高田川 栂谷から烏帽子山
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:30
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 1,003m
- 下り
- 978m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一杯なら俵石登山口に駐車10台くらい? アブが多いので事前準備必須! |
コース状況/ 危険箇所等 |
栂ノ平橋から入渓 駐車場から1分かからない 大巻きが全くないので、丸腰でも行ける。 実際お助けロープで一回クライムダウンしただけ。 その先にFIXがあった。 ツメもラインどりさえ間違わなければ危ないところはない。 稜線にでてからはピンテは豊富だが、道はかなり荒れている。 兎に角アブが凄かった。対策必須。 |
その他周辺情報 | 雲取温泉 高田グリーンランド 500円 めちゃすいてるので、汗を流すなら問題なし。 露天風呂が塩素臭凄い。 わたらせ温泉 大露天風呂 JAF割100円で800円 西日本最大の露天風呂 平湯の森のほうが面積は広いような? 湯は適温の塩化物泉ですんばらC |
写真
感想
大人の夏休みはやっぱり沢でしょう!
ってことで、ソロで危ないところへは行けないので癒し系の栂谷をチョイス。
新宮は遠いな。
栂ノ平橋まで行って駐車した瞬間、アブ攻撃!
一瞬帰ろうかと思ったが、集落まで戻って準備してからリトライとなる。
入渓後、10分もかからずに癒しのナメ滝。
傾斜はきついが水線を上がれるのが良い。
水温はかなり高く、アブがいなければ半袖、短パンでもOKだろう。
アブがいるから無理ですが、、、
随所にナメ、釜、斜滝と高巻きなしで遡行できる沢登りの為の谷である。
珠玉としかいいようがない。
丸腰でも問題ないだろう。
靴フリクションが大事なのでフェルト靴推奨、私はボロボロのアクアステルスだが、、、
水温が高いので、長い時間浸かってられるから、釜は全て泳いでも良いだろう。
爆水になってもゴルジュ地形ではないので、問題なさそう。
ツメもかなり歩きやすく、踏み後までは20分くらい。
ただし、黄金のハチアブが待っている、、、
烏帽子岳までの急坂にアブで完全に萎えた。
山頂からは展望微妙、展望を求めるなら帽子岩だろう。
あとは登山道を下るだけだが、序盤の急坂はなかなか悪い&アブの大群。
忍耐の下山だった。
途中、沢を2本ほど渡ったのでクールダウンが出来て良かった。
下山後は片づけそこそこで雲取温泉まで撤収。
雲取温泉→わたらせ温泉と梯子して大マンダムだった。
遠くて中々足が向かない南紀であるが、R168のバイパスが何か所か出来ており、一昔前よりは格段にアクセスが良くなった。
十津川までなら3時間くらいなので、前夜発であれば日帰りは十分可能。
温泉も素晴らしいし、頻繁に通いたいところでもあるな。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する