
・駒ケ岳〜お中道〜大涌谷
巻き道でトラバースしていくコースです。
アップダウンも比較的少なく、歩きやすいです。

全般的に虫が多くて大変です。事前の虫よけスプレーは
この時期必須です。耳元、口元に多数よってきますので
苦手な方はアミかタオルで顔を覆うようにした方が良いでしょう。
大涌谷駐車場に8:00到着。この時はまだ20台くらいでした。
2014年05月31日 08:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/31 8:12
大涌谷駐車場に8:00到着。この時はまだ20台くらいでした。
今日も綺麗です。この時が一番よく見えてました。
2014年05月31日 08:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/31 8:22
今日も綺麗です。この時が一番よく見えてました。
大涌谷から冠ヶ岳、神山経由で駒ケ岳を目指します。
2014年05月31日 08:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/31 8:23
大涌谷から冠ヶ岳、神山経由で駒ケ岳を目指します。
今回は子供2名を含む漢7名での硬派登山!(゜∀゜)、まずは後ろにそびえる冠ヶ岳を目指します。
2014年05月31日 08:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/31 8:26
今回は子供2名を含む漢7名での硬派登山!(゜∀゜)、まずは後ろにそびえる冠ヶ岳を目指します。
2014年05月31日 08:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/31 8:27
硫黄泉の水蒸気がもくもくと上がります。立ち止まるとヤバイです(>_<)
2014年05月31日 08:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/31 8:29
硫黄泉の水蒸気がもくもくと上がります。立ち止まるとヤバイです(>_<)
馬酔木?心なしか硫黄色になっているような・・・(´・ω・`)
2014年05月31日 08:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/31 8:32
馬酔木?心なしか硫黄色になっているような・・・(´・ω・`)
登りはじめに見えた富士山、実はこれが見納めでした。
2014年05月31日 08:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/31 8:36
登りはじめに見えた富士山、実はこれが見納めでした。
樹林帯に入ります。涼しくなりました。
2014年05月31日 08:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/31 8:52
樹林帯に入ります。涼しくなりました。
冠ヶ岳への参道。
2014年05月31日 09:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/31 9:42
冠ヶ岳への参道。
冠ヶ岳。眺望ゼロです。一応あの尖ったピークに立っている模様ですヽ( ̄▽ ̄)ノ
2014年05月31日 09:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/31 9:30
冠ヶ岳。眺望ゼロです。一応あの尖ったピークに立っている模様ですヽ( ̄▽ ̄)ノ
分岐に戻りました。あらためて神山へ向かいます。
2014年05月31日 09:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/31 9:42
分岐に戻りました。あらためて神山へ向かいます。
途中の登り返し。さっきまでいた冠ヶ岳が見えました。
2014年05月31日 09:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/31 9:50
途中の登り返し。さっきまでいた冠ヶ岳が見えました。
神山です。冠ヶ岳よりは山頂は広いですが、こちらも眺望はありませんでした。
2014年05月31日 09:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/31 9:55
神山です。冠ヶ岳よりは山頂は広いですが、こちらも眺望はありませんでした。
2014年05月31日 09:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/31 9:55
途中、まだ山ツツジが一部咲いてました。
2014年05月31日 10:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/31 10:13
途中、まだ山ツツジが一部咲いてました。
ちょっと木陰で休憩。駒ケ岳まであと少し。
2014年05月31日 10:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/31 10:27
ちょっと木陰で休憩。駒ケ岳まであと少し。
樹林帯を抜け、熊笹ロードが出てきます。一気に展望が開けました。
2014年05月31日 10:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/31 10:43
樹林帯を抜け、熊笹ロードが出てきます。一気に展望が開けました。
駒ケ岳ロープウェイ駅も見えます。
2014年05月31日 10:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/31 10:43
駒ケ岳ロープウェイ駅も見えます。
山頂まであと少し。
2014年05月31日 10:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/31 10:45
山頂まであと少し。
山頂キタ━(゜∀゜)━!
2014年05月31日 10:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
5/31 10:52
山頂キタ━(゜∀゜)━!
神社の狛犬。3頭は珍しい。
2014年05月31日 10:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/31 10:53
神社の狛犬。3頭は珍しい。
頂上で豚汁作りました。
2014年05月31日 11:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/31 11:08
頂上で豚汁作りました。
(((o(*゜▽゜*)o)))
2014年05月31日 11:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/31 11:22
(((o(*゜▽゜*)o)))
ウーマイです(^O^)
2014年05月31日 11:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/31 11:25
ウーマイです(^O^)
ちっちゃい標柱見つけた。
2014年05月31日 11:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/31 11:49
ちっちゃい標柱見つけた。
2014年05月31日 11:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/31 11:49
あっちにも行ってみよう。
2014年05月31日 12:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/31 12:12
あっちにも行ってみよう。
芦ノ湖が一望できます。
2014年05月31日 12:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/31 12:16
芦ノ湖が一望できます。
2014年05月31日 12:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/31 12:17
帰りはお中道から帰ります。巻き道ですね。
2014年05月31日 12:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/31 12:44
帰りはお中道から帰ります。巻き道ですね。
早雲山との分岐。
2014年05月31日 13:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/31 13:32
早雲山との分岐。
雷なっているから早く帰りましょう。
2014年05月31日 13:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/31 13:32
雷なっているから早く帰りましょう。
無事下山。お疲れ様でしたm(_ _)m
2014年05月31日 14:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/31 14:03
無事下山。お疲れ様でしたm(_ _)m
ご褒美にソフトクリーム(^O^)
2014年05月31日 14:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
5/31 14:09
ご褒美にソフトクリーム(^O^)
帰りは温泉へ。箱根は日帰り湯が観光地価格で高いですな、ここは割引券があれば大人1名900円でリーズナブルな方です。
2014年05月31日 14:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/31 14:55
帰りは温泉へ。箱根は日帰り湯が観光地価格で高いですな、ここは割引券があれば大人1名900円でリーズナブルな方です。
お土産に長寿になる黒タマゴ。
2014年05月31日 19:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/31 19:18
お土産に長寿になる黒タマゴ。
ワンコにも食べさせて長生きさせます( ̄▽ ̄)
2014年05月31日 19:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/31 19:19
ワンコにも食べさせて長生きさせます( ̄▽ ̄)

感想

今回は子供2名を含む男達だけの登山となりました。
子供達も弱音を吐くこともなく登山を楽しんでましたね。
すれ違う人にも元気に挨拶をする、ゴミを言われなくても
持ち帰る等、子供の教育には登山はもってこいですね。

帰り際、駐車場待ちの大渋滞にビックリ!(゜o゜;;
大涌谷を利用するなら早めの時間をおすすめします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 箱根・湯河原 [日帰り]
箱根 神山・冠ヶ岳・駒ケ岳(坊ヶ沢からお中道経由の周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら