記録ID: 4576825
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
前掛山→鋸岳→仙人岳→蛇骨岳→黒斑山
2022年08月11日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:43
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,346m
- 下り
- 1,345m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:41
距離 15.1km
登り 1,346m
下り 1,348m
16:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高峰マウンテンパーク駐車場に変更 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トーミの頭までは整備された登山道 それ以降の前掛山や黒斑山は砂礫、岩稜帯でした 危険な所は特にありません |
その他周辺情報 | 麓の高峰高原ビジターセンターでヘルメット無料貸し出しありました |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
平ヶ岳か迷って、前掛山(浅間山)にしました。
平が岳は前後2日使う必要があるので2日目の天気と天秤にかけて
前掛山にしました。
日帰りソロです。
近場の百名山で残っている一番近いところ
浅間山荘からのルートがポピュラーですが、黒斑山も狙ったルートにしました。
いやーきつかった!
登り返しが3回あり、3回目の登り返しがヘロヘロでした。
単純なへの字型ばかりだったので、縦走型の山行は苦手なのがわかりました。
下山時に表コース取ったのですけど、ちょとした登り返しがあり(アプリに反映されないくらいの)それに毒づいたくらい疲弊してました (笑)
こんなんじゃ平ヶ岳無理だな
噴火警戒レベル1の山なので、ヘルメットしている人がちらほらいました
麓のビジターセンターにヘルメット無料貸し出しがあったので利用さてもらいました
家族連れが多かったのは山の日のだったからですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2ffe0b710a8472e515b633dc981fae37db.jpg)
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する